知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

株式投資、節約、クレジットカード、ポイント還元、ライフハック等お金を貯める役立ち情報を体験例を元に発信しつつ、人生を語ります。

サラリーマンができる不労所得の作り方私説

スポンサーリンク

最終更新 2021年4月3日

ようこそ(^^)/

人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。

さて、みなさんは不労所得にあこがれませんか?

不労所得とは、何もしないでときどき銀行通帳をみると、いつの間にかお金が振り込まれている打ち出の小筒の世界です!

通帳

こんなことがあったら、もう働く必要なんてなくなります。

毎日が日曜日で、好きなことを好きなときに、思うに任せて自由に生きることができます。

嗚呼!夢の世界!

一寸法師の世界です!
( ゚Д゚)

とはいいながら、ほんの一握りの成功者を除いて、不労所得はありえないのが現実ではないでしょうか?

むしろ不労所得という甘い言葉にだまされて、怪しい投資に引っ掛かり、莫大な損失を被ってしまう事件は、後を絶ちません。

最近でも、ケフィア事業振興会による投資詐欺事件は、被害者約30,000人、被害総額1,000億円を超えることとなりそうです。

破産申し立てをした弁護士によると、同社の負債総額は約1001億円。被害を受けたのは全国で約3万人に上るとみられる。
大半が高齢者を中心としたオーナー契約を結んだ個人で、消費者庁によると、中には1億円を出資したが取り戻せていない人もいるという。

ケフィアを家宅捜索 出資法違反疑い、被害約3万人 :日本経済新聞

ケフィア種菌の販売やかぶちゃん農園の干し柿などの販売に出資金を募りました。

配当は年20%保証というから驚きです。

5年で元が取れ、あとは年間20%の不労所得が手に入ると夢を膨らました末に投資してしまったものと思われます。

こういった事件のパターンは、最初は配当をしっかり行って信用させ、後から高額な出資金を募っていきます。

また、たいていの場合は、マルチまがいの紹介制度をとっています。

新たな出資者を獲得することにより、紹介者に配当が上乗せされる仕組みをとるので、どんどん周囲の知人を巻き込んでいき、被害額が膨らんでいきます。

銀行の定期預金が、年0.01%の時代に配当が年に20%を超えるなどありえない話です。

それでも巧みな話術や催眠商法などによりこういった悪質詐欺事件は後を絶たないのが現状です。

ジャパンライフ事件は、負債総額2,400憶円です。

過去最大の負債総額となった安愚楽牧場事件は、なんと4,330億円です。

こういった投資詐欺事件を見ていつも思うのは、被害者に対しては、憐憫の情が湧かないことです。

全財産3,000万円が戻ってこないと号泣する高齢者の姿が映し出されても、まったく同情する気にはなれません。

◆自己責任だね!
◆高金利にほだされて投資したあなたの欲が悪いんじゃない?
◆マイナス金利の時代に、定期預金の2,000倍の配当があると信じていたの?

世の中が、長く続くマイナス金利政策のおかげで、お金を増やしたい人は塗炭の苦しみの中でもがいているというのにそんな簡単な不労所得は存在すらありえません。

一瞬だけ綺羅星のごとく輝いたビットコインバブルも勝ち組はわずか268人、負け組で負債を背負った人は350万人とされています。

サラリーマンができる確実とはいえないまでも、もっと安全な不労所得の作り方について、考えてみます。

スポンサーリンク

 

1 株式配当

現在、もっとも安全性の高い不労所得といえば、株式配当以外ありえません。

2019年5月31日現在の配当利回り平均(予想)です。

◆東証一部   2.14%
◆東証二部   2.13%
◆ジャスダック 1.91%
◆日経平均   2.34%

銀行の定期預金の利子が、年0.01%の時代に200倍以上の配当は、完全な不労所得です。

株式投資は、日々変動します。

株価

この配当利回りは、あくまでも2019年5月31日終値での配当利回りです。

当然株価が安い時に仕込んでおけば、配当利回りはもっと高額となります。

管理人は25種類の株を持つポンコツ盆栽株主です。

その中に、出世頭の株式があります。

配当は年々上がって今や年間122,000円です。

さらに7,000円分のギフト券とクオカードがもらえるお宝バフェット株です。

購入した当時の価格で、配当利回りを計算すると、なんと年9.38%です。

株価も現時点で購入時より5.12倍になってくれています。

配当は購入時の6.1倍にまで上がってくれました。

こうした株主本位の企業は、心から応援したくなります。

テンバーガーになったあかつきには晒したいと考えています。(^^)

管理人の場合、無配当株も結構持っているので、現在年間40万円程度の配当をもらっています。

株式がたとえ暴落したとしても、10年握れば400万円、20年握れば800万円の配当所得がもらえます。

2018年からは、株式市場は変動が激しく、心がズタボロになることもありますが、めげない心は、この配当による不労所得が寄り添ってくれるところにあります。

2 非課税の最大枠を利用

日本に住んでいる限り、納税は国民の義務であり、脱税は許されるものではありません。

しかし、合法的に課税を免れる方法があります。

◆財形年金・財形住宅(最大合計550万円まで)
◆iDeCo(サラリーマンは月12,000円~23,000円)
◆NISA(一般/積立)(一人年間120万円×5年間)

