知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

株式投資、節約、クレジットカード、ポイント還元、ライフハック等お金を貯める役立ち情報を体験例を元に発信しつつ、人生を語ります。

日産株に見る高配当株の手痛いしっぺ返しに要注意!

スポンサーリンク

ようこそ(^-^)/

お金を通じて人生を豊かに生きるヒントを考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。

さて、我が国を代表する大企業株式会社日産と三菱自動車の会長であるカルロスゴーン氏が、逮捕という衝撃的なニュースが駆け巡りました。

カルロスゴーン会長は、フランスの自動車メーカールノーの会長でもあり、3つの自動車連合体の最高権力者です。

この情報は瞬く間のうちに世界の株式市場に広がりました。

日産は、アメリカでも株式上場していますが、5%の下落、フランスでもルノー株は、8%の下落です。

事故は買い、事件は売りの典型です。

日産はかつてはトヨタとライバル関係にあり、国内での生産台数がトップになったこともありました。

f:id:papayapapa:20181106133433j:plain

しかし、技術力はあっても販売力がないと揶揄され、少しずつトヨタに水を空けられていきます。

今やホンダにも抜かれ、国内第3位自動車メーカーです。

1999年に経営不振に陥り、フランスの自動車メーカールノーが、日産の株式43.4%を購入し、支配下におきます。

その後、コストカットが功を奏し、しかも世界経済回復もあって、V字回復します。

2016年には、経営不振に陥った三菱自動車の株式を34.0%購入し、三菱自動車を支配下に置きます。

カルロスゴーン氏は、2017年度日産から7億3500万円、三菱自動車から2億2700万円、ルノーから8億8000万円(2015年)報酬をもらっています。

ルノーの株主の過半数が高額報酬に反対しています。

日産だけでも5年間で99億9800万円の報酬をもらっていたにもかかわらず、49億8700万円の過少申告をしていた疑いで、金融商品取引法(虚偽記載)の疑いで逮捕されました。

日産は2017年9月には新車の無資格検査問題、2018年7月には燃費のデータ改ざんなどの不祥事が続き、純利益が大きく落ち込んでいます。

こんな四面楚歌の状況でも、日産株は、個人投資家には大人気です。

人気の理由は、ズバリ高配当にあります。

しかし、高配当株はほとんどの株がいわくつきの株式です。

高配当株の罠には、十分に気をつけて、慎重に株式投資を楽しみましょう。

なお、株式投資はくれぐれも自己責任で、ご判断してください。

スポンサーリンク
 

1  日産(7201)の配当金は、驚異の57円

日産株は、配当は2019年3月期でなんと57円です。

2018年11月20日11時現在で、967.5円です。

利回りは、驚異の5.89%です!

これが個人投資家に大人気の理由です。

定期預金金利が、0.01%のマイナス金利の時代にありえないような超がつく高金利です。

しかも、NISAで買えば所得税は非課税です。

967,500円を1年間NISAに預けておくだけで、非課税で57,000円の配当金がもらえます。

10年間値下がりしないことを前提とすると、57万円がもらえます!

f:id:papayapapa:20181106133303j:plain

あ・り・え・ね・え!

( ゚Д゚)

2 高配当株の罠

管理人も日産を幾度か買おうとして、そのたび立ち止まって我慢してきました。

昨年12月、冬のボーナスも入ったこともあり、今年のNISAでは、日産かすかいらーくを買おうと、検討していました。

しかし、チャートを見てもらえばわかるとおり、2017年12月から2018年1月にかけて、日産の株価がぐんぐん上がってしまいました。

おそらくは管理人と同じ発想で、全国のサラリーマンがボーナスで買い求めたため上がっていったと思われます。

NISA枠は120万円までです。

当時の日産の配当は53円です。

利率は、4.42%と魅力ではありましたが、絶対に欲しいまでではありませんでした。

そんなことで迷っていると、2月5日にブラックマンデーが発生し、買うところの騒ぎではなくなりました。

九死に一生です。

(´Д`)

f:id:papayapapa:20181120112438p:plain

(出典:ヤフーファイナンスHP)

もし120万円で購入していたら、現在965.5円なので、23万4,500円の損失です。

53,000円の配当に惚れて、23万4,500円を損するという恥ずかしい株主になるところでした。

ちっちぇええええ!

いえ、金額が問題じゃありません。

プライドの問題です。

4.42%に惚れて、-19.54%を喰らったのでは、株式投資やってますなんていえません。

盆栽投資家一生貧乏と笑われるだけです。

T・ロウ・プライスという天才投資家はいいます。

多くの投資家は、現時点の状態を見て配当の高い株に投資するが、これは間違ったやり方である。

現時点で配当の高い企業は、将来的には減配と値下がりの危険性が高いためだ。

インカム(配当益)狙いのキャピタル(売却益)大損という奴です。

3 JT(2914)の投資効率の衝撃

JT(日本たばこ産業)も高配当で、個人投資家に人気のある株式です。

その配当利回りは、5.31% 1000株150円という高利回りです。

f:id:papayapapa:20181120125134p:plain

 (出典:ヤフーファイナンスHP)

2018年2月5日のブラックマンデー前までは3700円前後でした。

現在の株価は、2826円(2018.11.20.13時)です。

なんと、920円もの下落幅です。

4.05%の配当欲しさに、-23.62%の大損を喰らっています。

2017年12月に買わなくて良かった!

