最終更新 2021.11.28 6.21
当記事は、2020年8月22日時点の記事です。アーカイブ記事としてお楽しみください。
ようこそ(^^)/
人生を豊かに安心して生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。
さて、みなさんは株主優待に関心をお持ちですか?
株主優待とは、上場している企業が長期安定株主を確保するために、その企業の商品を提供したり、割引したり、Quoカードやお米券を配布したりと至れり尽くせりの株主への大判振る舞いのサービスのことをいいます。
誰しもただでもらえると、うれしいものです。
管理人は、現在31種類の少数株を保有するポンコツ盆栽株主ですが、株主優待目的の株式投資も少しばかり行っています。
野村証券グループの野村インベスター・リレーションズという会社が、ネットアイアールというサイトを運営しています。
このサイトでは、株主優待人気ランキングを公開しています。
この中のベスト3です。
第1位 オリックス
第2位 スカイラーク
第3位 イオン
このうち管理人は、第1位のオリックスと第3位のイオンを保有しています。
オリックスは、配当優待利回りが10%を超えます!
10年で元が取れる計算となります。
第29位に中山トラスコという卸売業の企業が目につきます。
管理人は、次は中山トラスコ100株か、フランスベッドを200株買おうか、これまで思案中でした。
ところが、2020年8月21日、中山トラスコは唐突に株主優待廃止を発表しましたあああ!
(´Д`)
いいのか?
個人株主約5万人はこの悲報に泣いているはずです!
よかった!買わなくて良かったあああ!
九死に一生だあああ!
1 中山トラスコとは
中山トラスコとは、工具や流通器具(プロツール)や作業部品などを製造メーカーから仕入れ、工場やホームセンターやネット通販に卸す物流卸業者です。
オレンジブック.comのカタログアイテムは、実に400,000アイテムにも及びます。
管理人が過去配属されていた部署の近くにトラスコの巨大倉庫があって、何の企業なのか関心を寄せていました。
業績も良く、これまで58年間無借金経営を行ってきました。
当然のことながら株価は高めです。
トラスコ中山(株)【9830】:リアルタイム株価チャート - Yahoo!ファイナンス
コロナ禍で、株価はガクンと下がりましたが、ほとんど戻っています。
2 中山トラスコの株主優待とは
中山トラスコは、平成6年度から株主優待を続けています。
これがなかなかのお得で、株主優待好きに人気があります。
何せ株主優待制度を採用している約1500社中第29位です!
人気の理由は、プロツールといって、他の企業の株式優待では決して扱っていない脚立や運搬台車などがカタログギフトの対象となっているからだと思います!
カタログギフトは、5,000円相当の商品群です。
日常では、お金を出してまで買いたくない脚立や台車が株主優待としてもらえるところが人気化しているわけです。
トラスコ中山の株価は、2,509円(2020.8.21終値)です。
配当は、34.5円です。
配当+株主優待=8,450円となるので、利回り換算で3.37%となります。
極端に高利回りではありませんが、定期預金よりは優秀な利回りです。
中山トラスコの100株株主となっている方は、この配当優待利回りが、ずっと続くものと信じて買ったと思います。
3 中山トラスコ減配+株主優待廃止!
ところが、ご多分に漏れず、トラスコ中山もコロナ禍の影響で、業績が悪化しています。
そのため、2020年8月3日に配当を21円に減額修正しました。
さらに、追い打ちをかける発表が2020年8月21日に行われました!
なんと株主優待の廃止
令和元年12月末日現在の当社株主様名簿に記載された1単元(100株)以上ご所有の株主の皆様に対して行った株主優待制度をもちまして廃止といたします。
あまりに唐突です。
配当優待利回りは、一気に0.84%になります!
減配され、しかも株主優待廃止では、魅力もへったくれもありません!
4 株主優待を廃止する理由
株主優待の廃止の理由はちょっとつらいです。
より多くの方々に当社株式を保有いただくことを目的とした株主優待制度を平成6年度に導入いたしました。以来、株主様数はおかげさまで順調に推移しましたが、その一方で、株主様優待商品の費用とともに株主総会会場や運営費用など年々増加しました。
(株主様数) (優待商品費用のみ)
平成 29 年(第 55 期) 25,365 名 約1億1千万円
平成 30 年(第 56 期) 29,997 名 約1億3千万円
令和元年 (第 57 期) 40,106 名 約1億8千万円
令和2年 (第 58 期)予想 約 50,000 名※ 約2億3千万円
※6月末時点の株主様数から勘案すると 12 月末時点で約5万名になることが予想されます。
株主優待人気が高まり、4年で約2倍となり、それに伴う株主優待品に要する費用も約2倍かかるようになったからだそうです。
まるで、配当乞食はいらん!といっているかのようです。
買わなくてよかった!
これは、売る人多いだろうなあ!
やはり株主優待目当てでの株式投資は、ちょっと怖いと思いました!
5 まとめ
株主優待は、個人的には付録のようなものだと思っています。
株式投資は主に次の3点を得るために行うものです。
1 売買譲渡益(キャピタルゲイン)
2 配当益(インカムゲイン)
3 株主優待
このほかにも、高値となった株価が下がることを予想して、証券会社から株を借りて、下がったところで買戻し、決済差益を得る信用売りという方法もありますが、管理人は興味も関心もないので割愛します。
奇跡の3点セットのような株式銘柄もないこともないですが、投資目的の優先順位はキャピタルゲインかインカムゲイン狙いが基本です。
トラスコ中山の場合は、株主優待と株主総会の会場費で浮く数億円で、全国各地に物流センターを設けるとしていることからむしろ業績が上がり、株価も騰がる可能性もあります。
株式投資はかくも悩ましいものです。
でもいきなり、令和元年度12月現在の名簿記載株主が、今年度最後の株主優待の対象では、今年購入した株主は報われません。
不幸は突然やってきます。
ブログと株主優待に愛と真の情報を!
願わくはトラスコ中山さま!
早いうちの株主優待の復活を期待します。
三段の脚立が欲しいんだよ。
(´-`).。oO
それでは