知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

株式投資、節約、クレジットカード、ポイント還元、ライフハック等お金を貯める役立ち情報を体験例を元に発信しつつ、人生を語ります。

首相辞任でもNYダウ平均暴落でも、それでも相場は明日もある

スポンサーリンク

最終更新 2021.11.28 6.20

当記事は、2020年9月5日時点の記事です。株価は日々変動しています。アーカイブ記事としてお楽しみください。

ようこそ(^^)/

人生を豊かに安心して生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。

さて、世界の株式市場は不穏な状況となりつつあります。

NYダウ平均は2020年9月3日(アメリカ9月2日)に、800ドルを超える暴落となりました。

株価暴落

それでも、株式市場は明日も開いています。

恐怖と狂気と不安と絶望とほんのわずかな希望を載せて、明日も株式市場は開きます。

相場は明日もあります。

日本の株式市場も8月28日(金)の安倍首相の突然の辞任発表により、大きな影響が生じています。

或るポンコツ盆栽株主の1週間の含み益の変動を通じて、こんなヘタレな奴でも株式投資ができるなら、私でもできる!と思っていただければ幸いです。

スポンサーリンク

 

 

 

1 ドキュメント2020年8月28日(金)

2020年8月28日(金)は、日本を揺るがす大ニュースが、国内を駆け巡りました。

安倍首相の退陣です。

17時の記者発表でしたが、14時には会見予定が公表され、辞任が洩れました。

場立ち中の辞任情報漏れは、格好の餌となります。

日経平均は14時に大混乱に陥り、一時600円を超える大暴落となりました。

株価暴落

この日は、株式市場にとってとても大切な日でした。

ジャクソンホール会議で、米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は冒頭講演で、ゼロ金利政策を長期間にわたり続けると表明しました。

そして、2%を超えるインフレ期間を容認することを表明しました。

これに市場は反応し、我がポンコツ盆栽株も当日14時まで、久々に+60万円まで爆騰していました。

おお、8月の夏枯れ相場でも+100万円の含み益だと思っていました。

13時半までは!

14時にヤフーファイナンスを覗くと目が点になりました。

えっ?

-100万円を超えている!

一瞬米中間の武力衝突でも起きたのかと思いました。

北朝鮮で核ミサイルを飛ばしたのかとも思いました。

場立て中に首相退陣の公表するなんてありかよ!

↓ 怒りに満ちてブログを書き綴りました。

www.panpanpapa.com

終値 -482,490円!

8月28日終値

7年8カ月も総理大臣の椅子に座り続けたなら、もう少し引き際があったのではないかと思います。

せめて土曜日に発表してほしかった・・・。

おかげで2020年8月の含み資産の成績はパッとしないものとなりました。

+846,000円

www.panpanpapa.com

うまくいけば、+150万円は超えたのにと思うと慙愧に耐えません。

あんたバカあ!

とアスカに言わせたいです。

2 ドキュメント2020年8月31日(月)

安倍首相の退陣で、一挙に政局は流動化となりました。

アベノミクスは終焉か?

マイナス金利政策は終わるのか?

株式市場にとって、マイナス金利政策の終焉は株価に極めて大きな作用を与えます。

市場は、アベノミクスを継続すると読み、爆騰します。

8月31日終値

おかげで、我がポンコツ盆栽株も8月29日の暴落から、2/3ほど戻してくれました。

+398,520円!

8月31日ポートフォリオ

でも、これは結果論です。

土日は暴落するかもしれないと針の筵に座っているかのようにつらかったです。

スポンサーリンク

 

 

3 ドキュメント2020年9月1日(火)

まだまだ記録的な残暑が全国で続いていますが、暦の上では9月になりました。

アツい暑い夏が終わると思うと妙に哀しくなるのは、年のせいかもしれません。

首相レースは一気に菅官房長官に白羽の矢が立ちました。

株式市場はそれを安定と読みましたが、まだ様子見状態で凪のような動きでした。

つくづく相場とは生きているものだと思います。

9月1日終値

我がポンコツ盆栽株は、なんとかプラス域にとどまってくれました。

+59,610円!

9月相場DASH(といえるか?)に成功です!

9月1日ポートフォリオ

4 ドキュメント2020年9月2日(水)

この日、菅官房長官が正式に立候補を表明しました。

自民党の7大派閥中5派閥が支持を表明し、一気に流れが変わりました。

地方票も1/3のみでは、当選確実です。

市場は政権の継続性と安定性を歓迎し、騰がりました。

9月2日終値

我がポンコツ盆栽株も騰がってくれました。

+373,940円!