高配当は、あえて株価を維持するために高止まりにさせているという側面もあります。

4 ナルミヤ・インターナショナル(9275)の天国と地獄

女性の方なら、メゾピアノやアナスイブランドはご存知のことと思います。

女の子の子供服の超一流ブランドです。

我が家は娘が2人いますが、ついにナルミヤの商品は買わずに大きくなりました。

高くて買えないんだよ・・・

(´Д`)

これらのブランド子供服を製造販売している企業が、ナルミヤ・インターナショナルです。

2018年9月に再上場を果たしました。

配当はなんと79円というデビューです。

公募価格は1560円です。

f:id:papayapapa:20181120131227p:plain

(出典:ヤフーファイナンスHP)

現在の株価は、1070円(2018.11.20.13時)です。

5.06%の配当に惚れて、現在-31.41%の損失です。

底値が見え、配当はさらに上がって、7.38%になっています。

なお、79円配当は2018年期のみの予定です。

高配当の罠には要注意です。

お金が羽根を生やして飛んで行ってしまいます。

スポンサーリンク
 

5 本当の優良株とは、隠れ高配当株

そのほかの高配当株です。

第1位プロスペクト(現在社長係争中)

第2位ベリテ(インド経営者将来も高配当か未定)

第4位アルパイン(アルプス電気と合併予定、配当協議中)

など、高配当にはワケがあるいわくつきの株式ばかりです。

未来永劫配当が維持されるのかどうかは、まったくわかりません。

 

しかし、長期投資家は隠れ高配当株式を決して売却しません。

ほとんどの上場会社は、株主に利益を還元しています。

配当性向30%を目標にしている企業は多く、業績が上がれば配当が増えていく仕組みを採用しています。

配当が増えるので、売却する気にならなくなり、自然と長期株主になって、安定株主確保に寄与できる狙いがあります。

優良株とは、業績を右肩上がりで伸ばしていき、配当を増やし、株主優待や株式分割で株主本位に考える企業です。

2018年は株式市場は暴風の嵐です。

管理人の株式も2017年時点よりも含み益は大幅に下がっています。

ですが、心の拠り所にこうした優良株をいくつか持っていることが、大きな支えになっています。

いつかテンバーガーになる日にはお知らせはしたいと思います。

一生来ないかもしれません。(´Д`)

f:id:papayapapa:20181114235900j:plain

仮にA株とします。

こればかりはお知らせする時期にはありません。

A株は購入してから配当金をどんどん増やしてくれています。

20円が今や106円と5倍以上に増えてくれました。

配当利回りは、現在7.70%です。

株価は約5倍に値上がっています。

いつかテンバーガーになることを密かに期待しています。

 

他にもバラしてしまいましたが、五洋建設を持っています。

配当は、保有期間内に2円から18円と9倍に跳ね上がりました。

配当利回りは、驚異の9.52%です。

f:id:papayapapa:20181120222710p:plain

株価もだいぶ下がりましたが、それでも3倍以上です。

 

また、バラしてしまいましたが、関西電力を持っています。

f:id:papayapapa:20181120222352p:plain

震災後底値よりもやや高い株価で購入しました。

値動きが激しくて、売り切れずにいましたが、今や1800円を超えるまでとなっています。

配当は、無配当から奇跡の復活を遂げ、25円→35円→50円と増えています。

2020.3には55円の予定です。

配当利回りも、個人的には4%前後です。

何度もつらい思いをしてきましたが、売らなくて正解だったと心から思っています。

なお、電力株の妙味は、大量保有にあります。

6 まとめ

いかがでしたか?

個人投資家は得てして、安全確実な株式投資を行おうとします。

いわゆるローリスクローリターンです。

しかし、配当利回りだけにこだわると手痛いしっぺ返しを食らうことが良くあります。

高配当株を底値で買えれば、資産株になりますが、T・ロウ・プライスがいうように現在価が、底値とは限らないからです。

高配当にして価格を維持(吊り上げ)している可能性があります。

もしも、高配当株が安全確実なら、個人投資家がみんな買い求めるので、株価が上がってしまうはずです。

その価格であることは、意味があるわけです。

高配当株=安全確実ではありません。

f:id:papayapapa:20180922165128j:plain

そうはいっても理論通りには進まないものが株式投資です。

まさかあのカルロス・ゴーン氏が逮捕されるとは!

株式投資は、くれぐれも自己責任によりご判断されますようお願いします。

ブログに愛と真の情報を

それでは