知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

株式投資、節約、クレジットカード、ポイント還元、ライフハック等お金を貯める役立ち情報を体験例を元に発信しつつ、人生を語ります。

正社員の地位を捨て、プロブロガーになりたい?人生はなめない方がいいと思う

スポンサーリンク

ようこそ(^-^)/

お金を通じて、人生を豊かに生きるヒントを考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。

さて、みなさんブログを楽しんでいますか?

f:id:papayapapa:20180922171717j:plain

いつでもどこでも誰にでも世界中に自由に発信できるブログは、文章を書くことに興味関心のある人にとっては、夢のような楽しさです。(^^;

管理人はブログが楽しくてしょうがありません。

('◇')ゞ

現在461日連続投稿中です。

睡眠や生活時間のすべてを削って、ブログに1日何時間もかけるブログバカです。

読者の中には、ロム専門の方もいらっしゃるようですが、ブログの醍醐味は発信に尽きます。

この際、ブログは見るから発信するをご検討なされたらいかがでしょうか?

 

さて、当サイトにも、サイト運営のマナーとして、問い合わせ先を設けています。

当サイトは、スターもはてブの数も極めて少ないコミュ障のようなサイトです。

しかし、問い合わせ先を設けていると月に何件かの問い合わせがあります。

いつぞやは、「あなたのブログを買い取りたい。」という問い合わせがあり、びっくりしたこともありました。

こんなコミュ障同然の閑散なブログを600万円~1000万円で買い取るなんて、ウソじゃねえ?と思いました。

もちろん売る気はまったくありません。(^^;

www.panpanpapa.com

ほとんどの問い合わせは、ASP(Application Service Provider)からのものです。

ASPとはネットワーク広告代理業のことで、グーグルアドセンスと同じような類のネット広告です。

強いて違いをいうなら、グーグルアドセンスはおこづかい稼ぎで、ASPはビジネス(アフィリエイト)といったところです。

ほとんどのASPのビジネスモデルは、広告をクリックして、最終的に購入までたどり着いたら報酬をもらえるという高いハードルの成果型報酬広告です。

そのため成功報酬の中には、数千円から高いもので数万円の広告もあるようです。

2017年の仮想通貨バブルでは、一番儲けたのが、仮想通貨紹介ブログだったともいわれています。

まさにゴールドラッシュ時におけるリーヴァイシュトラウス戦略です。

www.panpanpapa.com

たくさんのブログには、こうした広告が散りばめられています。

当サイトもアドセンスだけは入れて、ブログ運用の足しにさせてもらっています。(^^;

今や、広告のないサイトを見つけることさえ困難な時代です。

読者のみなさんも、広告のあるブログへの拒絶アレルギーは、以前と比べて相当に無くなったのではないでしょうか?

f:id:papayapapa:20180922171805j:plain

しかし、ASP広告を貼り付け、購買意欲を高めて広告を誘導するアフィリブログは、個人的には大嫌いです。

あまりにアフィリアフィリな銭ゲバブログは、読む気がまったく起きません。

管理人は、ASPのビジネスモデルは懐疑的に思っていますが、その考えは甘いようです。

さまざまなアフィリサイトでは、今月は商材で何万円、何十万円の収入があったと自慢げに報告しています。

中には、ブログで飯が喰えるようになったから会社を辞めたとか、ブログの収入で世界中を旅しているというノマドブログも少なくありません。

人生はすべてが自己責任です。

当然ですが、管理人はこうした生き方を批判する立場にも支持する立場にもありません。

ただし、未来永劫もブログで飯を喰えるブロガーが存在するとしたら、それはたった一握りなのではないでしょうか?

今回は、問い合わせにフラリと入っていた人生相談を紹介し、人生には転ばぬ先の杖が必要であることを考えてみます。

スポンサーリンク
 

1 ある問い合わせ

先日、見知らぬブロガーの方から、問い合わせが入っていました。

f:id:papayapapa:20180922171743j:plain

2年間で300万PV達成の記事を見てびっくりしました。
PV数をどうやって増やしたんですか?

