2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧
加給年金制度とは、65歳以上の年金開始時に配偶者や18歳以下の子供に年金をかさ上げしてくれる制度です。厚生年金受給者でも配偶者が勤めていても対象となる制度ですが、知っている人は少ないです。手続きが必要です。
2025年3月期決算発表ラッシュが終了となりました。今回は例年に増して増配増配です。三菱UFJ、高速、イエローハット、ユー・エス・エスなどの増配は素晴らしいの一言です。このすばらしい増配の世界に祝福を!
株主優待目当ての株式投資はもちろんありですが、突然廃止や改悪のリスクがあります。今回ずっと欲しかったやまやとラックランドが株主優待を廃止し暴落です。ダイコク電機は減配で暴落です。3銘柄を欲した懺悔録です。
16年間ソニーG株を保有していたら、配当利回り6.18%、株価9.37バガーとなりました。そしてパーシャル・スピンオフでソニーファイナンスグループ株が1株に付き1株無償でもらえるお年玉がやってきました♪
五洋建設株を14年前に投資したら、なんと配当金が17倍となりました。お宝株に大変身してくれました。苦節17年愛と哀しみの五洋建設に何を想うでしょうか?
22期連続増配株で有名な高速が創立60周年を記念して。配当金を大幅増配を発表しました!しかもクオカード優待もついてきます。一気に配当Wバガーとなり、感動で涙が流れて前が良く見えません!
最強の動画配信は、U-NEXT株主優待です。100株ずつ家族名義で200株保有すれほぼ1年中U-NEXTのサービスが無料となります。CMだらけのアマプラ、アベマはもういりません!
AOKIが大増配を発表し、3年間で配当7.5倍となりました。株価もうなぎ上りでWバガーになることができました。しかし、悲しいです。たったの100株しか買っていませんでした。自分を殴りたいです。
すさまじいインフレが続いています。インフレに対抗するにはインフレよりも収入を得るしか対抗策はありません。インフレに勝つには株式投資が一番なんだと個人的に思います。