ようこそ(^^)/
人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。
さて、みなさんは株主優待をご存じですか?
株主優待は、桐谷広人さんの優待生活で一躍有名となり、チャレンジする人が増えています。
管理人は株式投資ウン十年の底辺中の底辺ポンコツ盆栽株主です。
これまで株主優待と言えばイオン100株程度しかやっていませんでした。
2年前の特別給付金でオリックス株を100株買ってから、投資人生が変わりました。
株主優待の世界は、とても面白く、人生を豊かにしてくれることに気がつきました。
そんな株主優待への道を歩みつつあった矢先に、株主優待No.1のオリックスが2024年3月期を持って株主優待を廃止すると発表しました。
オリックス株主優待に夢を見た管理人の心は彷徨っています。
嗚呼!
- 1 2022年オリックス株主優待権利があぶなかった。。。
- 2 今年も長崎松浦港のエンマキ海鮮丼セット
- 3 我が家のふるさと優待はギフトが少ない
- 4 理想は高配当連続増配株に株主優待付きか?
- 5 株主優待が先にあってはならない
- 6 まとめ
1 2022年オリックス株主優待権利があぶなかった。。。
オリックスの株主優待は、ふるさと優待というものです。
オリックス株を100株以上保有している株主が対象です。
3年未満保有者 5,000円相当品
3年以上保有者 7,000円相当品
が贈呈されます。
中には超人気の京都水族館のオオサンショウウオLLのぬいぐるみも含まれます!
ふるさと優待の期限は8月31日です。
お盆も過ぎた頃、念のため尋ねてみました。
危なく優待あるあるになるところでした。
株主優待の権利は、できるだけはやく手続をとらないと期限切れとなるので要注意です!
特に商品券には有効期限があります!ご確認ください!
2 今年も長崎松浦港のエンマキ海鮮丼セット
あわてて手続きしたところ、超特急で9月2日に到着しました。
ホントぎりぎりでした。
到着したものです。
昨年も同じものを頼み、十分満足できました。
なにしろ令和元年度内閣総理大臣賞受賞です。
ただし、残念ながらコストパフォーマンスはいまひとつでした。
長崎県松浦町ではふるさと納税に同じものを扱っているからです。
ということは、1袋300円相当です。
10袋なら3,000円相当です。
クール便なので1,800円の配送料としても、約4,800円というところではないでしょうか?
まあ、株主優待でもらえたものなので、ケチはつけたくはありません。
むしろ、おいしいので今年のふるさと納税でのリピートもありと考えています。
オオサンショウウオが無念でなりません。
オリックスヤフーファイナンスのスレッドは、オオサンショウウオ愛でいっぱいです。
オオサンショウウオ2匹目です。
夫婦になりました😆
ありがとうございます!
初優待のオオサンショウウオ来た。抱きまくらにするには少し小さいがかわいいしさわり心地も良い。
来年こそ手に入れたいです!
3 我が家のふるさと優待はギフトが少ない
管理人は2年前から株主優待に目覚めましたが、ギフトはとても少ないです。
そのほとんどが、商品券やクオカードそして割引券の類です。
どちらかというとコト消費狙いで、株主優待にチャレンジしています。
中には極楽湯やひろぎんのような失敗例もあります。
唯一楽しみなのが、オンワードの株主優待です。
オンワードは、株価が激安の割には配当は高いし、ECは充実しているし、ギフト(4,710円相当)もあるしで、満足しています。
株価はウイズコロナ政策もあり、最近上昇傾向です。
2年で配当金50,400円もいただけたし、十分に満足しています。
やはり、ギフトが贈られるのはなんとも形容のしがたい喜びがあると感じます。
4 理想は高配当連続増配株に株主優待付きか?
私にとって株式投資の理想の姿とは、買値よりも騰がり、配当金が年々高くもらえて、さらに株主優待があることだと思っています。
株式投資は譲渡益(キャピタルゲイン)1本!という人は多いかと思います。
短期に急騰株を狙い撃ちにし、巨万の富を手に入れるのが株の世界と管理人も一時そう思い込んでいました。
しかし、これでは長い投資生活は心身が保てなくなります。(経験談)
管理人も疲れ果てて、結婚を機にすべて言い値で売却しました。
その瞬間、世界が変わりました。
株価にビクビクする必要がなくなった解放感でいっぱいとなりました。
それから10年ほどして再び株式市場に戻ってきてしまいました。
相変わらずため息ばかりの毎日です。
2020年コロナショックによる暴落があったときは、死ぬかと思いました。
思い切って、キャピタル1本投資から高配当連続増配株投資法に切り替えた結果、心がとても楽になりました。
配当金というセーフティーネットのおかげです。
たとえ暴落しても、減配や無配にならない限り、配当金があれば暴落分を取り戻すことが可能となるからです。
管理人はまだまだ株式投資のひよっこです。
それでもなんとか年間118万円(税込み)の配当金をもらえるようになりました。
この配当金があれば、1,000万円や2,000万円の暴落があったとして、必ず取り戻せます。
10年であれば1,180万円、20年であれば2,360万円が配当金で損失補てんしてくれると思うだけで、株式投資が楽になりました。
これに加えて、株主優待があれば、優待イベントがつらい投資生活の心にゆとりをもたらしてくれます。
理想の株式銘柄がオリックスだったと思うと、優待廃止がとてもとても無念でなりません。
5 株主優待が先にあってはならない
ミセスワタナベの優待ブログを読むと、株主優待を目的にしているブログがたくさんあります。
優待自慢が満載です。
株主優待を目的にしてしまうと、株価が多少高くても、権利確定月の3月や9月にあわてて買ってしまいがちです。
それを狙って、売り浴びせ、権利付き最終日以降に暴落してしまう株はごまんとあります。
優待が欲しくて、木を見て森を見ずとなると、大きな失敗をしがちです。
自分自身の自戒を含めて、より冷静に投資したいものです。
6 まとめ
オリックスの株主優待が今年も到着しました。
2020年に初めて投資してから今年でようやく2年目の株主優待となります。
配当金もNISA枠であれば、税金は非課税です。
年間8,560円も配当金がもらえて、しかもふるさと優待でギフトがもらえます。
2020年についに連続増配は10期でストップしました。
しかし、2020年から再び3年連続増配です。
76円⇒78円⇒85.6円
優待の価値を5,000円にすれば、年間13,560円です。
すでに総額30,560円もいただきました。
希望としては、2024年度に優待を取り止めた分は、配当が上積みされることを願うばかりです。
たった100株それもコロナ特別給付金でただで手に入れたオリックスが、お金を生む木になっています。
皆さんも配当金を重視した株式投資をご検討されてみてはいかがでしょうか?
株式投資で心を痛めることが少なくなるはずです。
ただし、株式投資は自己責任によりご判断されますようお願いします。
ブログに愛と真の情報を
それではまた