私はブログを始めて4ヶ月になりますが、月に3,000PV程度です。
2年で300万PVなんて、すごすぎます。

私はブログで生活を目指しています。
文系出身なので、文章力には自信があります。
ブログで生計を立てられる見通しがついたら、会社を辞めるつもりです。
秘訣を教えてください!

一部リライトしています。

なんとも押しの強い自信家のブロガーです。

要は会社を辞めたいので、プロブロガーになりたいから、秘訣を教えろという問い合わせです。

こういった問い合わせは、たまに紛れて入ってきますが、普通は無視します。

しかし、300万PV突破の達成感があったので、回答しました。

www.panpanpapa.com

3 ぱんぱん式PV数を増やす方法

PV数を増やす方法は、個人的にはひたすら役に立つ記事、感銘する記事、共有できる記事を書き続けるしかないのが、2年ブログ運営しての結論です。

役に立つ記事とは、読者に有形無形の形でメリットがある記事です。

f:id:papayapapa:20180922171730j:plain

当サイトのようなお金に関する情報でもいいし、生きるヒントでも、おいしい食事の作り方でもいいと思います。

健康法でも、趣味の話でもいい。

何らかの気づきの発信です。

ただし、条件があります。

リアリティ=体験、体感、見聞きがあることです。

リアリティがなければ、くそ面白くないブログになり、読む気がまったく起きません。

いわゆるペラサイトです。

狂気というリアリティがあって初めて、ブログに魂が宿ります。

ブログは黙って100記事書け。

それでもダメなら300記事書け。

それでもダメなら2年書き続けろ。

それで結果が出ないなら、ブログは止めた方がいい。

とは、よくいわれるブログ運営の方法です。

100記事、300記事書いてもPV数が増えないブログは、狂気というリアリティがないブログであると断言します。

4 読者に苦労を見せない

ブログを更新することは、イコール日常生活24時間の貴重な時間の一部をブログに捧げることを意味します。

運営は大変です。

覚悟が必要です。

仕事や学業がある人、子育てや介護に追われている人、趣味やサークル活動やボランティアで忙しい人などブロガーの事情はさまざまです。

それでもブロガーは書き続けています。

こんなに苦労して書いているんだから、もっと読みやがれ!

という上から目線意識はご法度です。

f:id:papayapapa:20180922171829j:plain

そういったサイトは、ブログの言外から、読者目線に立っていないことがすぐバレてしまいます。

こんなブログでもよかったら読んでみてくださいというサービス精神溢れたサイトは、やがて信用を得て、リピーターや口コミ(SNS)で広がっていくものです。

あの大谷君も錦織君も羽生君もケガで苦しみましたが、その苦労を微塵も見せず常に爽やかに挑戦しています。

結果もすごいですが、人気もすごいのは、努力や挫折を人に見せないプロ意識にあるからではないでしょうか。

ブロガーとしてのプロ意識は、PV数を増やすためには絶対であると信じています。

www.panpanpapa.com

5 SEOは後先と考える

ブログのPV数を増やす決め手は、グーグル神の検索を上位に持って来るSEO対策が必須です。

グーグルサーチコンソール

タイトルは30文字以内

キーワードプランナーで、キーワードを埋め込む

<h1>から<h4>までの構造化を崩さない

文章の書き方は、PDCAからOODA法へ切り替える

など、SEO対策は無限にあります。

一度始めると泥沼化してしまう可能性は大です。

f:id:papayapapa:20180913144202j:plain

まずは、ひたむきに記事を投稿することに優先した後に、SEO対策を講じた方がいいと思います。

ブログ数という資源がないのに、テクニックだけ弄しても、報われることは極めて少ないと思います。

6 ブロガーの目指さなければならない収入

さて、いよいよ本題です。

上記対策を講じ、安定したブログ収入を確保できるようになったと仮定します。

果たして、会社を辞めてまで、未来永劫ブロガーとしてやっていけるものなのか、データから推定してみます。

プロブロガーになるのであれば、現在の収入のレベルを落とさない覚悟が必要です。

f:id:papayapapa:20180909070739j:plain

そこで、我が国の世帯の平均所得額を目安とします。

データは、平成 28 年 国民生活基礎調査の概況(厚生労働省)を利用します。

f:id:papayapapa:20181118140134j:plain

(出典:平成28年国民生活基礎調査の概況(厚生労働省))

