ポンタ
ようこそ(^^)/ お金を通じて、人生を豊かに生きるヒントを考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、管理人はポンタポイントを心より愛するポンタ二スト(マイ造語 どこぞの誰かのような登録商標は取ってません!)です。 (出典:ポンタHP) 国内ポ…
大戸屋は、全国展開している定食屋さんです。定食屋は、メニューが多く、提供するおかずの種類も豊富なので、人件費や準備に手間がかかります。そこを逆手にとったのが大戸屋です。しかし、最近はやよい軒に抑えています。大戸屋復活の秘策は、俺の魂の叫び…
共通ポイントは、楽天、Tポイント、ポンタ、dポイントの4つが最有力ですが、最近はTポイントの離脱が目立っています。dポイントがどんどん勢力を増し、ポンタともポイントは完全統合です。これまでポンタは使いにくいポイントでしたが、どんどん使いやす…
ただで株主になれる夢の方法が、2019年4月9日より登場します。ローソンで使えるポンタポイントで、株式投資ができるサービスが始まります。ポンタポイントで銘柄を選び、運用してポンタポイントで返してもらうシステムです。将来は本物の株との交換の可能性…
ガソリンは下がったとはいえ、円高の頃と比べたらまだ高いです。ガソリン代をただにできないかというテーマは、マイカー持ちなら誰でも夢に見ると思います。リクルートカードを使って、ガソリンを年間ただで給油する方法を現在実践中です。不可能では決して…
ケンタッキーフライドチキンは、我が国にファーストフード文化とフライドチキン文化をもたらしてくれました。しかし、時代は変わり、ケンタッキーは不振に喘いでいます。不振から脱するためケンタのランチを発売したところ大ヒットです。第2弾は2019年2月28…
2019年4月より出光興産と昭和シェル石油の経営統合がスタートします。出光興産のまいどカードと昭和シェルのポンタカードの扱いがどうなるかは、今ひとつ明らかとなっていません。経営統合で大きく変わるかもしれないクレジットカードの使い方について考えて…
現代社会において、マイカーは生活に欠かせない道具です。少しずつ電気自動車は普及し始めてきましたが、まだまだガソリン自動車がほとんどです。自動車が走るためには、ガソリンが必要です。日本一安く給油できれば、それだけ無駄を無くし、生活にゆとりが…