ようこそ(^^)/
人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考えるイオンをこよなく愛するイオニストぱんぱんぱぱです。
さて、イオンは2024年に上場50周年を迎えました。
このことをきっかけに、イオンは大きく経営を変革させようとしている感じがします。
2025年9月1日付けで、株式を1:3分割にしたのは、その大きな変革の一環です。
これまで90万人以上の個人株主をもっともっと増やして、イオンに客を呼び込む作戦です。
そんな中、イオンの中間配当通知書が届きました。
中には見慣れないチラシが入っていてびっくりしました!
イオンスタイルオンラインの株主様限定イオンスタイルオンライン専用サイトの紹介チラシでした!

管理人はイオン株主となって早16年となりますが、チラシ掲載割引の株主優待は記憶にありません。
比較したところ、イオンスタイルに掲載してあるダイソン掃除機に限っては、イオン株主優待で買うのが、日本一安く買える方法であることがわかりました。
ただし、管理人調べであることに注意が必要です。
持っててよかった!イオン株!
イオン株を保有していると、これからもどんどん得をしていきそうです!
1 イオンのシン株主優待
イオンの新株主優待は10月に送付された中間配当通知書に同封されてありました。
中を見るとどうやら11月に開催されるブラックフライデーの先行販売の一部の商品に株主優待をつけたもののようです。
電化製品はごくわずかですが掲載されていて、電子炊飯ジャーやコードレス掃除機でした。
コードレス掃除機は、ダイソン製です。
製品番号はSV33FFORです。
調べてみると2023年2月製造型式で、型遅れでもなく、最新型でもなくという微妙な年式です。
本体価格 34,800円
税込価格 38,250円
ちょっと高いような気がしますが、ここから20%引きとWAON BONUSポイントが2,000ポイントつきます。
しかも、イオンスタイルオンラインでの買い物も、オーナーズカードのキャッシュバック対応となります。

クーポン利用で、30,624円(税込)とまずまずの価格となりました。
イオン株主様特典で2,000WAON POINTが付与されます。

管理人は、イオン株を分割後300株保有しているので、キャッシュバック率は3%です。

最終的な購入額です。
30,624円-(153+2,000)-835=27,636円(税込み)

イオン株主優待のおかげで、38,250円(税込み)が27,636円(税込み)となりました!
おそらくは日本一の最安値ではないかと思います。
2 価格ドットコムで調べてみた
ただし、日本一安いかどうかは比較サイトで確認しなければなりません。
価格ドットコムからの情報です。

価格.com - ダイソン Dyson Micro Origin SV33 FF OR 価格比較
どうやら、日本一安く手に入れたことは間違いないようです。
イオン株主でよかったです♪
3 口コミで性能を確認
しかし、電化製品の場合、安かろう悪かろうでは無駄な買い物になってしまいます。
こんなとき役に立つのが価格ドットコムの口コミです。

価格.com - ダイソン Dyson Micro Origin SV33 FF OR 価格比較
総合評価4.36となかなかの評価です。
🔷音が高音で少しうるさい
🔷クリアビンが小さく、頻繁な交換
🔷バッテリー持ちが今一つ
🔷交換バッテリーが高い
と少し気になる欠点もありますが、総じて評価が高かったのは及第点です。
4 残念なのはオーナーズカードをiAEONアプリに格納したこと
イオンスタイルオンラインでオーナーズカードによるキャッシュバックを受けるには、iAEONアプリにオーナーズカード情報を紐づけしなければなりません。
紐づけすることで、キャッシュバックはWAON POINT対応となってしまいます。

“iAEONアプリ”でのオーナーズカードのご利用に関して | 株主優待制度 | 株式・債券情報 | 株主・投資家の皆さま | イオン株式会社
これまで、サービスカウンターで年2回現金をもらってきただけに、WAON POINTになることに一抹の寂寥感を覚えます。

1.5倍の価値となるのはわかっていますが、現金が受領できないことが悲しいです。
でも、今回この機会に思い切って受領証とお別れすることとしました。
数年前、株式配当金の受領方法を領収書方式から比例配分方式に切り替えたときと同じ悲しみが残りますが、時代の趨勢に身を任せることにしました。

5 まとめ
管理人が記憶にある中で、初のイオン株主優待として、提供商品割引株主優待の案内がありました。
ちょうどふるさと納税でいただいたマキタのコードレス掃除機のパワーが落ち始めたこともあり、対象商品のダイソンのコードレス掃除機を購入することにしました。
購入にあたっては、すべてスマホ決済でした。
年配者にはちょっと難しい操作がありました。
1 クーポンコードが最後の最後に現れる
2 ボーナスポイントも最後に出現
3 iAEON会員登録と別にイオンスタイルオンライン会員となる必要がある
4 iAEON会員登録の際、オーナーズカードと紐づけしないとキャッシュバックの対象とならない
クーポンコードがなかなか出てこないので、何度も入力し直したりして、妻とはかなり諍いとなってしまいました。
結果的に10,614円の値引き額となり、価格ドットコムとの比較でも最安値よりも1,414円も安く手に入れることができそうです。
イオン株を持っててよかった!
株式投資はハイリスクの塊です。
くれぐれも自己責任でご判断ください。
ブログとイオンと株主優待に愛と真の情報を!
それではまた
なお、ダイソン掃除機の安値はあくまでも管理人調べです。場合によってはもっと安く販売しているところもあるかもしれないのでご了解願います。