不労所得
日経平均が狂っています。トランプ相互関税が発動したり、政治の世界が大混乱にもかかわらず、日経平均が暴投しています。暴騰上等です!この狂った株式投資の世界に祝福せざるを得ません。
加給年金制度とは、65歳以上の年金開始時に配偶者や18歳以下の子供に年金をかさ上げしてくれる制度です。厚生年金受給者でも配偶者が勤めていても対象となる制度ですが、知っている人は少ないです。手続きが必要です。
遅ればせながら、2025年4月1日よりFIRE生活が始まりました。この日のために43年間かけて準備は万全です。あわてず焦らず急がず確実にFIRE生活を目指すなら、FIMR生活を続けた方が安全です。
管理人はこのたび65歳となり、個人年金とiDeCoが受給できるはずでした。しかし、誕生月からの受給は公的年金だけです。まるで罠です。個人年金とiDeCoの受給月や受給方法なんて知りませんでした。
私の最高の株主優待はユー・エス・エスです。1,000株で、年間10,000円分のVJA商品券が進呈されます。しかも連続増配25年連続の優待貴族銘柄です!
天下の三菱UFJフィナンシャル・グループが2025年9月中間配当を10円増配しました!年間配当60円に加えて自社株買い及び自己償却3,000億円と超大判振る舞いです。金利のある世界最高です。
遅ればせながら、もうすぐ65歳となります。いよいよFIRE生活に突入します。管理人がFIREになるまで準備してきたことをブログにしたためます。いよいよ夢のFIREになります宣言です。
ボーナスを支給する事業所は、全体の65.6%という衝撃的な結果があります。たとえボーナスが支給されなくとも、株式配当金をボーナスの代わりとする方法をおススメします。
令和6年度の年金は、物価上昇にスライドして、2.7%UPです。初受給から2回目にしてのUPは想像もしていなかったのでうれしすぎます。老後設計は公的年金が基本と過去の自分に感謝です。
2024年3月期の決算報告が出そろいました。感動です!管理人の保有する株式が増配の嵐で30万円を超えました。やっててよかった株式投資です!
我が国の決算発表の約6割は、5月上旬から中旬にかけて集中します。この数年は増配が多くとても楽しみです。このすばらしい増配ボーナスの世界に祝福したくなります!
電気・ガス価格激変緩和対策事業が、2024年5月で終了し、家計負担がぐんと騰がります。これに対抗する方法は株式投資再投資です。増配を行う上場企業も増えていて、どんどん配当金が増えます。
齢64歳にして、このたび公的年金の初めての受給日を迎えました。感無量です。これで公的年金と個人年金積立と配当金で、プチFIREとなることができました。早期FIREよりも退職後FIREをおススメします。
ポイ活の中でパチンコ来店ポイントは最強です。1P当たり約20円相当の価値があるからです。今回はパチンコ来店ポイントキャンペーンに応募したところ、宮崎牛が当たった話
ブログマネタイズ(収益化)のためには、グーグルアドセンスの合格が必須です。今回、広告ブロックによる損失回復設定をしようとしましたが、古事記に思え断念しました。
我が家は貧困層ですが、このたび家族旅行で、3泊4日の沖縄旅行に行ってきました。収入も少ないのになぜ?どうして?沖縄旅行に行った理由を探ります。
究極の不労所得といえば、「株式投資配当金」です。配当を出す株式を保有すれば、未来永劫配当金が定期的に証券口座に振り込まれます。まさに究極の不労所得です。
株主総会での議決権行使についにスマート行使の方法が認められました。 株主名簿管理人は、2018年から申し込みを続けていますが、ついにスマート行使でも、QUOカード当選です!
我が国では、毎月第2金曜日がSQの日です。オプション取引と先物取引が同時に行われるSQをメジャーSQと呼んでいます。市場にはすさまじい仕掛け満載です。10連騰はなりませんでした
3年前に投資した三菱HCキャピタル株がこのたびWバガーとなりました。三菱HCキャピタルは連続増配株国内第2位の銘柄として有名です。4ケタWバガーとなったのに不満足な理由を語ります。
関西電力株は、2023年9月1日に最高値を更新しました。これはめでたいです。東日本大震災以降電力各社は塗炭の苦しみを続けてきました。関西電力株を12年持った結果を検証してみます。
今株式市場はバブル期に突入しているかもしれません!東証年初来高値更新が1日でなんと462銘柄です。歓喜です!
珍しく7のつく日にパチスロで大勝しました。そこであぶく銭が入ったので株を買ってみました。いわゆる配当金再投資法の応用です。少しでもインフレに勝つには株式投資が最強の手段です。
オンワード株は、コロナショックをまともに受けて、コロナショック前の1/3にまで株価が暴落しました。しかし。コロナも収まると業績が回復してきました。涙のストップ高となりました。
株式投資には様々な楽しみ方があります。中でも株主優待でQUOカードをもらう嬉しさはひとしおです。このたび初めてのQUOカード2,000円を手にしてみました。感動です。
エレコム株に投資して、配当金合計額が100万円を超える見込みとなりました。万歳です!投資のきっかけは、そこにマウスがあったからです。お宝株は近くに転がっているかもしれません!
先日、ネットに80歳まで「毎月10万円」稼ぎ続けられるという記事が掲載されました。内容は筆者の成功談に終始し、こうすればこうなるの可能性記事でがっかりしました。現実には株式投資が1番です。
老後の人生設計を考えない人は意外にも少なくありません。定年というゴールは確実に近づきます。人生設計を考えない人が身近にいて、がく然としました。老後には備えが必要です。
パチスロ盾の勇者の成り上がりが、2023年2月20日に6.5号機としてデビューしました。以前にアニメ第1期第2期をコンプリートして臨みました。完全AT機なので、初当たりは重いです。生きなり天井デビューとなりました。
個人年金保険積立は、サラリーマンにとって老後安心して生活するには大きな武器となります。据え置きとなってから3年が経ち、運用益が驚きの不労所得となっています。やっててよかった!個人年金保険積立金!