知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

株式投資、節約、クレジットカード、ポイント還元、ライフハック等お金を貯める役立ち情報を体験例を元に発信しつつ、人生を語ります。

なんとふるさと納税で、まだ家電を扱っている自治体がある!

スポンサーリンク

最終更新 2019.6.18

ようこそ(^-^)/
お金を通じて、人生を豊かに生きるヒントを考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。

さて、2019年6月1日より、ついにふるさと納税バブルが崩壊し、新たな制度がスタートしました。

ふるさと納税

(出典:総務省HP)

返礼品は地場産品に限り、返礼率は3割以下とする。

(´Д`)(´Д`)(´Д`)

このルールを守らない自治体は、総務省が2019年4月1日付けで新たに創設した「ふるさと納税に係る指定制度」の指定から外れます。

指定を外れれば、ふるさと納税による地方税法特例制度の適用を受けることができません。

指定を外れた全国市町村は次の4市町村です。

また、東京都のみ指定申請を辞退しました。

静岡県小山町
大阪府泉佐野市
和歌山県高野町
佐賀県みやき町

いずれも、商品券や電化製品など返礼品の充実と返礼率の高さで、その名を轟かした4自治体です。

管理人もものすごくお世話になりました。

特に佐賀県みやき町のH.I.S商品券(返礼率5割)と静岡県小山町のリンガーハット商品券(返礼率4割)とサーティーワン商品券(返礼率4割)は、サラリーマンの夢である減税を経験できました!

www.panpanpapa.com

www.panpanpapa.com

2019年6月1日以降、この4つの自治体はふるさと納税による地方税法優遇措置は受けられません。

期間は令和元年6月1日~令和2年9月30日まで(その先は不明)

なお、東京都をのぞく残りの全国1,783自治体については、すべてふるさと納税による地方税法優遇措置が受けられますので、ご安心ください。

そうはいっても、果物や牛肉や海産鮮魚類ばかり、処理しきれないよ・・・。
(´Д`)(´Д`)(´Д`)

そんな嘆きの声も聞こえてきそうです。

しかし、な、なんと返礼品の対象が、電化製品であっても地場産品として指定を受けた自治体もありましたあああああ!

ただし、返礼率は3割以下とコストパフォーマンスは従前と比べると悪いです。

それでも、2,000円を除いて寄付金控除となればお得です。

スポンサーリンク
 

1 電化製品をふるさと納税対象品としている自治体

我が家で、とうとう26年ものの掃除機の調子が悪くなりました。

結婚してすぐに購入した東芝「強と清」です。
( ゚Д゚)スゴイネーミング!

↓我が家の25年物の掃除機です・・・。その名も「強と清」

掃除機

このさいだからdysonかルンバでも買う?

嗚呼!

2018年までは、dysonもルンバもふるさと納税の対象品として扱っていた自治体もあったのに!

何故もっと早くいかれてくれなかったんだよお!

(´Д`)(´Д`)(´Д`)

強と清いいいい!

今考えてもすさまじいインパクトのネーミングです。

とても悔しいので、キャニスタータイプの掃除機を返礼品にしているかどうか、調べてみました。

1-1 新潟県燕市

新潟県燕市には、ツインバード工業という電化製品製造の本社があります。

ツインバード

www.twinbird.jp

DIYを中心に、なかなかおもしろい家電を製造しています。

調理家電や照明や掃除機を作っています。

( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)

ツインバード工業の製品がふるさと納税の対象になっているううう!

紙パック式クリーナー寄付額30,000円
サイクロン式クリーナー寄付額45,000円

掃除機

ふるさと納税新潟県燕市の寄附返礼品一覧 | ふるさと納税サイト「ふるなび」

1-2 宮城県角田市

宮城県角田市には、今やもっとも勢いのある家電メーカーに変身しつつあるアイリスオーヤマの角田工場があります。

アイリスオーヤマ

いつの間にかLED照明の国内シェアは、なんと国内一です。

あの天下のPanasonicのシェアを上回りました。

www.bcnretail.com

掃除機を返礼品として扱ってました!
(´▽`)(´▽`)(´▽`)

ふるさと納税宮城県角田市の寄附返礼品一覧 | ふるさと納税サイト「ふるなび」

1-3 茨城県日立市

茨城県日立市は、ご存知我が国を代表する重電家電メーカー日立の城下町です。

ちょっと寄付金額が高いですが、こちらも掃除機を扱ってましたあああ!

(´▽`)(´▽`)(´▽`)

日立クリーナー

ふるさと納税茨城県日立市の寄附返礼品一覧 | ふるさと納税サイト「ふるなび」

なお、超高額となりますが、ロボット掃除機も返礼品として用意しています。

(´▽`)(´▽`)(´▽`)

お掃除ロボット

スポンサーリンク
 

2 コストパフォーマンスは?

