ようこそ(^^)/
人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトのポンコツ盆栽株主ぱんぱんぱぱです。
さて、2025年辰年は、辰巳天井といい、相場の転換点のアノマリーの年です。
アメリカのトランプ大統領が就任して以来、世界の株式市場は荒れに荒れています。
管理人のポンコツ株も3月ピーク時には戻っていません。
でも、3月末決算株の株主権利を手に入れたので、これから配当金や株主優待が酒池肉林のように口座や郵送で届きます。
管理人は2020年に株主優待のジャンルに実質初めて手出ししてみました。
その居心地の良さは、荒れ狂うばかりのキャピタルゲイン狙いの世界とは違って、凪(なぎ)のように穏やかでそれでいて、確実に含み益を増やしてくれる世界と知りました。
最近は株主優待の拡充を発表する銘柄への投資がけっこう順調です。
優待株拡充投資法をご紹介します。
ただし、株式投資はハイリスクハイリターンの塊です。
くれぐれも株式投資は自己責任でご判断いただきますようお願いします。
1 高速(7504)
高速は知られざる食品軽包装卸業のトップランナーです。
2025年に連続増配22年を達成する超優良企業です。
2022年5月に株主優待制度を発表しました。

でも、意外にも市場の反応は薄かったです。
それ以来欲しくて欲しくてたまらなかったのですが、資金不足で断腸の思いでいました。
ようやく他の株を整理し、買えたのが2022年10月のことです。
買いたいときから200円近く騰がってしまいましたが、しょうがありません。
(株)高速【7504】:株価チャート - Yahoo!ファイナンス
2025年6月2日時点の成績です。



何がすばらしいって、それは増配と株主優待です。
(株)高速【7504】:株主優待 - Yahoo!ファイナンス

(株)高速【7504】:配当情報 - Yahoo!ファイナンス
2026年度は創立60周年と上場30年の特別な記念年なので、配当金が大判振る舞いです。
記念優待で2026年度は100株以上でさらに3,000円のクオカードの進呈です!

2026年度の実現益(予想)です。
188万9,000円の投資で、年間144,100円(税込み)もいただけます!


2 ユー・エス・エス(4732)
ユー・エス・エスは、中古車の全国オークションシェアが約70%と圧倒的なシェアを持っています。
また、業界第3位の車買取専門店ラビットも全国展開しています。
連続増配株として名高く、現在花王、SPK、三菱HCC、小林製薬に次いで第5位グループです。
2025年度で24年連続増配達成です!
しかも、株主優待もあるので超人気でした。
2024年4月1日に株式分割1:2を行いました。
しかも、株主優待の条件は分割後も変わらずという超太っ腹です。
さらに2025年4月22日に優待拡充を行い、長期保有継続優遇制度を採り入れます!
2025年3月末までの場合です。
2025年9月末よりの株主優待拡充です。
1,000株だと年間10,000円が、年間14,000円となり、3年後にはなんと20,000円です!
しかもこのグルメギフトは三井住友のVJAギフトカードの指定可能です!

しかも、2025年6月に管理人が買い付けた時の配当金は、2024年3月期の時点では37.70円でした。
これが、修正修正また修正です。
40.20円→41.20円→43.20円に修正増配しました。
そして2026年3月期は、48.60円予想となりました!

管理人が決断したのは、高速の株主総会からの帰りです。
連続増配株にさらに株主優待までついている銘柄は買いなのではないか?

妻を泣き落とし、2025年3月期の配当金の前倒しで買いました。
その結果です。
わずか1年もしないうちに含み益が+50万円を突破しました!
(株)ユー・エス・エス【4732】:株価チャート - Yahoo!ファイナンス
もちろん含み益は幻益なので、そう気にするものではありません。
うれしいのは配当金と株主優待です。
261万6,000円の投資で、年間125,200円(税込み)の実現益が転がってきます。

このペースで行けば、あっという間に利回り5%はクリアできそうです。
3 U-NEXT(9418)
U-NEXTは、我が国を代表する動画配信を手掛けています。
圧倒的な配信数にはいつもジェラシーを覚えていました。
アマゾンプライムやABEMAは太刀打ちできません。
配信数はアニメ動画だけでも30,000本以上です!
しかし、残念ながら毎月2,180円の高額な視聴料が発生します。
毎月1200ポイントが付与され、リアル映画館でも使えるので、実質は980円なのですが、毎回映画はちょっと我が家ではきびしいです。
そんなときです。
U-NEXTが2024年12月1日付けで株式を1:3に分割すると発表しました。
株主優待の条件は分割前のままです。
この株主優待がさらっと書いてありますが、実はものすごいです。
(株)U-NEXT HOLDINGS【9418】:株主優待 - Yahoo!ファイナンス
100株で、半年に一度90日間U-NEXTが見放題で、ポイントが1,000ポイント付与されます。

たったの200株でほぼ1年間U-NEXTが見放題です。
しかも年間4,000ポイントは、全国映画館のほとんどで利用でき、しかもイオンシネマだとポップコーンやジュースと交換可能です!

しかも、ファミリーアカウントが4つ作れます。
家族4人ならいつでも自由に国内で同時アクセスできます。

管理人がアニメ、妻が韓流、娘がワールドカップももちろん可能です!
配当金は14円と少ないのですが、株主優待満足度は最強です。
投資した結果です。
ぐんぐん騰がって、+97,500円の含み益です。(笑)
売買する気は毛頭ありません。
株主優待が最強だからです。

エウレカセブンもシュタインズ・ゲートもうしおととらもいつでも見れます。
廃人確定です!

4 まとめ
ポンコツ盆栽株主の管理人が珍しく大成功した優待株拡充狙い投資法を紹介しました。
この3つの株だけで、実現益が年間約30万円が転がり込んできます。
必死に非常勤講師にしがみついているのがなんだかなあと思えるインパクトです。
また、幻益とは言え、2つ合わせて約160万円超えの含み益もうれしいです。
そして何よりも年に2回も優待のお知らせが届くのが株主冥利に尽きます。
投資した企業の間に不思議な連帯感があるのが株主優待投資の醍醐味です。
米の価格が騰がって家計を圧迫しています。
でも、配当金や株主優待という副収入があれば、相当にインフレを軽減することが可能です。
インフレに打ち勝つには、リスクは極大ですが株式投資に勝るものはないと確信しています。
ただし、今回ご紹介した銘柄もいつまでも右肩上がりというわけではありません。
くれぐれも株式投資は自己責任でご判断ください。
ブログと優待株拡充投資法と高速とユー・エス・エスとU-NEXTに愛と真の情報を!
さて、本日はうしおととら第32話です。
それではまた