知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

株式投資、節約、クレジットカード、ポイント還元、ライフハック等お金を貯める役立ち情報を体験例を元に発信しつつ、人生を語ります。

2025-01-01から1年間の記事一覧

70,600円の不労所得を手に入れる方法

2025年9月末中間決算発表がほぼ終了しました。我がポンコツ株も増配の恩恵に授かり、70,600円の増配を手に入れることができました。株式投資は始めなければ増配の恩恵は受けられません。やっててよかった株式投資!

これはお得!マイクロソフトリワードで、ポイ活する方法実践記

マイクロソフトは、Bingで検索するとマイクロソフトリワードのポイントするサービスを開始しています。このポイントは楽天ポイント、PayPay、アマゾンギフト券と交換できます。42日間で1200円分のギフト券と交換できました!お得です。

初めてのイオン20%株主優待で、日本一安くダイソン掃除機を買えた話

イオンが中間配当通知書で、20%株主優待案内を告知してきたので、比較サイトで調べたところ日本一安くダイソン掃除機を買うことができました。持っててよかったイオン株!

東京オリンピック開催をきっかけに買った丸建リースがWバガーとなった日

東京オリンピック開催をきっかけに買った丸建リースがこのたびWバガーとなりました。含み損の期間が約5年とつらい10年間の戦いの結果です。株式投資の極意とは、良い株を安いうちに買い長く持つことです。

嗚呼!フジよおまえもか!実質カレンダー隠れ優待廃止!

中四国最大のイオン系スーパーのフジが隠れ優待であるカレンダー優待を実質廃止としました。わずか10日のみ中国四国地方の各店舗の店頭でのみ配布です。ちょっとひどいです。くやしいです。

2025年10月は完敗です…我がポンコツ株式投資懺悔録

2025年10月の日経平均は史上最高の上げ幅+17%を達成しました。しかし、我がポンコツ株式投資はなんと含み損となりました。反省の弁を懺悔録として手記にしました。無念でなりません。

イオンラウンジ新制度探訪記

イオンラウンジの利用ルールが2025年10月29日から新制度となりました。今まで持ち帰りできたペットボトルやブリックジュースが廃止となりました。とても残念ですが、新制度のイオンラウンジを探訪してきました。

イオンラウンジ利用法が改悪(涙)

2025年10月29日よりイオンラウンジ利用法が一部変更となり、実質改悪となります。これまで、ペットボトルやブリックジュースなどは持ち出しは可能でしたが、これからはボトルでの提供となります。残念です。

残クレアルファードの歌を聴いてピンときた人は、株式投資に向いている説

残クレアルファードの歌がバズっています。残価設定クレジットを使って、頭金なしで数年のローンを組み。ローン期限後に車を返却するか買い直しする手法です。この歌を聴いてピンときた人は、株式投資に向いています。

完成!ウエル活で第1類医薬品を日本一安く購入する方法!

毎月20日ウエルシア薬局で、WAON POINTを利用すると1.5倍の買い物ができるお得な方法をウエル活と言います。今回、ウエル活で第1類医薬品であるロキソニンSを日本一安く購入する方法が完成しました!

イオン株主優待とU-NEXT株主優待があれば、人生が変わる

イオン株主優待で、イオンシネマで映画が1,000円で鑑賞できます。また、U-NEXT株主優待で動画サブスクがほぼ無料となります。余暇を映画鑑賞や動画サブスクに使えば、経済的でかつ人生が変わます。

株主優待をふるさと納税の代わりとする方法

ふるさと納税は、一定の所得がなければ制度を利用できません。定年退職者、年金生活者、専業主婦、学生、フリーターは原則的に利用できません。そこで株主優待をふるさと納税の代わりとする方法を紹介します。

やはり桐谷優待名人はすごすぎる!

やはり桐谷優待名人の株式投資資産がすさまじく増えています。2024年1月に時点で5億円と言っていた総資産が2025年10月には7億5千万円です。さすがは元棋士の勝負師です。株式投資の腕がすごすぎます!

