知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

株式投資、節約、クレジットカード、ポイント還元、ライフハック等お金を貯める役立ち情報を体験例を元に発信しつつ、人生を語ります。

史上初10連休で私が得したこと損したこと

スポンサーリンク

ようこそ(^^)/
お金を通じて、人生を豊かに生きるヒントを考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。

さて、2019年4月27日(土)から5月6日(月)まで、新天皇即位に伴う史上初の10連休を私たちは経験しました。

休めた人はラッキーですし、お勤めの方は大変ご苦労様でしたと敬意を払うしかありません。

TV朝日の報道によれば、10連休できた人は、わずか22%だそうです。

管理人は幸い10連休休むことができ、心身ともにリフレッシュしたはずなのですが、心身ともにボロボロです。

財布の中身は羽根が生えて飛んで行きました。

特に車のタイヤを2台分出費は痛かったです。
( ゚Д゚)

www.panpanpapa.com

加えて、連休最後の本日、知り合いが緊急入院の電話があり、遠方の病院に駆けつけました。

絶望に近いお見舞い後、駐車場に戻ると車に違和感を感じました。
フェンダーが何となく変です。あろうことかへこんでいました。

当て逃げです・・・。
(´Д`)

魂まで凹みます。

また、出費か・・・。
ひどすぎる。

ドライブレコーダーをつけとくべきだった。

ドライブレコーダー犯人

さらには、帰りの雨の高速で、ETCバーが開かずに立ち往生しているバカ車がありました。

やむなく一般車通行で通行券で入車しました。

高速を降りたときには、ETC専用ICを忘れて、今度は管理人が立ち往生で大ヒンシュクです。

嗚呼!終わりよければすべて良しのはずが、最悪の10連休最終日となりました。

でも生きてます!

この10連休得したことと損をしたことを語ります。

これからの連休にも使えるかもしれないお役立ち情報です。

嗚呼!

スポンサーリンク
 

1 生き物の成長は止まらない

10連休だからといって、世の中が人間のために廻っているわけではありません。
動物も植物も、5月は成長期です。

植物成長

野菜も果物もみるみるうちに育ちます。

牛乳だって毎日搾乳しなければなりません。

ある程度食肉と魚介類は、冷凍技術が進化して、生産コントロールができます。

しかし、野菜、果物、牛乳、卵はほとんど生産コントロールができません。

流通がストップすれば捨てざるを得ません。

2 10連休はハレの日

10連休は、特別な日です。

家族、親戚、友人が集える絶好の機会です。

旅行に行ったり、会食したりする機会が増えます。

結果的に、自宅で食事する機会が減るはずです。

我が家でも、財布のひもは緩みがちとなり、外食が多かったです。

外食産業はウハウハですが、モノを売るスーパーの売れ行きは減少したように見えました。

3 毎日がバーゲンバーゲン!

◆自然の摂理で生産は止まらない
◆外食が増え、生鮮食品の需要は減る

となれば、生鮮食品がダブつくのは目に見えます。

在庫処分一掃です。

いや、本当に安かったです。

卵が10個で108円、男豆腐が3連1パック77円、刺し身が19時には半額、イチゴはとちおとめ1パック198円、ヨーグルトはBIOが128円とまるで入れ食い状態でした。(^^)/

卵

ライバル?のバーゲンハンターも少なく、毎日が普段よりも安く、大いに得することができました。

もう冷蔵庫がぱんぱん状態でうれしい悲鳴です。

ただし、意外だったのが、そうざい関係です。

働き方改革で従業員が少ないのか、ふだんよりもそうざいの陳列時間が遅く、さらに飛ぶように売れていくのは意外でした。

みんな働きたくないし、外食まではしなくとも、家では作りたくなかったようです。

10連休は、国民を堕落の方向に持って行っているのかもしれません。

4 魚介類提供飲食店は要注意だった

意外だったのは、すし店でした。

明らかに品質の良くないネタが多かったと感じました。

回転すし

考えてみれば当たり前です。

寿司ネタを提供する大元の中央卸売市場も、10連休の影響をまともに受けたからです。

東京都中央卸売市場(水産部)を例にとると、4/30、5/1は閉場でした。
青果部も同様です。

市場は、10連休とはいえ、5日間開場しました。

平成31年|東京都中央卸売市場

本当にお疲れ様です。

どうしても魚介類の流通量が減り、ネタの鮮度が落ちる訳です。

また、働き方改革の一環で、生産者が休めば、市場に魚介類、青果物、食肉は流通しません。

まるで、東日本大震災直後を思い出すような嫌な感覚に襲われました。

スポンサーリンク
 

5 危機管理の備え

10連休ともなれば、防衛も治安も防災も弱まります。

また、命をつなぐ流通力も弱まります。

何かの際の備えは絶対だなとあらためて感じました。

生き抜くためには、何といっても食糧と水の確保です。

断捨離は、TVでも話題沸騰のようですが、危機管理にはまったく弱いと思います。

ミニマリズムもマキシマリズムも、度を越してはいけないと思います。

⇩当サイトの隠れたロングテール記事です。

www.panpanpapa.com

6 まとめ

連休最後の今日、車の当て逃げをされるわ、ETCゲートが開かないわで散々な目に遭いました。

今さらながらですが、ドライブレコーダーをつけとけば犯人特定に結び付いたのではないかと思うと忸怩たる思いがします。

また、ETCは、一般ゲートから進入した場合、一般ゲートでなければ出庫できないと思っていました。

こういった場合、ゲートの管理者にETCカードを持って行くと精算できます。

土砂降りの雨の中で得たちょっとお得な情報です。

もし、高速道でETCゲートがトラブルで長蛇の列を作っていたときは、一般ゲートで進入してもOKです。

この10日間の間に世界情勢は風雲急を告げています。

またも、トランプ大統領と金総書記が主役です。

トランプ大統領

10連休中、トランプ大統領は、中国の輸出品22兆円に対する関税10%を25%に引き上げるとつぶやきました。

NYダウ平均先物の株価は、400$以上の暴落となっています。(結果的にはほぼ戻りました。)

また北朝鮮は、10連休中再び弾道?ミサイルを発射実験を始めました。

円高はどんどん進んでいます。

おそらくは連休明けの5月7日の日経平均株価は乱高下の見込みです。

これで、我が盆栽株が暴落でもするとなると、管理人は平常心は保てるのでしょうか?

全然リフレッシュにならないのですが・・・。
(´Д`)

ブログに愛と真の情報を
それでは