これらを最大限に活用します。

NISA

最近株価は下落していますが、それでもiDeCoは掛け金額がそっくり所得税非課税になるので、絶対お得です。

年齢が20歳から59歳まで限られているので、早く始めるほど不労所得は増えていきます。

2019.5.24時点の管理人のつみたてNISA損益です。
(現在は少し減っています。)

NISA

売却すると譲渡益所得税分587,388円が非課税となります。

完全な不労所得ですが、まだまだ売却はしません。(^^)

3 ふるさと納税を最大限に活用

行き過ぎた返礼品や返礼率ですったもんだの末、2019年6月1日よりあらたなふるさと納税制度が始まりました。

返礼率を3割までとし、地場産品に限ることになります。

もはやふるさと納税は死んだのか!

悲観的なコメントが多いですが、考えようによっては、数万円から10数万円の寄付行為が、2,000円を除いて還付されます。

たとえば年収600万円世帯ですと、家族構成にもよりますが、年間7万円前後のふるさと納税が可能です。

つまり68,000円×0.3=20,400円分の不労所得です。

一概に3割の返礼品といえど、必要性によっては価値がもっと高まるものもあるはずです。

たとえばお中元やお歳暮の代わりにも活用できます。

4 クレジットカード還元率を最大限に利用

いまや、クレジットカードなしでは、普通の買い物は大損する時代となりました。

流行りのQRコード決済もクレジットカードのひも付きです。

還元率の高いクレジットカードを使えば使うほど、不労所得となります。

管理人愛用のリクルートカードプラスは、還元率2%です。

これで、なんでも買い物します。

残念ながら今は発行を停止しています。

いつ止めるのかどきどきしています。

リクルートカード(1.2%還元年会費無料)は、現在も発行しています。

リクルートカード

最近はクレジットカード公金決済できる自治体も増えてきました。

固定資産税も自動車税もこれをクレジットカードを使えば、手数料を上回る分還元率で得することができます。

年間200万円使えば、なんと40,000円分が還元されます。

リクルートカードプラスは、dポイントやポンタポイントと完全提携しているので、ドコモの通話料支払いにも出光昭和シェルのガソリン支払いにも使えます。

↓2019年5月カードポイントです。

ポンタポイント

4,092ポイントも付与されました。

まあ、204,600円使った結果ですが、固定資産税などを払っているのでやむなしです。

4,092円の不労所得最高です!
!(^^)!

スポンサーリンク

 

5 イオン100株株主としての不労所得

当サイトでは、看板テーマとしてたびたび掲載しているので、詳しくは総合まとめサイトをご覧ください。

イオンオーナーズカード返金

年間5万円から6万円の不労所得が可能となります。

www.panpanpapa.com

www.panpanpapa.com

6 社内預金制度を最大限に活用

サラリーマン全員に使える方法ではありませんが、会社によっては福利厚生のため、社内預金制度を導入しているところもあります。

労働基準法で、利率は0.5%以上と決められているため、とてもお得です。

わが社の場合、利率はさらにお得な0.65%です。

2019年3月31日末の利息です。

社内預金

これを自慢したら、妻の社内預金はもっと上をいっていました。

社内預金

こういうときにパワーカップル夫婦の力が発揮されると思います。

www.panpanpapa.com

スポンサーリンク

 

7 まとめ

不労所得とは、働かなくともだまってお金(所得)が増えることをいいます。

正確に言えば、節約やブログアフィリエイトマネタイズは不労所得とはなりません。

管理人の場合です。(妻の分除く)

株式配当   約40万円(税込み)
カード    約4万円
イオン100株  約6万円
社内預金   2万8千円

そこそこです。(´Д`)
約50万円が不労所得となります。

管理人の場合、家事は当たり前だと思っているので、不労所得にカウントしています。

家事を労働だと思うと苦痛しか残りません。

弁当作り、マイボトル持参、ワイシャツアイロンがけ、排水溝洗浄、植栽剪定、家庭菜園などを実際に費用を支払ったものとしてカウントすれば、50万円相当になります。

これで、年間100万円です。

貯蓄とは全く別にフリーのお金を100万円不労所得(ちょっと定義が苦しいかも)をねん出すれば、後は自由が待っています。

自由

妻が、株式投資はダメと言い張るので、この不労所得で最近は株式を買っています。

個人的には満期となった学資保険600万円分を社内預金ではなく、株式投資にぶち込みたいところですが、許してくれません。
(´Д`)

ちょっとの努力で、不労所得は個人差収入差はあっても可能です。

あとはやるかやらないかだけです。
Risk not taking risks
リスクを負わないことがリスクなのだ。(ビルゲイツ)

くれぐれも株式投資は自己責任により判断されますようお願いします。

ブログに愛と真の情報を

それでは