最終更新 2021.10.16 5.27 2020.12.31
2021年株主優待手帳は、本革から合皮製に代わってしまいました。2022年には本革復活を期待したいです!
ようこそ(^^)/
人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。
さて、みなさんはスケジュール管理やメモを取る場合、何を利用されていますか?
あんたバカ?
スマホに決まってるじゃん!
(´Д`)
しかし、ビジネスの世界では、まだまだ手帳が最重要アイテムだと私は思っています。
手帳は名刺と同じで、人となりの格を表します。
おもむろに内ポケットから本革の金文字の名入り手帳を取り出す姿だけで、その人となりを信用してしまうほど、手帳の力は絶大だと信じています。
管理人は、赤貧の塊ですが、数年前より夢がかない、毎年名前入りの手帳を使っています。
その質感、そして黒地に浮かび上がる金文字!
思わず頬ずりをしたくなります。
しかし、名前入り本革手帳をネットで調べてみると、驚くほど高いです!
最低でも3,500円、高いと10,000円を優に超えてしまいます。
こんな高価な名前入り本革手帳をただで手に入れる方法を紹介します。
人生が変わるかもしれません。
本当すばらしいですよ。
1 2020年版手帳到着!
待ちに待った名前入り本革手帳が自宅に届きました。
毎年8月に申し込んで、11月下旬に到着します。
開封してみます。
う~ん、すばらしい。
さすがは文房具グッズの雄、ナカバヤシ製だけある。
本革の匂いと質感は最高です。
ナカバヤシとは40代以上の人であれば、誰もがご存知と思います。
フエルアルバムで有名です。
今さらフエルアルバムなんて使う人いるの?
と思われるかもしれません。
しかし、ナカバヤシは、超がつくほどの優良企業です。
2 ナカバヤシの株主優待
管理人は31種類の少数株を持つポンコツ盆栽株主です。
基本的にキャピタルゲイン(売却益)とインカムゲイン(配当益)狙いで、株式を購入しています。
しかし、イオンとナカバヤシだけは優待欲しさに購入しています。
なぜなら、この名前入り本革手帳が欲しくて欲しくてたまらなかったからです。
管理人は、300円のダイソー製腕時計や100円ハンカチを使っている貧相なダメダメサラリーマンです。
取引先の重役などが名前入り本革手帳を内ポケットからおもむろに取り出す仕草が、たまらなく格好良く見えて、いつかは俺もと思い焦がれていました。
数年前、ネット上で、ナカバヤシが名前入本革手帳を株主優待品としていることを知り、株価を調べてみました。
超がつくほどの優良企業です。
その割に市場はほとんど評価せず、株価は非常に安いバリュー株となっていました。
ナカバヤシ(株)【7987】:リアルタイム株価チャート - Yahoo!ファイナンス
PER 9.86倍
PBR 0.67倍
EPS 64.0円
配当 22円(3.49%)
現在価格は、631円(2020年12月30日)です。
名前入り本革手帳は、500株以上の株主に適用されます。
約29万円を投入することにより、年間配当11,000円と名前入り本革手帳を手に入れることができます。
名前入り本革手帳を3,500円とすれば、配当+優待利回りは、25.5円となります。
年利回りは、実に4.33%となります。
3 投資先としてのナカバヤシ
ナカバヤシは、株主への還元にも積極的です。
2015年 12円
2016年 14円
2017年 18円
2018年 16円 ※2:1併合
2019年 22円
2020年 22円
管理人は、併合前2015年に手帳欲しさに1,000株購入しました。
併合で500株となったのは、ショックでしたが、手帳が欲しくて永久欠番にしようと思っています。
これまでの配当金合計額は、5万2千円、手帳が6冊分(約21,000円)です。
計73,000円の収益となっています。
購入価格は280円(調整後560円)です。
年当たりの利回りは、5.21%とそこそこ満足しています。
ただし、騰落率は、年2.25%と哀しいくらい騰がりません。
(´-`).。oO
4 ナカバヤシの未来
フエルアルバムなんて将来性ないじゃん。
そんな衰退産業にあんたは投資すんの?
さすがは、ポンコツ盆栽株主さまだね!
この一生貧乏野郎が!( `ー´)ノ
ナカバヤシのビジネスモデルは、すでにフエルアルバムから脱却しています。
Logicalノートなど文房具にも進出しています。
さらには、マウスで有名なDigioブランドのパソコン周辺ソフトも出しています。
図書製本最大手だけでなく、シュレッダー車の最大手の一角です。
また、シュレッダーの紙ごみで、バイオマス発電(島根県)を行っています。
バイオマスを利用してにんにく栽培まで進めています。
知れば知るほど魅力ある企業ですが、株式市場は無関心です。
2019年11月からは、国産 紙ストロー「NAKABAYASHI paper straw」の販売も開始しました。
スターバックスやすかいらーくグループは、プラスチックストローから紙ストローに転換しました。
ますますナカバヤシの活躍の場が広がりつつあります。
5 まとめ
名前入り本革手帳は、サラリーマンのステータスグッズだと思います。
これがナカバヤシの株を500株以上持てば、毎年手に入れることができるなんて、うれしくてたまりません。
時刻表にしか掲載されていない全国鉄道地図がついてて、超便利です。
また、都市部の複雑怪奇な私鉄地下鉄の路線図もあり、慣れない土地勘も一発解消です。
超優良企業なので、株価の値下がりも限定的です。
31万円投資しても、余りある価値となると思います。
ただし、株価は常に変動します。
くれぐれも自己責任で判断されますようお願いします。
ブログとナカバヤシに愛と真の情報を
それでは
PS 2021年は、また本革手帳に戻してください!