肝心なのは、コストパフォーマンスです。

地方税法改正で、返礼率は3割以下となりました。

価格コムと比較してみます。

上の写真見ながらご確認ください。

2-1 ツインバード掃除機

1 YC-5022-R 2017年製 返礼率 33.73%  

  ふるさと納税30,000円
  価格コム  10,120円

集じん容積:1.0L吸込仕事率:220Wです。
紙パックタイプで、使いやすいのですが、いかにも弱すぎます。

2 VC-T212BL   2017年製 返礼率   21.82%

  ふるさと納税45,000円
  価格コム    9,820円

集じん容積:1.4L 吸込仕事率:250Wです。
サイクロン式は分解組み立てが面倒なので人気がなく安く流通しているようです。

2-2 アイリスオーヤマ掃除機

1 IC-C102-W 2013年製 返礼率 24.13%~43.12%

  ふるさと納税25,000円
  価格コム    6,033円~10,780円

集じん容積:0.6L 吸込仕事率:200Wです。

これもサイクロン式です。吸込仕事率が弱く、集塵容積も小さいです。

2 I-C100K-S 2013年製 返礼率39.56%~60.40%

  ふるさと納税50,000円
  価格コム    9,890円
  店頭参考価格15,100円

集じん容積:0.4L 吸込仕事率:150W

これもサイクロン式です。吸込仕事率がすごく弱く、集塵容積も小さいです。ただし、53dBの低騒音仕様です。

2-3 日立掃除機

1 CV-SF300 2018年製 返礼率20.38%~41.00%

  ふるさと納税120,000円
  価格コム    24,453円~49,196円
  店頭参考価格  24,453円~32,800円

集じん容積:0.4L 吸込仕事率:400W

サイクロン式ですが、とてもパワフルです。

モデルも新しく、申し分ないですが、納税額は120,000円です。

2 CV-PF900 2018年製 返礼率13.59%~27.33%

  ふるさと納税180,000円
  価格コム    24,453円~49,196円
  店頭参考価格  29,671円~48,560円

集じん容積:1.3L 吸込仕事率:340W

根強い人気の紙パック式で、吸込仕事率も及第点です。

モデルも新しく、申し分ないですが、納税額はなんと180,000円です。

3 RV-EX1 2017年製 返礼率 13.67%~25.81%

  ふるさと納税290,000円
  価格コム    39,624円~74,850円
  店頭参考価格  39,624円~47,800円

集じん容積:0.25L 最大稼働面積:32畳

今現在ふるさと納税で唯一手に入れることができるロボットタイプです。

納税額はなんと290,000円です。

3 ふるさと納税で掃除機を手に入れてもいいのか?

結論から言うと微妙です。

(´Д`)(´Д`)(´Д`)

返礼率は、オープン価格が多いので店頭参考価格(価格コム)を利用しました。

返礼率は、13.67%~60.40%です。

最安値価格だと概ね3割以下に収まっています。

やはり、総務省指定自治体だけあって、ルールには厳格です。

ツインバードやアイリスは、まだまだメジャーな家電メーカーではなく、価格は低価格製品が多いです。

だからといって性能が悪いかどうかは、使ってみないとわかりません。

我が家で選ぶとしたら、日立サイクロン式CV-SF300(ふるさと納税120,000円)かなと考えています。

店頭最低価格24,453円と返礼率は20.38%とちょっとくやしいです。

ですが、量販店で購入することを考えると、まるまる22,453円分得することができます。

ふるさと納税120,000円の最大枠は、約36,000円です。

この差額36,000円ー22,453円=13,547円分を損すると見るか、不要と判断するかは妻の判断に委ねたいと思います。

おそらく妻は、もったいない!と騒ぐはずです。

掃除機は、ヨドバシかヤマダで買って、36,000円分牛肉や果物やスイーツがいいと主張するような気がします。

www.panpanpapa.com

だがね!

昨年末のふるさと納税の牛肉まだ冷凍庫に入っているじゃないかあああああ!

ステーキ

料理しろ!料理!
お願い!料理して!(´Д`)

スポンサーリンク
 

4 まとめ

2019年6月1日より、ふるさと納税は新制度でスタートしました。

返礼品は地場産品に限り、返礼率は概ね3割以下として、毎年更新の1年指定制にします。

もはや家電は絶望と思っていたら、どっこい家電も地場産品扱い可能なようで、少しはホッとしています。

ただし、今回掃除機を手に入れようとしたら、概ね3割縛りは正直キツイと思います。

掃除機に120,000円も納税したくないなあというのが素直な感想です。

だからといって、使わないでは大損します。

おそらくはこれからも地場産品をキーワードに電化製品は、続々とふるさと納税返礼品となっていくはずです。

また地域限定ですが、商品券の提供を開始した自治体もあります。

あらためて情報提供します。

続報にご期待ください。

ブログとふるさと納税に愛と真の情報を

それでは

 

おかあさん!
掃除機新しく購入したら、掃除いっしょにやろうね!

哀しい

嗚呼!パワーカップル夫婦は、とてもとてもつらいです。
(´Д`)(´Д`)(´Д`)

www.panpanpapa.com