最終更新 2021.12.3 7.4
ようこそ(^^)/
人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。
2020年2月末に忽然と店頭から消えてしまった感のあるトイレットペーパーです。
みなさん大変お困りかと思います。
みなさんご安心を!
我らがイオンがやってくれました!
イオン東雲店(東京都江東区東雲)に、2020年3月3日に丸富製紙のトイレットペーパーが大量に入荷したそうです。
近所のイオンのやる気を感じた!#イオン#トイレットペーパー #トイレットペーパーあります #しかもかなりたくさん#東雲イオン pic.twitter.com/ssakPom8S5
— あけました (@ysl24392317) March 3, 2020
この圧倒的なトイレットペーパーの陳列!
しかも、「トイレットペーパーに限り、おひとり様10点まで販売いたします。」のPOP表示!
すごいぞ!イオン!
これで買い占め転売厨は壊滅だああ!
10点も1人じゃ買えるはずがないことを逆手にとって、あえて10点販売とした挑戦的なPOP表示には脱帽です!
買い占め厨野郎ども!
買えるもんなら買ってみやがれ!
流通業界No.1のイオンのプライドが感じられます!
あっぱれです!
俺たちがトイレットペーパーは確保するから安心しろ!というメッセージに聞こえてくるPOP表示です!
I LOVE イオン♡!
まずは、国内でのトイレットペーパーの流通は一安心というところです。
ただし、世界的なパルプ不足は、まだまだ続いています。
いざというときのためにも、少しずつでもトイレットペーパーは備蓄しておいた方はいいと思います。
ただし、おひとり様10点まで!(笑)
どうしてもトイレットペーパーがない場合でも、生き延びられる方法を東日本大震災で被災した管理人が語ります。
尾籠な話にご注意ください。
- 1 JICA (国際協力機構)海外青年協力隊経験者(女性)のお話
- 2 昭和の初めまで、わが国の農村部は縄のふき取りが一般的だったらしい
- 3 新聞紙やマンガ本が代用品になる
- 4 植物の葉っぱも代用品になる
- 5 まとめ
1 JICA (国際協力機構)海外青年協力隊経験者(女性)のお話
若さはすばらしい!
若さには無限の可能性があります。
以前、私の職場にいた部下(女性・独身)は、現在JICAの海外青年協力隊に派遣され、遠く離れたザンビアで少しでも生活の質を良くしようとがんばっています。
(出典:JICA)
↓ 初めてバズり、しかも炎上しました。泣きそうでした。
↓ ブロガー冥利につきました。
彼女がザンビアに行くきっかけとなったのは、先輩に海外青年協力隊の経験者(女性)がいたからです。
私から見ても、スーパーウーマンで三児の母です。
とても魅力的な女性で、オーラがまるで違います。
入社前に、JICA海外青年協力隊に申し込み、2年間マレーシアの奥地で、現地の子供たちの教育の質の向上に魂を捧げたそうです。
決してネガティブな発言をしない、前向きで明るい全力ダッシュのパワフルな人です。
飲み会の席での話です。
現地だとトイレなど大変だったんじゃない?
所長(当時)、大変なんてもんじゃなかったです。
縄(なわ)なんです。
( ゚Д゚)???
掘立て小屋のトイレの脇に縄が1本張られているんです。
( ゚Д゚)???
↓ イメージです。
そこにまたがって、歩くと縄が拭き取ってくれるんですよ。
( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)
Sさん、あ、あなたも使ったの?
( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)
最初は抵抗があったのですが、要は慣れですよ!慣れ!
い、痛くなかったの?
最初は痛かったんですが、鍛えると肛門が厚くなるようで、気持ちいいんですね。
あの刺激が懐かしいです!
( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)
快活に笑うSさんが、女神に見えました。
2 昭和の初めまで、わが国の農村部は縄のふき取りが一般的だったらしい
排泄したお尻のふき取りに稲わらで作った縄を使う習慣は、東南アジアの奥地に限らないそうです。
わが国でも江戸時代は一般的で、農村部になると昭和の初めまで縄を使っているところもあったそうです。
わが国は米を主食とする農耕民族であり、米がとれた後の稲わらは、翌年の肥料にもなります。
また、蓑、草鞋、縄など生活用品に欠かせない材料だったそうです。
それらも使えなくなれば肥料としてリサイクルできます。
トイレットペーパーがどうしても手に入らなければ、最終手段として稲わらを使う方法があります。
まあ、現代社会において、稲わらはやすやすと手には入らないし、むしろ無茶苦茶高価(大体3束で2,000円前後)です。
現実的ではありません。
<(_ _)>
3 新聞紙やマンガ本が代用品になる
すみません。
極端な話をしてしまいました。
現代社会においては、縄でお尻を拭くのは、あり得ない話です。
ここからは管理人の経験に基づく話です。
トイレットペーパーもチリ紙も花紙も入手できない場合は、代用品を使うしかありません。
それが新聞紙やマンガ本の紙です。
新聞紙をA4くらいの大きさにあらかじめ切っておきます。
用を足している間にひたすら揉みます。
揉んで揉んでくしゃくしゃにすると、繊維質がほころび、何気に柔らかくなります。
それでお尻を拭くわけです。
最近のトイレはほとんどがウォシュレットなので、水分をとるだけで終了できるので、十分にトイレットペーパーの代替となります。
注意すべき点は、使用済み新聞紙はトイレに流すと詰まる原因となるので、脇にゴミ袋を用意しておき、そちらに捨てます。
後は燃えるゴミとして処分するだけです。
4 植物の葉っぱも代用品になる
震災などで、自宅のトイレが使えなくなる場合があります。
その際は、野う〇ちしか方法はありません。
下水道のマンホールのふたを開けて、そこで排便する方法は、下水管が詰まる原因となります。
後々大変となるので、緊急の場合をのぞいて、望ましい姿ではありません。
野う〇ちとは、近くの公園や野山の誰もいないところで、穴を掘って排便することです。
排便後は近くの葉っぱを用いた方が、すぐに自然に戻せるので理想です。
でも、そんな都合の良い葉っぱがあるのかよう。
(´Д`)
あります。
しっかりと本まで出ています。
第1位 ふきのとう
第2位 ハハコグサ
第3位 大葉ギボウシ
ポイントは柔らかい新芽もしくは大きめの枯れ葉を束ねて、毛が順向きの方向で使います。
5 まとめ
尾籠な話で申し訳ありませんでした。
<(_ _)>
ですが、管理人、いたって真面目にこのブログを書きました。
管理人は、現在はBMI27の巨デブのなれの果てです。
しかし、若かりし頃は、山登りを趣味としたストイックな男でした。
野う〇ちすることを、山やの隠語があります。
男性の場合、「雉(きじ)撃ちに行く」といいます。
女性の場合は、「花を摘みに行く」といいます。
山の適当なところにトイレなどありません。
まさにサバイバルです。
サバイバルは経験がものをいいます。
災害に見舞われた時もサバイバルです。
現在の新型ウイルス感染症も、災害の一種です。
こうしたときにいかに生き延びるかを常に考えておく必要があります。
トイレットペーパーが手に入らない。
困った。
(´-`).。oO
これでは何も解決の糸口にはなりません。
トイレットペーパーの代わりになるものはないか?
新聞紙がある!
マンガ本がある!
停電断水時であれば、野う〇ちという方法がある!
まず、生き延びろ!儲けるのは、それからだ!
by ジョージ・ソロス
Survive first and make money afterwards.
ブログとサバイバルに愛と真の情報を!
生き延びろ!
それではまた