世帯別平均所得額は、545万4千円、中央値は427万円です。

国税庁の給与所得者の平均給与額(年収)は、422万円なので、共働きや副収入などを考えると、まずは妥当なところではないでしょうか。

男   521万円

女   280万円

正規  487万円

非正規 172万円

プロブロガーは、毎月35万5,800円~45万4,500円(年収422万円~545万4千円)を目指す必要があります。

7 リアルアフィリエイト収入額

ブロガーのリアルな収入は、特定非営利活動法人アフィリエイトマーケティング協会のデータがもっとも信頼性が高いと思われます。

広義の意味で、アフィリエイター≠プロブロガーとします。

残念ながら、収入のない人は、約4人に1人(23.3%)にも上ります。

反対に希望もあります。

毎月50万円以上の収入のある人は、約7人に1人(15.1%)の計算になります。

7人に1人に入れば、正社員を辞めても生活のクオリティは変わらない計算となります。

f:id:papayapapa:20181118134843j:plain

(出典:特定非営利活動法人アフィリエイトマーケティング協会HP)

ただし、注意したいのは、年収422万円~545万4千円という数字は、あくまでもサラリーマン全体の平均値にすぎないということです。

我が国は、成果主義が導入されたとはいえ、まだまだ年功序列の社会です。

正社員になると、利益が極端に悪くならない限り、ベースアップ(ベア)と昇給があります。

管理人の給料も、初任給のときと比べれば、諸手当を含めれば5倍以上に膨らみました。

ほとんどのサラリーマンも事情は同じだと思います。

むしろ5倍は少なく、7倍、8倍に膨らんでいる会社もあるはずです。

プロブロガーが毎年収益を確実に増やしていくことは、相当に困難なのではないでしょうか?

8 ブログ運営に割く時間

プロブロガーがブログ運営に割いている時間です。

全体の40.7%は3時間もブログ運営に時間をかけています。

やはり、リピーターを増やして、一定数のPV数を確保するためには、長文で内容が濃い記事が求められます。

土日も年中暇なしで、3時間以上もブログにかけるのであれば、会社勤めとあまり変わりはないような気がしますが、気のせいでしょうか?

f:id:papayapapa:20181118141658j:plain

(出典:特定非営利活動法人アフィリエイトマーケティング協会HP)

9 ブログ収入の変化

たとえ、7人に1人に入って毎月50万円以上の収入があっても未来永劫保証されるかというと、それはありえません。

アフィリエイトの収入は、減っています。

増えたと答えた人は、前年比6.5%もの減少、減ったと答えた人は前年比3.9%もの増加です。

f:id:papayapapa:20181118142137j:plain

 (出典:特定非営利活動法人アフィリエイトマーケティング協会HP)

怖いのは、アマゾンの専有化がどんどん進んでいることです。

アマゾンがシェアを伸ばせば伸ばすほど、アマゾン内の検索で広告が完結してしまいます。

アマゾンはすでに独自の検索ロボットを開発し、広告運用を始めています。

ブログ広告が大幅に抑制される可能性を秘めています。

www.panpanpapa.com

スポンサーリンク
 

10 プロブロガーの壁その1 税金

プロブロガーとなったとしても、最大の壁が待っています。

それは所得税です。

我が国においては、20万円以上の所得は、原則として課税の対象となります。

アイリエイトの収入は、すべて仮想通貨売却益と同じく、重税感の強い雑所得です。

f:id:papayapapa:20180909070224j:plain

所得税は、累進課税です。

給与所得などがあると合せての所得の課税率となります。

195万円を超え 330万円以下 10% 97,500円
330万円を超え 695万円以下 20% 427,500円
695万円を超え 900万円以下 23% 636,000円
900万円を超え 1,800万円以下 33% 1,536,000円

