教育
就職氷河期世代と呼ばれた人たちの奨学金の返還猶予期間10年間が切れるのが、2019年からです。大学は出たけれど非正規雇用の選択しかできなかった人は本当に胸中忸怩たるものがあると思います。なんと自己破産が15,000人です。2019年度奨学金問題に涙します。
我が国の貧困率は急激に増加しています。7世帯に1世帯は手取りの年収が122万円世帯です。これでは貧困の輪からの脱出は難しくなります。貧困の輪から脱出するためには、教育しか道はありません。こども食堂から食事と愛情を注いでもらい、貧困から脱出方法…
我が子は、現在高校1年生です。そろそろ大学受験を考えて、塾や予備校を探しました。塾や予備校は昔とは違って、教室形式よりもマンツーマンの個別方式の方が人気です。一方では衛星を使った映像教育も始まっています。月謝も含めて、現代塾事情にふるえるほ…
今や2人に1人は、奨学金を借りて大学で学ぶ時代です。しかし、コロナ禍などで、奨学金を返済できない人が増え、国は利息付の奨学金制度まで設けるようになりました。それでも奨学金制度はジャパニーズドリームの実現に絶対に必要です。
子供は金食い虫です。本当にお金がかかります。なぜ子供にお金をかける必要があるのかと考えることはナンセンスです。その理由は、子に過ぎたる宝なしだからです。回収を考えることなくお金をつぎ込むのは、親の責務です。