ようこそ(^^)/
人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。
さて、みなさんは株式投資に関心をお持ちですか?
株式投資は、ハイリスクハイリターンの塊です。
まともな人ならすぐに心が壊れてしまうかもしれません。
管理人は、少し持ち株を整理して、現在28種類の少数株式を保有して、盆栽を愛でるかの如く、騰落に一喜一憂している底辺中の底辺盆栽株主です。
利幅があっても、もたもたして売りそびれてしまった経験を数多く持っている底辺です。
でも、売れません。
損失を抱えても保有する株式のことを塩漬け株といいます。
上級者となれば、損切りをして、その資金で別の有力株を購入し、損失をカバーします。
塩漬け株は悪手中の悪手といわれる所以(ゆえん)です。
ですが、塩漬け株と言えど騰がる可能性も持っています。
ネットで見つけた「レーザーテック株式の悲劇」を読んで、ますます塩漬け株は保有していようという思いが強くなりました。
反面教師としていただければ幸いです。
1 半導体関連株猛爆中!
コロナ禍により、半導体が世界的に不足しています。
自動車の製造にも支障をきたしています。
ソニーのPS5は、2020年末に販売開始したのに、一向に市場に出回らず、転売ヤーが跋扈する事態に陥っているのも、半導体不足にあります。
そんな中、超値嵩株東京エレクトロンの株価がどんどん値上がっています。
東京エレクトロン(株)【8035】:チャート - Yahoo!ファイナンス
時価50,000円の値固め中です。
日経平均株価の値嵩株第5位にランクインしてきました。
半年前の2倍というすさまじさです。
管理人の住んでいる地域の近くに東京エレクトロンの工場があり、以前より東京エレクトロンにはずっと関心を寄せてきました。
しかし、10年前でも4,000円~5,000円の値嵩株で、個人ではとても手が出ませんでした。
それが、あのときからテンバーガー株(10倍)になるとは夢にも思いませんでした。
(´-`).。oO

系列会社に東京エレクトロンデバイスという企業があります。
3年ほど前、1,500円前後だったので、買おうか真剣に迷いました。
あこがれの東京エレクトロン株は買えなくとも、系列企業の株を持ちたいと思ったからです。
でもさまざまな株式サイトで、デバイス不況もあり、値上がりに否定的な意見が強く買うのをあきらめました。
東京エレクトロン デバイス(株)【2760】:チャート - Yahoo!ファイナンス
いまや、5,680円です!
あのとき1,000株買っていれば、現在400万円超のキャピタルゲインでした。
自分を信じなかったのが悪いだけです。
でも、言わせてほしい!

こうやって、個人株主の心には、滓のように悲しみが積もっていきます。(いくはずです。)
個人株主は、株式投資の失敗は誰もが経験しています。(いると思います。)
後悔ばかりが募り、心が壊れていきます。(いくのではないでしょうか。)
2 レーザーテックというハンドレッドバーガー株
そんな矢先、レーザーテック株を初めて知りました。
半導体製造装置やレーザー顕微鏡などを開発製造している企業だそうです。
東京エレクトロンを凌駕するすさまじい爆騰です。
年末からわずか4か月でWバーガー達成です。
レーザーテック(株)【6920】:チャート - Yahoo!ファイナンス
そこで、10年チャートで調べてみると・・・
な、なにこれ?
レーザーテック(株)【6920】:チャート - Yahoo!ファイナンス
最安値2012年7月26日 131円
現在値2021年4月28日 19,340円
株価 148倍!
上昇率14720%
150倍バーガーだあああああああ!
レーザーテックは、過去1:2分割を3回行っています。
1:2 2013年7月1日
1:2 2017年4月1日
1:2 2020年1月1日
最安値の2012年7月26日の株価は、786円だったわけです。
1,000株を78万6,000円で買って今までも持っていれば・・・。
1億1,604万円!
誰にでも億り人となれるチャンスがあったわけです。
知らなかった・・・。(´-`).。oO
3 レーザーテック株の悲劇
しかし、株式は1年以内に売却してしまう人が大半です。
株探の調査結果によれば、3年以上株式を保有する人は、わずか6.4%しかいません。
そんな矢先、ヤフーファイナンスで見つけてしまいました。
2009年にレーザーテック株を保有していたという株主です。
引用します。
2009/6/2買い付け@821×1000株、そのまま現在まで保有していると仮定。
1株→2株分割を3回実施、1000→2000→4000→8000株
買い付け821,000円→2021/4/23@19,510×8000株=156,080,000
なんと190.1倍(配当金含まず)になっているんだ。
勿論現在ノンホルですよ。
しかも写メ付きです。
もしも、現在でも保有していれば、1億5千6百万円!
なんで、売却してしまったの?
胸中お察しします。
4 だから私は塩漬け株を持ち続ける!
もしも、保有していたら1億5千6百万円をこの手に持っていたのに・・・売却してしまった悲劇!
つらすぎます。
管理人の兄も過去似たようなことをやってしまいました。
かつてバブル華やかなりし頃、北越製紙(現北越コーポレーション)株がぐんぐん騰がってテンバーガー(10,000円)となったことがあります。
しかし、兄は怖くなって、途中で売却してしまいました。
声もかけられないほど落ち込んでいました。
株式投資はとても意地悪な側面があります。
いつまでも騰がらなくて、ついに売却してしまうとたちまちぐんぐん騰がってしまうことはよくあることです。
管理人も昨年のコロナ禍で、ついに売却したとたん、ぐんぐん上昇し、600万円も安く売却した結果となってしまいました。
管理人はこれをきっかけに高配当連続増配株投資中心に切り替えました。
いつか必ず取り返してやります。
こんなつらい思いばかりするのが、株式投資です。
頭や心のどこかが壊れていないと、株式投資なんてできません。(持論)
塩漬け株が、買値に騰がったら売却してやります。
まあ、そのときになるともっと騰がってからと欲が出て、結局売れません。
5 まとめ
株式投資は本当に難しいです。
本当に悔しく苦々しい思い出ばかりです。
心がどうかなってしまいそうです。
売るも地獄買うも地獄なのかもしれません。
それでも、株式投資は買わなければ何も始まりません。
これからの未来のレーザーテックのような企業は必ずあるはずです。
仕込んでおけばハンドレッドバガーになる可能性は0ではありません。
希望に夢を膨らませて、安いうちに仕込んでおけば、数年先の株式投資はハイリスクとはならないと思います。
ただし、くれぐれも余裕資金で、自己責任により行われますようお願いします。
ブログと株式投資に愛と真の情報を
それでは株式市場の戦場でお会いしましょう!