ようこそ(^-^)/
お金を通じて、人生を豊かに生きるヒントを考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。
さて、みなさんは自分の収入に満足していますか?
というのは、日産と三菱自動車のルノーの会長であるカルロス・ゴーン氏の報酬が天文学的で驚いたからです。
日産だけでも、毎年10億円前後の報酬があり、三菱自動車からも2億円台、ルノーからも8億円前後の報酬を受け取っていました。
(三菱自動車会長に就任した時点で、日産社長から会長となり、三菱自動車分の報酬分を減額しています。)
日産自動車代表取締役会長のカルロス・ゴーン容疑者(64)が有価証券報告書に自身の報酬を約50億円過少に記載したとして金融商品取引法違反容疑で逮捕された事件で、逮捕容疑となった5年分に加え、直近の3年分にも約30億円に上る過少記載があることが21日、関係者への取材で分かった。
逮捕容疑と合わせると過少記載の総額は8年間で計約80億円に上るとみられる。
はあ、そうですか?
(´Д`)
全然現実味がありません。
実感が湧きません。
関心は沸きませんが、株式投資家としては実に不愉快です。
株式会社は、株主のためだけに営利を追求すべき組織であり、報酬の分を少しでも、株主のために還元すべきではなかったかと思います。
おい!○○○○!おまえもだ!
ゴーン会長は、コストカッターといわれ、社員の早期退職を無茶苦茶早めました。
管理人の知り合いも、退職金上乗せ●,000万円で辞めさせられました。
ちなみに●は、驚く数字が入ります。
●,000万円なら辞めた方が得と思いますが、違います。
勤めていれば、収入があるので、数年でその分を取り戻せます。
リストラに遭った人は、その間無職なので、蓄えは無くなる一方です。
年賀状を出しても返事が来なくなりました。
今回の騒動で、ふと思い出しました。
あいつ今頃何をしているんだ?
強い怒りを感じます。
管理人が、もしも毎年10億円もらえるのなら、すぐにでも株式投資会社を設立し、資産運用を始めます。
負けてもどうせ翌年10億円もらえると思うと、それこそ血沸き肉躍る史上最高のギャンブルの世界を味わえます。
カジノなんて目じゃありません。
10億円のテラ銭で勝負ができます。
1000円の株式なら、10億円ブッコめば100万株の勝負です。
10円上下するだけで、1,000万円の上下です。
もうワクワクドキドキなどいう世界ではありません。
まさにカイジのパチンコ沼の世界です。
カイジの沼パチンコ勝負は、1玉4円が1玉10,000円の2500倍レートでした。
↓ギャンブルの狂気を描いた最高傑作だと思います!
死ぬほどのヒリヒリ感が味わえることでしょう。
バカな妄想はここまでにします。
(^^;
カルロス・ゴーン氏の懐の興味ではなく、同僚や隣人の所得をうらやみますか?
うらやみませんか?
うらやまない人は富裕層への道が開けます。
他人を決してうらやまない人生哲学について、考えてみます。
- 1 あなたは今の所得に満足していますか?
- 2 我が国の所得金額階級別世帯数
- 3 ありえない行動心理学の世界
- 4 絶対的価値観を持つ人は富裕層の資格者である
- 5 そもそも人間という動物は競争を宿命づけられた動物
- 6 まとめ
1 あなたは今の所得に満足していますか?
内閣府では、政府の施策に関する意識を把握するため、毎年世論調査を実施しています。
世論調査の中に、「国民生活に関する世論調査」という調査があります。
平成30年度国民生活に関する世論調査の中に、所得満足度の項目があります。
結果です。
・ 所得・収入の面では51.5%(「満足している」8.6%+「まあ満足している」42.8%)
・ 資産・貯蓄の面では44.6%(「満足している」5.8%+「まあ満足している」38.9%)・ 所得・収入の面では46.4%(「やや不満だ」34.6%+「不満だ」11.8%)
・ 資産・貯蓄の面では52.2%(「やや不満だ」38.1%+「不満だ」14.1%)
実に拮抗しています。
所得・収入に満足している人は、51.5%半数を上回っていますが、資産・貯蓄の面では44.6%と半数を下回っています。
我が国は、現在の収入でもそこそこ満足している国のようです。
2 我が国の所得金額階級別世帯数
それでは、我が国の世帯の収入はどれくらいでしょうか?
平均所得金額は、545万4千円です。
この平均所得で半数の世帯は、ほぼほぼ満足しているというわけです。
(引用:総務省統計局HP)
3 ありえない行動心理学の世界
それでは、次の選択肢があったら、あなたはどちらを選びますか?
A:自分は収入500万円で、他人は250万円
B:自分は収入1000万円で、他人は2000万円
なんと、ほぼ90%の人はAを選びます。
(ハーバート大学学生調査。ドルを円に換えています。)
人は、幸せの価値を相対的比較で判断する動物だからです。
幸福とは他人の不幸を垣間見ること
他人の不幸は蜜の味
など残念な金言もあるくらいです。
ブログなどもアクセス自慢すると各段にPV数が激減します。
株式投資も失敗記事はPV数が増え、大儲け記事はPV数が激減です。
(´Д`)
人間は相対的価値観にとらわれる動物です。
管理人は、https化で、地獄のアクセス減を喰らっています。
(/o\)
同情するならPV数をくれえ!
4 絶対的価値観を持つ人は富裕層の資格者である
相対的価値観は、アンケート調査結果が示す通り90%の人の価値観です。
◆みんながiPhoneを持っているから、俺も私も。
◆みんなが車を持っているから俺も私も。
◆みんながポーターのカバンを持っているから俺も私も。
まあ、最後のポーターは管理人のやっかみですが、サラリーマンのみなさんはカバンにもお金をかけています。(^^;
ここで、
◆iPhone・・・格安スマホで十分!
◆車・・・原付きで十分!いざというときはタクシーを使えばいい!
◆ポーター・・・何それ?しまむらのカバンが最高!
などといえる人は、富裕層になれる資格を持つ人です。
絶対的価値観を持つ人は、流行に流されないので、無駄な買い物や行動をしない。
だからお金も貯まり、富裕層への道が開けるというわけです。
5 そもそも人間という動物は競争を宿命づけられた動物
人間を含めたすべての動物は、種族を保存しなければならないという宿命を負っています。
いわゆる遺伝子=DNAに行動を決定づけられている動物という説があります。
生まれるときから精子間競争で生まれてくるので、競争は宿命づけられているともいえます。
だからこそ、他人の所得や生活レベルに強い関心を抱きます。
カルロスゴーン氏の報酬に強い関心を示された人は、相対的価値観を持っている人かもしれません、
他人の行動に関心を抱かず、我が道を行く人は、おそらく富裕層になれる資格を持つ人です。
6 まとめ
いかがでしたか。
他人の芝生は常によく見えるものです。
しかし、他人の所得に関心を抱き、うらやんでも、自分の生活は何も変わりません。
むしろ、うらやんで無理に背伸びして生活しているのが、実は私たちの消費行動なのではないでしょうか。
他人の所得を気にしないで、自らの所得の中で、自らの価値観でぶれることなく資産形成していくことが、富裕層へ近づける一歩です。
なお、管理人は決して富裕層ではありません。
退職までにはなんとか富裕層のチケット(資産1億円以上)を手に入れようとあがいています。
2018年第三波の株式暴落で、心の中は土砂降りですが、我が道を歩んでいきたいと思います。
ブログに愛と真の情報を
それでは