オリオンビールIPOに落選したので、那覇オリオンホテルに宿泊する件

沖縄のビール会社オリオンビールが2025年9月25日に上場しました。上場前のIPOに申し込みましたが落選してしまったので、沖縄に行き、オリオンホテルに宿泊することにしました。お金は使うためにあります。

ソニーG株、初のパーシャルスピンオフは成功だったのか?経過

ソニーG株は、2025年9月29日にソニーFGを分離し、わが国初のパーシャルスピンオフを実施しました。実施してから10日間が経ちました。パーシャルスピンオフは成功だったのかどうか経過を分析してみます。

10月4日は投資の日に自分のポジションを考えてみる

10月4日は日本証券業協会が定めた投資の日です。アンケート調査結果と自分のポジションを比較して考えてみると株式投資に対する意識や考え方を見つめなおす機会となります。

まさかの3つ目の非常勤講師オファーがやってきた

定年生活に突入すると、毎日を自堕落に生きてしまいがちです。やはり定年生活に突入しても、社会参加できる仕事はもった方が健康上も経済上もベストです。このたび3つ目の非常勤講師オファーがやってきました!

イオンや系列スーパーで、19%引きで買い物する方法実践記

イオンや系列スーパーで、お客さま感謝デーや株主優待やiAEONそして店頭割引を上手に使いこなせれば、理論値19%引きを超えた値引き率で買い物する方法があるので、試してみました。超がつくほどお得です。

株式投資には権利最終日を跨ぐ胆力が必要である考

3月末と9月末は、株価がもっとも変動が激しくなります。権利最終日と権利落ち日の2日間に、配当金と株主優待分の差額が、理論上下落するからです。権利最終日を跨ぐ胆力がないと株式投資はできません。

映画をイオン株主優待等でただで見る方法が完成!

映画鑑賞は楽しいですが、1,800円もかかります。このたびイオン株主優待にWAON POINTまたはdポイントでで無料で見る方法が完成!お試しあれ!イオン株主優待は最強です!

ああ!ブロガー無残!GMOインターネットG株主優待大改悪!

GMOインターネットグループが長年続けてきた株主優待が大改悪です。ドメイン名やレンタルサーバー利用料へのキャッシュバックが2024年12月末日を持って終了となりました。全ブロガー無残です!

歓喜!これは奇跡か!イオンシネマ株主優待が復活!

2024年2月29日に終了したイオンシネマの株主優待が2025年10月1日より復活します!ポップコーンかドリンクがイオン株主であれば無料で進呈されます。一度終了した株主優待が復活なんて最高です。

苦節17年!ソニーグループ株がテンバガーとなった日

リーマンショックがあった2008年胃ソニー株(当時)を保有して、17年が経とうとしています。苦節17年、ソニー株がついにテンバガーを達成しました!

【保存版】1年以上保有優待利回りランキングベスト20を考える

日経マネーで、1年以上保有優待利回りランキングベスト20を特集しました。保有株が6銘柄ランクインしたので、ランクインした株の運用状況をリアルに報告します。必ずしも騰がると限らないことに要注意です。

朗報!クラレのカレンダー申し込みがインターネットで完結!

クラレは1株保有でも全株主にカレンダーを進呈してくれる数少ない優良株です。2025年の申し込みからクラレののカレンダー申し込みがインターネットで完結できるようになりました!とても便利です。

株主関係書類は必ず開封しないと損をするかも?構造計画研究所HD議決権行使御礼発見!

株主関係書類は必ず開封しましょう。中には議決権行使御礼やアンケート回答御礼など隠れ優待があるかもしれないからです。今回、構造計画研究所HDの株式関係書類に議決権行使御礼を発見しました!

祝い!コロナ特別定額給付金を原資に株式投資してみたら、給付金額が3倍となりました!

2020年5月に国民1人当たり10万円のコロナ特別定額給付金が給付されました。これを原資に株式投資してみたら、現在給付金額が3倍となりました!やっててよかった株式投資!

君は恐怖の自動車関連株主優待投資に耐える胆力を持っているか

株主優待投資はとても楽しいです。高利回りで知られる自動車関連株はとても魅力的です。しかし。株価の変動はすさまじいです。自動車関連株主優待投資は、耐える胆力を持っていないとハイリスクです。

8期連続増配ベルーナの年2回ギフト株主優待を考える

通信販売業は、ネットECに押されきびしい経営を余儀なくされています。ベルーナも厳しいかなと思いますが、なんと8期連続増配を実施中で、しかも年2回ギフト株主優待を続けています。多角経営が見事です。

丸紅建材リースを10年持ってみた結果待っていたもの

東京2020オリンピックが決定したことをきっかけに仮設リースの大手である丸紅建材リースに投資してみました。投資して10年持ってみた結果は驚きの投資成果となりました。やっててよかった株式投資