知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

株式投資、節約、クレジットカード、ポイント還元、ライフハック等お金を貯める役立ち情報を体験例を元に発信しつつ、人生を語ります。

特別定額給付金10万円の使い道に人生の歩き方を考える

スポンサーリンク

最終更新 2021.7.4

当記事は、2020年5月12日時点の情報をあえて残しています。アーカイブ記事としてお楽しみください。

ようこそ(^^)/

人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。

さて、政府は新型コロナ対策のために国民に等しく10万円を支給するという特別特定給付金が5月よりスタートしています。

国から10万円のお年玉?

10万円

こんな大判振る舞いして大丈夫なの?

たった10万円で仕事を失い、住居を追われた人を助けられるの?

さまざまな疑問は感じますが、何もしないで10万円ももらえるのは、やっぱりうれしいです!

問題は何に使うかです!

アリとなるか、キリギリスとなるかそれとも・・・。

スポンサーリンク

 

 

 

1 10万円の使い道は、支出?貯蓄?

10万円の特定給付を巡っては、ネットでさまざまなアンケート調査を行っています。

マーケティング・リサーチ会社のクロス・マーケティングでは、「給付⾦10万円の使い道」について、2020年4月24日から26日にかけて、アンケート調査を実施しました。

これがとても面白い結果となりました。

消費・支払いに回す 71.6%
貯蓄に回す     36.8%

10万円給付の使い道

(株)クロス・マーケティング「給付⾦10万円の使い道」調査

なんと特定給付金のうち71.6%が食費や支払いに回すといっています。

貯蓄に回す人は、わずかに36.8%です。

少し古いですが、2018年冬のボーナスの使い道の調査結果です。

www.panpanpapa.com

第1位 貯金・貯蓄   37.3%
第2位 旅行     9.9%
第3位 外食     5.5%
第4位 特にない   5.1%
第5位 衣類     4.6%

貯金・貯蓄が5年連続圧倒的第1位です。

人は平常時には、貯金・貯蓄をする傾向が強いが、危機管理発生時は支出に回す方が圧倒的に増えるということがわかります。

2 世代間10万円の使い道に驚愕!

もっと面白いのは、世代間で10万円の使い道の傾向が、はっきりと分かれているところです。 

世代間10万円の使い道

(株)クロス・マーケティング「給付⾦10万円の使い道」調査

男女とも、世代が若ければ若いほど消費・支払いに回さず、貯蓄に回す傾向が見えます。

反対に世代が高ければ高いほど、その反対で、貯蓄に回さず、消費・支払いに回す傾向がみられます。

通常なら、60代は年金生活者であり、先々のことを考えると貯蓄に回すと思いがちです。

しかし、反対でした。

この結果にさすが年の功と感服しました。

スポンサーリンク

 

3 高齢者が消費・支出に回す訳

高齢者が、特定給付金を貯蓄に回さないで、消費・支出に回す訳を考えてみます。

答えは、Time is Moneyです。

危機管理は、いかにアンテナをすばやく高く立てて、生き延びる手段を講じるかにかかっています。

まさに風林火山です。

マスクが手に入らなければ、高くとも手に入れる!

マスク

不足がちな薄力粉や消毒用アルコールが販売されれば、高くとも手に入れる!

それはトイレットペーパーもティッシュペーパーも同じです。

米も缶詰も同じです。

お金がなければ、目の前のチャンスをみすみす見逃してしまいます。

手元に現金を残し、疾くこと風の如く買いだめする。

それが、明日へ生き延びる手段です。

高齢者になればなるほど、お金のありがたみを知っているはずです。

マスクが不足しているとき、突然マスクのゲリラ的販売に遭遇したことがあります。

1箱5,000円!しかも、現金払い!

悩みましたが、買い求めました。

不足して困っていた知人に買値で譲り、とても感謝されました。

現金のパワーを見せつけられました。

今後もこういったことが起きないとは限りません。

生き延びるためには、現金を手元に残しておくことが命を守る方法であることと管理人は強く思います。

このことは東日本大震災を経験してから確信しています。

www.panpanpapa.com

アンケート結果に、人生の先達者として生きてきた凄みを感じます。

危機管理時には、「明日の米よりも今日のめし」という発想に大いに賛同します。

4 消費・支出ベスト5

消費・支出ベスト5をクロスマーティング社の調査結果から表記します。

1 日常の食費
2 日用品
3 光熱費
4 通信費
5 家賃・ローン

光熱費、通信費、家賃・ローンとコロナショック禍の被害の大きさに涙します。

早いうちにローンを返しておいてよかった!

