ようこそ(^^)/
人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトのポンコツ盆栽株主ぱんぱんぱぱです。
さて、管理人は低中位株(500円-1,000円前後)で、株主優待と配当金が充実している銘柄が好物です。
今回、ベルーナ(9997)より株主優待品が届きました。
なんと日本酒一升瓶です。
まさか佐川急便で届くとは思いもしませんでした。
ベルーナの株主優待は、中低位株にもかかわらず、なんと年に2回です。
しかも4年連続増配更新中です。
株価も絶好調です。
過去の遺物のような通販業がメインのベルーナが大復活を遂げるとは夢にも思いませんでした。
うれしいです。


あわや夫婦喧嘩勃発です。
でも、つまらないことで喧嘩はしたくはありません。
ベルーナの株主優待で夫婦喧嘩にならない方法を考案したので、紹介します。
ついていきます!ベルーナ様!
1 ベルーナ(9997)より株主優待品到着
ベルーナは通販事業の老舗です。
通販業界は、きびしい逆風にさらされています。
アマゾン、楽天、ZOZO、Qoo10などECにシェアを奪われ、青息吐息です。
けれど2020年コロナパンデミック直後はリベンジ消費が後押しし、ベルーナの株価は一時的に騰がりました。
2022年にたちまち元の水準に戻ってしまいました。
その頃の管理人は、年2回株主優待ギフトを進呈してくれる銘柄を探し求めていました。
ラックランド(当時年4回)
日本管財
U.S.M.H
ベネッセ(当時)
ベルーナ
が候補に挙がりました。

2022年12月に配当金の残りで100株ほど買ってみました。
2年間ピクリとも動かない株となってしまいました。
(株)ベルーナ【9997】:株価チャート - Yahoo!ファイナンス
でも買った目的は、優待と配当金です。
(株)ベルーナ【9997】:配当情報 - Yahoo!ファイナンス
少なくとも10年間減配がありません。
直近では4期連続増配です。
2025年3月期は、配当金は29.5円です。
3月で5回目の配当金となり、5,500円(税込み)の配当金をいただきます。
また、株主優待は1,000円相当品が年に2回進呈されます。
つまり、100株投資で年間4,950円相当を手にすることができるというわけです。
利回りは、5.38%(927円)です。
管理人の買値だと、7.37%です。
もはや手放せません。
2 おもしろうてやがて悲しき鵜飼かな
ただし、100株主の株主優待品は限定的です。
梅干し
お菓子(ひと口大福)
日本酒
ワイン
我が家では、これまで梅干し(幻の梅(160g))とワインしか選んでは来ませんでした。
そこで今回は日本酒を選んでみたというわけです。
ドーンと宅急便で届きました。
開梱します。
ベルーナ社長より感謝のメッセージが入っていました。
株主冥利に尽きます。
さらに開梱します。
本当に一升瓶が届くとは!
もう圧倒されました。

う~ん、優待品としてうれしいものなのだろうか?
自問自答する優待バカがここにいます。
祭りは終わってしまいました。
後半年後のベルーナ優待に期待するしかありません。

3 夫婦喧嘩を回避する奇策
妻は2回続けてベルーナ優待でワインを選んでします。
そのたびに味がすっぱいとか、甘すぎるとか文句ばかり言っています。


ベルーナに優待は選択肢が少なすぎます。
一応、ベルーナウェブサイトで使える1,000円分チケットも選択肢のひとつです。
4 日本酒なんと2,190円!
せっかくなので、優待でいただいた日本酒の値段を検索してみました。
なんと2,190円もの価格で楽天市場で販売されていました!
管理人がもっとお酒が飲めたらよかったと軽く無念です。
5 夫婦名義で200株保有する奇策
それでも妻は価格じゃないとのたまります。


妻はこれからもワイン優待を主張するはずです。
ひと口大福も食べてみたいのです。
レビューが素晴らしいからです。
美味しさと大きさで満足度100パーセント
最初はあまり期待しないで購入したのですが、小ぶりでお茶の
お供にぴったりでした。ついつい手が伸びて5日でなくなりました。
この際、他の商品も購入したいと思い、早速購入しました。


お手軽おやつ!
お手軽で!仕事中でも…さっと食べられる!最高!(^^)!柔らかくて口の中で様々な味に巡り会えます。

709円でさらに100株追加しました。
これで年間4回もベルーナから株主優待が届きます。
ワインでも日本酒でも梅でもひと口大福でも選べます。
これで夫婦喧嘩回避です!
6 まとめ
ベルーナは通販業の大手です。
しかし、通販業はECに押されっぱなしできびしいかじ取りが迫られています。
しかし、ベルーナはいつの間にか華麗なる業態変更を進めていました。
カタログ通販や呉服販売などの不振をホテル運営やカタログ通販のノウハウを生かしたデータベース活用事業でカバーしていました。
ホテル運営は、高級ホテル路線で高い客単価をターゲットにし、すでに20ものホテル(グランベル、ホリック、ビュー等)を運営しています。
(株)ベルーナ【9997】:株価チャート - Yahoo!ファイナンス
また、株主還元方針を2024年度より変更し、DOEを取り入れています。

株主優待品はおまけのようなものですが、それでも送り届けられるというものはうれしいものです。
年に2回も株主優待があり、増配が続き、業態変更も順調です。

夫婦名義で100株ずつ投資したことで、夫婦喧嘩も回避できそうです。
このささやかなベルーナ株主優待に愛と真の情報を!
それではまた