プロブロガーとして、月収50万円(年収600万円)の人の場合です。

600万円ー控除額427,500円に税率20%がかかるので、所得税が1,114,500円が徴収されます。

なお、事業主となって、青色申告の方法もあります。

11 プロブロガーの壁その2 国民年金保険料

プロブロガーは、事業主になるので、これまでの厚生年金から国民年金保険料に切り替えなければなりません。

厚生年金は、雇用者が半分を支払ってくれていますが、国民年金保険料は国が半分支払っています。

平成30年度が月々16,430円、平成31年度は16,410円となります。

注意しなければならないのは、第3号被保険者の保険料です。

いわゆるサラリーマンの妻で一定限度以下収入の人は、国民年金保険料を支払う必要はありません。

しかし、プロブロガーとなれば、第3号被保険者の規定から外れるので、夫婦2人分の国民年金保険料を支払うことになります。

毎月32,680円が必要となります。

12 プロブロガーの壁その3 年金支給

国民年金は満額で、平成30年4月分からの年金額 779,300円(満額)です。

65歳から毎月64,941円しかもらえません。

30代からプロブロガーとして35年間毎日休むことなくネタを仕入れ、PV数を確保できるか、相当に厳しいと思います。

プロブロガーには、退職金も厚生年金(一世帯あたり平均22万円/月)もありません。

サラリーマンとそうでない人の老後の総収入の差は、退職金を含めて、約7,000万円にもなります。

プロブロガーとして、この差が埋められるのでしょうか?

相当な覚悟と努力が必要です。

13 まとめ

いかがでしたか。

社畜を止め、自由人としてノマドのように好きなときにブログを投稿し、収入を得て暮らす。

なんと夢のような生活でしょうか?

しかし待ってください。

ブログが始まってわずか20年にも経っていません。

日本でグーグルアドセンスが始まったのは、2012年2月からです。

わずか6年しか経っていません。

これからも永遠に続くとはとても思えません。

今後AI化がますます進んでいけば、現在のようなクリック率が0.1~1.0%の非効率な運営方法は見直されていく可能性は高いと思います。

利用者側からすれば、広告は邪魔者以外の何者でもなく、トラッキングの見直しやクッキーの保存期間の見直しなど広告そのものの立ち位置は明らかに悪化しています。

ASPの最大サイトA8ネットを運営するファンコミュニケーションズの株価です。

2017年9月にアップルが、SafariにITPを実装して以来株価は、半値まで下落しています。

ここまで下落するとは、誰が想像しえたでしょうか?

www.panpanpapa.com

f:id:papayapapa:20181118152544p:plain

(出典:ヤフーファイナンスHP)

さらには、税金も保険料も年金など、個人事業主は正社員に比べて不利なことがたくさんあります。

また、アマゾンが大きくなればなるほど、ネット広告の意味合いが大きく変わっていく可能性があります。

それでも、人生は自己責任です。

今ある職業を捨ててまで、チャレンジするにはあまりにもリスクが大きいと思います。

こずるいやり方かもしれませんが、正社員の地位を捨てないで、副業と言う形でセミプロブロガーとして楽しむことが、もっとも選択肢としては安全ではないかと思います。

問い合わせ者A君には、そのように回答しましたが、予想通り返答はありません。

ほうれんそうもおあしす活動も5S活動もできないのでは、プロブロガーとしての道はあまりにもきびしいということを当ブログを通じてお知らせしたいと思います。

ほうれんそう=報告連絡相談

おあしす活動=おはようございます。ありがとうございます。失礼しました。すみませんでしたのあいさつを積極的に行う活動

5S=整理、整頓、清掃、清潔、しつけ

f:id:papayapapa:20180903225138j:plain

人生をなめるな!

ブログに愛と真の情報を

それでは