9月2日ポートフォリオ

上出来です!

5 ドキュメント2020年9月3日(木)

この日、NYダウ平均は+454$の爆上げで、とうとう29,000$の大台に乗ってきました。

ハイテク株のナスダックは10,000を超えると一気に11,000の指標をクリアしました。

おかしい?

誰もがそう思っていると思います。

アメリカの新型コロナウイルス感染症患者は600万人を超え、未だにピークアウトを迎えていません。

大統領選で社会は亀裂を深め、人種差別に反発する暴動が頻発しています。

それでもNYダウ平均が最高値更新って何?

市場は、30,000$を突破し、40,000$に向かうとする記事も増え始めています。

為替リスクが怖くて近づけなかったアメリカ株を積極的に購入する若い世代も増えています。

9月3日終値

それでも株式市場は開きます。

我がポンコツ盆栽株は、昨日爆上げもあり、今一つでした。

+122,040円!

9月3日ポートフォリオ

安倍首相退陣報道から4連騰となりました!

株式市場は、イケイケドンドン状態で、次から次へと騰がるネタを見つけてきては騰がっていきます。

大丈夫なの?

一抹の不安を覚えます。

6 ドキュメント9月4日(金)

やはりNYダウ平均は、暴落という調整がやってきました。

誰が考えても、チキンレースとなっていました。

29,000$を超えた達成感が、手仕舞いに一斉に走りました。

一時は-1,000$を超えました。

終値は-807.77$となりました。

あまりにも急激すぎる上げ相場だったので、調整はやむを得なかったと思います。

9月4日終値

心配は、日経平均です。

眠れぬ夜を過ごしました。

これは日経平均も連れ安で、-600円は行くかなと観念していましたが、よもやの-260円下落で済みました。

-128,070円!

9月4日ポートフォリオ

マイナス50万円は覚悟していたので、これくらいの損益で済んだことにホッとしています。

スポンサーリンク

 

 

7 まとめ

2020年9月第1週もまた、個人投資家にとっては激しい1週間となりました。

日経平均株価

日経平均株価【998407】:国内指数 - Yahoo!ファイナンス

しかし、株価の変動ははげしいですが、1週間で見るとほとんど変動はありませんでした。

2020年8月31日 始値 23,147.14円
2020年9月4日   終値 23,205.43円

わずか+58.29円の変動幅です。

我がポンコツ盆栽株の集計です。

安倍首相退陣の報で、ダメージを受けましたが、その後の1週間で取り返すことができました。

5連騰とならなかったことが無念です。

2020

6日間のトータルで見ると、日経平均の変動はわずか‐3.43円です。

その中で、+343,550円の損益の成績には十分満足できます。

ただ、残念なのは、三菱UFJフィナンシャル・グループの買い増しが先週もできなかったことです。

三菱UFJフィナンシャル・グループ

三菱UFJフィナンシャル・グループの2020年9月4日終値は、まるで漫画のような株価です。

444.4円!

高配当低位株の代表格である三菱UFJフィナンシャル・グループ株も、9月末の権利確定配当取り12.5円を目指して、上げ相場になりつつあります。

また、次期菅総理を見据えて、地方銀行株が爆上げしていることが影響しているかもしれません。

これは配当落ちから買った方がいいのかとも思うようになりました。

株式投資は、キャピタルゲイン(売却益)だけでなく、インカムゲイン(配当益)があることはとても株式投資に余裕が生まれます。

株式市場

管理人は、現在三菱UFJフィナンシャル・グループ株と三菱UFJリース株を合わせて17,800株保有しています。

9月末権利確定となれば、222,500円(税別)が転がり込む予定です。

定期預金の金利が0.002%の時代に、半年に1回222,500円の配当がある世界が、株式投資の世界です。

株式投資を行っている人が、わずか10%程度しかいないことが、管理人はとうてい理解できません。

家計資産作りは、株式投資が一番だと管理人は信じています。

こんな底辺中の底辺ポンコツ盆栽株主の管理人でさえ、先週1週間で+343,550円になるときがあります。

ぜひ勇気を振り絞って、株式市場の門をくぐり抜け、参加されることを期待します。

みなさんのご武運を祈念します。

なお、株式投資は自己責任です。くれぐれもご自身で判断されますようお願いします。

ブログと株式投資と三菱UFJフィナンシャル・グループ株に愛と真の情報を!

それではまた