知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

株式投資、節約、クレジットカード、ポイント還元、ライフハック等お金を貯める役立ち情報を体験例を元に発信しつつ、人生を語ります。

配当貴族ユー・エス・エスが、なんと優待2倍拡充!

スポンサーリンク

ようこそ(^^)/

人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトのポンコツ盆栽株主ぱんぱんぱぱです。

みなさんは配当貴族銘柄をご存じですか?

配当貴族

貴族制 - Wikipedia


配当貴族銘柄とは、25年以上連続して増配を続けている上場企業銘柄を指します。

日本取引所Gに上場している国内企業は、2025年4月18日現在約3,966社です。

しかし、25年以上連続増配している企業というと、2025年時点でたったの6社しかありません。(利回りは2025.4.22終値)

配当貴族

4半世紀以上に渡って増配を続けてくれるなんて、業績が安定していなければ絶対に達成することはできません。

KING OF KINGS配当銘柄と言っていいすばらしい銘柄たちです!

ぱんぱんぱぱ
高利回りと優待があったら一生もの!
 

このたび管理人が昨年6月に投資したばかりのユー・エス・エスが、株主優待を大拡充することが発表されました!

1,000株ならなんと2倍という大判振る舞い!

ありがとう!ユー・エス・エス!

ありがとう分割!

スポンサーリンク  

 

 

1 ユー・エス・エスは高根の花だった。

ユー・エス・エスがすばらしい増配株であることは数年前から知ってはいました。

しかし、高すぎて管理人のような底辺生活者にはとても手が出せない高根の花でした。

しかし、朗報が飛び込みました。

2024年4月1日付けで、1:2分割を発表し、しかも優待基準は変わらずという超太っ腹な対応です!

kabutan.jp

欲しくて欲しくてしょうがなかったのですが、余裕資金がなく、3月配当が振り込まれる6月まで耐え忍びました。

そのためもあって、5月まで1,200円台だった株価は1,300円台まで値上がりしてしまいましたが断腸の思いで買い付けました。

しかも、新NISAの枠が中途半端となり、将来的に特定からNISA枠に買い直ししなければならなくなりました。

約定単価です。

約定1

約定2

約定3

平均約定価格は@1,305円(手数料除く)です。
数年越しのユー・エス・エス株主についになることができました。

2 ユー・エス・エスの株主優待はすごすぎた!

ユー・エス・エスは、分割しても分割前の優待条件としてくれました。

株主優待

USS【4732】2024年03月05日 開示情報 - 株式分割および株式分割に伴う定款の一部変更に関するお知らせ

ぱんぱんぱぱ
分割しても、年間10,000円分のグルメギフト!
 

しかもよく見るとVSAギフト券も可能となっていました!

www.panpanpapa.com

VJA商品券

感動で涙が止まりませんでした。

このVJA商品券で、娘の一人暮らし家電の原資としました。

www.panpanpapa.com

3 いつの間にか増配ラッシュ!

管理人がユー・エス・エスに投資したとき、2024.3月期の配当金は分割前73.1円でした。

ところが2024年5月8日決算発表の際に遡って、分割前75.4円に2.3円(分割後1.15円)増配し、しかも2025年3月期を分割後40.2円に増配を発表しました。

kabutan.jp

あっという間に年間41.6円です。

VJA商品券と合わせると、年間5万1,600円!

2,000株で、10万3,200円ならいうことなしです。

しかもです。

2025年2月4日にさらに0.5円増配し、42.1円としました!

kabutan.jp

ぱんぱんぱぱ
何なんだ?この会社は化物か!
 

もううれしい悲鳴です。

4 大盤振る舞いの秘密は3年間株主還元方針

ユー・エス・エスは、2024年3月期から2026年3月期までの3年間総還元性向を80%以上とすることとしています。

なんという株主思いの会社なんでしょうか!

超ドケチ企業のソニーグループに言ってやりたいくらいです!

総還元性向


株主還元

USSが反発、3月末を基準日として1株を2株に株式分割へ | 株探ニュース

5 今度は株主優待2倍拡充だ!

2025年4月22日付けで、ユー・エス・エスはさらにすごいIRを発表しました。

長期保有優遇制度の創設です!

ユー・エス・エス株主優待

kabutan.jp

2025年9月期よりの適用となります。

2028年9月期まで3年間以上保有すれば、1,000株保有の場合、年間10,000円優待がなんと2倍の20,000円となります!

ぱんぱんぱぱ
オリックスノスタルジーなんて忘れるくらいの衝撃度!
 

3年後には、20,000円優待になるなんて!

しかも我が家はW持ちなので、40,000円優待です。

腐れインチキだましのうそつきビジョンの優待なんて目じゃないです。

腐れビジョン優待にだまされた管理人はすぐに売却し、なんとか5,400円ほどの微益で逃げました。

www.panpanpapa.com

会社としての信用度0です。

最近の円高で騰がっているようですが、二度と投資することはありません。

株価もIRも見るだけで目が穢れます。

たったの4か月で優待廃止なんてありえません!

でもユー・エス・エスなら信用できます。

配当貴族という25年間上場開始以来常に増配を続けてきた重みが違います。

株主への姿勢が違います。

6 利回りは?

優待拡充もあり、ユー・エス・エスの株価は3月末配当落ちを乗り越え、最高値を目指してきました。

年間の配当優待金は1,000株の場合52,100円です。

管理人の買い付け額@1,305円の利回りは、3.99%と十分です。

3年後となると、増配を加味しなくとも62,100円で、利回りは4.76%に跳ね上がります。

しかも、決算発表時には必ずと言っていいほど増配を発表しています。

2021年5月 2.9円増配

2022年5月 1.2円増配前期7.8円増配

2023年5月 1.9円増配

2024年5月 1.9円増配前期1.2円増配(調整後)

配当貴族銘柄だけあって、利回り5%もやがては達成できそうです!

7 まとめ

配当貴族銘柄のユー・エス・エスが、決算発表直前の2025年4月22日になんと株主優待拡充を発表しました。

1,000株を2025年9月末権利日までに保有した場合、2028年9月期まで保有を続ければVJA商品券が20,000円分もらえるという破格の株主優待です。

500株はもっとすごく、4,000円が10,000円となります。

ユー・エス・エスは中古車オークションの会場運営を担っていますが、圧倒的シェアを持っています。

オークション

自動車の価格は毎年上がっており、新車を買うとしたら、5年間残価設定ローンで買うしかありません。

5年過ぎれば手放さざるを得ません。

中古市場には良質で質の良い車が常に供給されるという寸法です。

しかも、中古車買い取り事業として業界第3位「らびっど」を運営しています。

こんなに好景気が続いていいの?

10年先はさすがにどうなるのか読めませんが、当面VJA商品券が来るのを楽しみにして待っていたいと考えています。

株式投資はくれぐれも自己責任でご判断されますようお願いします。

ブログとユー・エス・エスとVJA商品券優待に愛と真の情報を!

それではまた