とつくづく思います。

今後ハイパーインフレが起きないことだけが目下の懸念材料です。

6位にようやく外食費が姿を現します。

こうしたことからも、アフターコロナ後の飲食店営業のきびしさが続くことが予想されます。

感染を怖れること及び無駄使いを極力抑えることを人々は新型コロナウイルス感染症パンデミックで学びました。

今後も、旅行関連(運輸、旅行代行、ホテル旅館)、飲食関連、大規模消費財関連(住宅、車、衣料)などの分野は、きびしい経営がしばらく続くことが予想されます。

あの大トヨタでさえ、2021年3月期の営業利益見込みは、79.5%減の見込みです。

トヨタ自動車

このような前提の下、現時点における2021年3月期(2020年4月1日~2021年3月31日)の連結業績の見通しについては(為替レートは通期平均で1米ドル=105円、1ユーロ=115円を前提)、新型コロナウイルスの収束時期は依然として不透明であることから、連結業績の見通しは今後の感染拡大や収束の状況等によっては変動する可能性があるとした上で営業収益24兆円(前期比19.2%減)、営業利益5000億円(前期比79.5%減)とした。

トヨタ、2020年3月期決算を発表。売上高29兆9299億円、営業利益2兆4428億円 - Car Watch

こんなに大企業の営業利益の減益見込みが続々というのに、国民には0歳時にだって、100歳の高齢者にだって、一律10万円の大奮発です!

計12兆円です!

さらに家賃の免除、休業補償、学費免除と次々と令和大徳政令が発令される予定です!

税収の記録的な目減りが想定されているにもかかわらず、100数中兆円の新型コロナ対策です!

嗚呼!この借金は結局は、後世への先送りです。

おそらく何でも重い税がかかってくるでしょう。

年金や医療費など社会保障費は目減りしていくことでしょう。

ますます自己責任の時代が強まるはずです。

タバコ1箱1,000円の時代も、やがてあり得るかもしれません。

こればかりは、全面賛同です!

スポンサーリンク

 

5 まとめ

新型コロナウイルス感染症対策のため、国民1人につき一律に10万円が支給されます。

だからといって、宵越しのお金は持たない使い方はすべきではないと思います。

いつ終息するかわからない新型コロナウイルス対策のために使う必要があります。

いざというときに備え、現金を傍らに準備しておくことは危機管理には絶対に必要です。

10万円

地獄の沙汰も金次第です。

できることなら、生活費として消さないで、危機管理のための準備金として傍らにとっておくことをおススメします。

銀行に預けたって、金利は0.002%です。

10万円の利息は、1年間で2円にしかなりません。

かといって、宵越しのお金を持たない浪費生活は、アフターコロナの世界では通用しないかもしれません。

お金は命を守る武器です。

まあ、10万円を増やしてやるという方法もないことはないですが、リスクは極大です。

www.panpanpapa.com

アンジェス

アンジェス(株)【4563】:リアルタイム株価チャート - Yahoo!ファイナンス

素人は、できることにはバイオ株には手を出さないことが賢明です。

いくら命があっても済みません。

たかが10万円、されど10万円!

10万円をグーグルアドセンスでいただくには、血のにじむような努力が必要です。

10万円の重み知るべしです。

ブログと給付金10万円に愛と真の情報を

それでは

6 管理人の特別特定給付金の使い方

管理人は特別特定給付金の使い方として、イオンとオリックスの株に100株ずつ投資することをおススメしました。

結果は大正解です。

www.panpanpapa.com

なお、管理人はイオン株はすでに保有していたので、代わりにオンワード株に投資しました。 

驚くほどの大成果です!

www.panpanpapa.com

やはり、コップの水は飲んではいけないことを改めて知りました。

コップの水は飲むのではなく、周りに付いた水滴を舐めるのがお金を増やす秘訣です。

www.panpanpapa.com

それでは