知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

株式投資、節約、クレジットカード、ポイント還元、ライフハック等お金を貯める役立ち情報を体験例を元に発信しつつ、人生を語ります。

アトムの株主優待改悪で食べる涙の宮ランチ

スポンサーリンク

ようこそ(^^)/

人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトのポンコツ盆栽株主ぱんぱんぱぱです。

さて、管理人は2020年7月より株主優待投資に目覚め、か細い資金で優待株に投資しています。

これまでの実績ではまあまあうまく行っているかなと手ごたえを感じています。

優待


なお、割引券は昨年の実績相当額としています。

と、順調に行っているように見えますが、中には含み損になった上に優待改悪をした銘柄も含まれています。

www.panpanpapa.com

我が最大の株主優待大失敗株は、ステーキ宮やにぎりの徳兵衛など飲食業を展開するアトムです。

2024年12月20日より、優待解禁というので利用してきました。

 

1 アトムとは

アトムは、 外食チェーンの中堅です。

ファミリーレストラン「ステーキ宮」だけでなく、回転すしや居酒屋など様々な分野に業態展開しています。また、カラオケボックス時遊館も運営しています。

 居酒屋業態 - 寧々家・いろはにほへと・暖や 他
 洋食業態 - ステーキ宮 他
 すし業態 - にぎりの徳兵衛・海鮮アトム 他
 焼肉業態 - 味のがんこ炎・がんこ亭・カルビ大将
 その他 - 時遊館・かつ時・小さな森
2020年にコロワイドグループ傘下となり、主に東海地方、北関東、東北地方に店舗展開しています。

いくつもの会社がM&Aや吸収合併によって、アトムとなり、さらにコロワイド傘下となった複雑な歴史があります。

「ステーキ宮」は1973年創業で、現在青森県から宮崎県まで全国に112店舗展開しています。

管理人が生まれて初めて入ってファミリーレストランがステーキ宮だったので、思い入れがあります。

名物は宮ランチです。

内容はすっかり変わってしまいましたが、メンチカツだけは変わりません。

1日限定20個を890円(税抜き)で提供しています。

宮ランチ

株式会社アトム | ステーキ店・回転寿司・焼肉店・居酒屋の経営

食べ放題のスープバー付きです。

特にコーンポタージュはスープはとてもおいしいので有名です。

2024年8月にジャパンフードセレクションでグランプリをとった逸品です。

コーンスープ

ジャパンフードセレクション \3商品受賞/ | ステーキ宮 | ステーキ&ハンバーグレストラン

2 アトムの株主優待

アトムの株主優待は改悪前まではかなりお得でした。

無配ですが、100株でも年に2回4,000ポイントを進呈してくれていました。

アトムの株価は長らく800円前後だったので、無配当でも利回り5%をキープできました。

アトム改悪前

ところが諸物価の値上がりや人件費高騰で2024年5月9日に優待改悪を発表しました。

優待改悪

株主優待制度の変更に関するお知らせ 

これで株価は大きく下落しました。

アトム株価チャート

(株)アトム【7412】:株価チャート - Yahoo!ファイナンス

衝撃のIR発表から8か月近くたつというのに200-300円も下落したままです。

ぱんぱんぱぱ
泣けます…
 

3 管理人のアトム投資結果

管理人はアトムが無配当と経営がきびしいにもかかわらず破格の株主優待を続けていることに長年疑問を抱いていました。

しかし、ヤフーファイナンススレッドを覗いてみると、タダ飯サイコー!とかアトムが優待止めるわけがないなど楽観的なスレッドだらけでした。

2年ほど買うのをためらいましたが、ついにほだされて夫婦名義で100株ずつ200株買ってしまいました。

約定

約定2

現在の株価(2024.12.27)は676円です。

ぱんぱんぱぱ
含み損は-23,500円!涙
 

これまで、優待権利を5回獲得しています。

優待改悪は2024年9月末からです。

通算18,000円分の優待権利を獲得しました。

-5,500円の含み損中です…
 
ぱんぱんぱぱ

まさか、こんなにも早く優待改悪するとは想定外でした。

あと3回優待権利を獲得しないとチャラにはなりません。

4 次々とクーポンも改悪

アトムは株主優待ばかりではなく、クーポンも改悪しています。

JAFグルメで10%引きだったのが、2024年7月1日より終了となりました。

ただし、テイクアウトに限り5%引きです。

 

また、ホットペッパーグルメで予約すると5%引きだったのが、いつの間にか終了です。

また、ベネフィットワンプレミアムで唯一と言っていい使い道ステーキ宮10%クーポンも見当たらなくなってしまいました。

クーポンやタイアップ割引を終了し、株主優待も終了するとても苦しい経営状況を感じます。

5 優待を使いにステーキ宮に行ってみた

2024年12月20日に9月末優待ポイントが付与されたので、早速利用に行ってみました。

ステーキ宮

やはりスープはファミリーレストランの中でもダントツにおいしいです。

食べるのに夢中で写メを忘れてしまいました。

領収書

今回の優待2,000ポイントと前回の余り415ポイントを加え、残りはVポイントキャンペーン300ポイントから支払い、タダ飯に成功しました!

↓ アトムポイントは初回送られてくる専用カードに付与され、タッチ決済となります。

支払

タダ飯は最高ですが、含み損-23,500円が悲しいです。

6 まとめ

2024年5月9日のアトムの株主優待改悪は衝撃でした。

それまで+20,000円近い含み益があったのに一気に-23,500円になってしまい、7か月経っても浮上しません。

買値794円に騰がったらすぐにでもやれやれ売りしようと粘っていますが一向に騰がりません。

利回りにすると利回りは2.96%なので魅力がないのかもしれません。

でもタダ飯最高です。

管理人は幸いにして2022年に買ってすでに優待5回目となったので、含み損は-5,500円とあと3回優待権利を確保すれば一応はやれやれ売りも可能です。

でも、2年間もリサーチして優待はないと結論付けて買ったのにたったの2年で終了とはあまりにポンコツです。

諸物価があらゆるところで値上がりしています。

管理人が生まれて初めて食べた宮ランチは、たしか580円に3%の消費税で、597円だったと記憶しています。

また、内容ももう少し豪華で、ポテトとインゲンとソーセージがついていた記憶があります。

宮ランチもここまで劣化して、しかも890円にまで値上がりしているとは、ただただ驚くばかりです。

ふるさと納税返礼品や優待ギフトの中身もずいぶんと劣化しているそうです。

これからの株主優待は商品券やクオカードなど金券が一番いいのかもしれません。

ぱんぱんぱぱ
でもタダ飯サイコー!
 

なんとか清算できないものかと頭を悩ませているところです。

ブログとアトム株主優待とステーキ宮に愛と真の情報を

それではまた

なお、アトムの株主優待は、かっぱ寿司でも使えます。