知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

株式投資、節約、クレジットカード、ポイント還元、ライフハック等お金を貯める役立ち情報を体験例を元に発信しつつ、人生を語ります。

知らなきゃ大損!お金を貯めるなら結婚が最善の選択

スポンサーリンク

みなさんこんばんは 管理人のpanpanpapaです。

さて、みなさんは、NHKの視聴者が見たい番組堂々No.2となったドキュメンタリー番組72時間をご存知でしょうか。

www4.nhk.or.jp

カメラを基本的に1箇所に据えて、72時間定点観測するだけのドキュメンタリーですが、これが時として、さまざまな人間模様を抉り出します。

私は、恥ずかしながら毎回号泣しています。

人の数だけ人生があり、普段垣間見ることができない他人の人生を見て、自分もがんばろうという気力が出てくる番組です。

あんまり毎回感動したので、私はまとめサイトまで作ってしまいました。

訪れてくれる方も増えて、お気に入り162、PV数も60万回にまでなり、恥かしながら、メディアにも取り上げられたこともあります。

matome.naver.jp

唐突に72時間の番組を持ってきたのは、決してPV数を増やしたいからではありません。

 

先週1.20に放送した「なぜか大宮 喫茶店は待っている」を録画して、昨日改めて見て、驚愕したからです。

大宮駅前にある24時間営業の喫茶店が舞台ですが、ここに出てくる人たちのほとんどが、独身の方々ばかりでした。

47歳 プログラマー 母と二人暮らし

41歳 介護職(休業中)母を看取った疲れで休業中

37歳 プログラマー メンタルを患い休職中

35歳 農業機械販売 結婚願望あり

53歳 会社員 同級生(同級生)と友飯

24時間営業の喫茶店なので、利用者の大半は食事や暇つぶしにやってくるので、必然的に独身が多いのは、当たり前かもしれません。

それにしても、取材に膨大な編集があったことは想像できますが、それでも、これほど独身の割合が高くなるものでしょうか?

総務省の国勢調査の結果によれば、30代後半での未婚率は、男性で35.6%、女性で23.1%だそうです。

実に日本人の30代後半男性の3人に1人、女性の4人に1人が未婚です。

f:id:papayapapa:20170122164022g:plain

f:id:papayapapa:20170122164039g:plain

 

30代も後半となれば、出会いも急激になくなり、結婚のことをあきらめる方も増える年齢です。

いくら晩婚化とはいえ、こんなにも独りで生きる道を選ぶ方が、増えていることに老婆心ながら本当に大丈夫?と心配してしまいます。

そういえば、私の職場にもゴロゴロ独身がいます。

よく結婚は人生の墓場という言葉を聞くことがあります。

しかし、この言葉を素直に受け止めてはいけません。

確かに独身に比べ、既婚者はお金の面でも時間の面でも、大幅に制限を受けざるを得ません。

しかし、この日本社会は、結婚することによって、あらゆる面で優遇が受けられるということを忘れてはいけません。

独身者と既婚者との間では、長い期間の間に、天と地の差がつくほど税金や社会保障で差がつきます。

単純にお金を貯める視点から見れば、絶対に結婚した方が得です。さらに長い人生を生き抜くにあたって、何が起きるかは誰にもわかりません。もし、病気になったり、事故に遭ったりして、自分の力で生き抜くことが困難になってしまう事態は、宝くじにあたるよりもはるかに高確率で発生します。

結婚は不測の事態の最後のセーフティネットです。

f:id:papayapapa:20170123213702j:plain

厳密に言えば結婚は社会契約であり、お互いに利己的な目的を達成するための合意の上での手段ともいえます。ただし、これを前面には出せないので、愛というオブラートで包んでいるだけです。

さて、結婚が利己的な目的達成のための手段では未婚者は、結婚に幻滅するだけです。現実的な格差を一部列記してみます。

結婚+専業主婦若しくは130万円以下のパートの場合

 国民年金第3号扶養者となり、毎月の国民年金16,260円(2016年)を支払う必要はありません。夫の厚生年金支払いに含まれます。

 また、大抵の会社は、収入が130万円以下の場合は、扶養手当を支給します。扶養手当の相場は月15,000円前後です。

 また、妻を被扶養者にすると、配偶者控除額が38万円(パート収入103万円まで)または配偶者特別控除額38万円~0万円(パート収入最大141万円=最大76万円が夫の収入から控除されます。合わせて住民税は33万円控除されます。

https://biz.moneyforward.com/blog/wp-content/uploads/2016/12/7_1.gif

 

引用元:家族と税|税について調べる|国税庁

 

所得税率は、課税所得によって、5%、10%、20%、23%、30%と上がっていくので、控除額によって、課税率が大きく変わる場合があるので、とても重要です。

共働きの場合

税額は基本的に独身者と同じです。しかし、ダブルでの収入となるので、独身と比べてはるかに余裕のある生活ができます。お金に困ることはまずないといっていいくらい無敵となります。まあ、その分時間が足りなくなるくらい忙しくなりますが。

その理由は、1+1=2ではなくて、1.5だからです。

つまり家族で暮らせば、無駄が出ないからです。その分をそっくり貯蓄に回すことができます。

我が家もこのダブル収入のおかげで、家を2回建てることができ、ローンも7年+7年で、完済済みです。

また、現在も、2人分の学資保険と2人分の貯蓄型年金保険に入っており、少ない年金をカバーするように備えています。

お金を貯めるなら、結婚が最善の選択であることを自信を持っておススメします。

f:id:papayapapa:20170123223435j:plain

それでは みなさんお幸せになりましょう!

私も結婚生活23年目となりますが、なんとかやってます♪

結婚=お金を貯めること+セーフティネットの視点で、書きましたが、それよりも家族を作り、家族の成長を見守りつつ、家族を自分が守るというのが、最高に楽しいです♪

昔流行ったかまやつひろしの「我が良き友よ」という歌があります。

女房子供に手を焼きながらも生きている

私の心境はこの通りです。

お金やセーフティネットは、家族とともに暮らせば、やがて後から付いてくるものだと思います。

まずは結婚を!