知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

株式投資、節約、クレジットカード、ポイント還元、ライフハック等お金を貯める役立ち情報を体験例を元に発信しつつ、人生を語ります。

マイナポイント事業がまったく盛り上がらない驚きの理由(私説)

スポンサーリンク

最終更新 2021.11.28 6.20

当記事は、2020年8月30日時点の記事です。アーカイブ記事としてお楽しみください。

ようこそ(^^)/

人生を豊かに安心して生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。

さて、みなさんはマイナポイント事業をご存知ですか?

マイナンバーカードをお持ちであれば、2020年9月1日から2021年3月31日までの間に、参加するキャッシュレス決済1つとマイナンバーカードを紐付けることによって、25%の利用金額が、最大5,000円分還元される事業です。

マイナポイント事業

マイナポイント事業

キャッシュレス決済は、1つだけであることもあり、各社は独自のポイント付与サービス競争を行っています。

しかし、まったく盛り上がっていません。

8月25日の時点で、マイナポイント事業に申し込んだ人は、わずかに300万人にとどまっています。

www.sankei.com

独自ポイントを併せれば、イオン銀行の場合は、7,000円もお得なのに何故?

お得情報にうるさい管理人も、マイナポイント事業には申し込んでいません。

というか、マイナンバーカード自体を作っていません。

何故、マイナポイント事業が、ここまで盛り上がっていないのか考えてみます。

わかっている人は、わかっていると思います。

なお、あくまでも管理人の考えであることをご理解願います。

スポンサーリンク

 

 

 

1 マイナポイント事業の概要

マイナポイント事業の概要です。

実施期間  
2020年9月1日から2021年3月31日

実施方法 
マイナンバーカードとキャッシュレス決済一つをマイキーIDで紐付ける

付与されるポイント
実施期間内にキャッシュレス決済した額の25%ポイント還元、ただし最大5,000円分

マイナポイント事業手続き

マイナポイントとは? | マイナポイント事業

マイナポイント事業で5,000円得するためには2つの要件をクリアしなければなりません。

1 マイナンバーカードを作る
2 紐づけるキャッシュレス決済ひとつで、20,000円使う

特にネックとなるのが、マイナンバーカードを作ることにあります。

2 マイナポイント事業に申し込むために必要なもの

マイナポイント事業に申し込むためには、市区町村窓口のほかにPCとスマホ両方からネット上で手続きを進めることができます。

しかし、PC(パソコン)の場合、条件があります。

1 ブラウザはIEのみ
2 ICカードリーダーが必要

ブラウザは、今やほとんど使われていないマイクロソフト社のインターネットエクスプローラーが必要です。

グーグル社のクロームやマイクロソフト社のエッジでは使えません!

そして、マイナンバーカード情報を読み取るICカードリーダーが必要となります。

スマホの方が便利ですが、画面が小さく、面倒という人は少なくないようです。

ただし、身分証明書の写真をスマホで撮るのもOKです。

また、マイナンバーカードは、各市区町村で申し込みますが、申し込んでからマイナンバーカードを入手するまで1ヵ月程度はかかるそうです。

スポンサーリンク

 

 

3 マイナンバーカードの手続きが面倒

マイナンバーカードを作るには、必ず交付先(各市区町村)に一度は足を運ばなければならないのが、とても面倒で憂鬱になると思います。

1 各市区町村窓口で申請
2 自宅のPCやスマホで申請

どちらにしても、1か月程度でマイナンバーカード交付通知書が届くので、マイナンバーカードを市区町村窓口まで取りに行かなければなりません。

この新型コロナで、役所内にはうじゃうじゃ人がいるのに行きたくないという声が聴こえてくるようです。

また、PCやスマホは、マルウェアなどウイルスがとても怖いです。

4 紐づけできるクレジットカードが少なすぎる!

マイナポイント事業に参加するには、マイナンバーカードを取得し、マイナポイント事業に申し込むという二重の手続きが必要です。

しかも、マイナンバーカード交付に1か月もかかり、平日に各市区町村窓口に取りに行かなければならないことを考えると憂鬱で、面倒だと匙を投げてしまいそうです。

しかし、もう一つ大きな障壁があります。

それは、キャッシュレス消費者還元事業のように、キャッシュレス決済事業者が全員参加していないことにあります。

キャッシュレス消費者還元事業では、約71%の利用者はクレジットカードで決済を行っていました。

ところが、今回のマイナポイント事業では、2020年8月25日現在、クレジット事業者約250社のうち21社しか参加していません。

マイナポイント事業クレジット企業参加者

なんと最大手のJCBは参加していません!

また三菱UFJニコスもクレディセゾンも参加していません。

この理由は、いろいろ取りざたされていますが、キャッシュレス消費者還元事業へのQRコード決済事業者に対する配慮があったことは明白です。

管理人もJCBが使えないのでは興味も関心もありません。

また、ヨドバシやビックカメラなど家電関係のクレジットカードも参加していません。

電子マネーやQRコード決済だけで、半年で20,000円利用は、結構大変かもしれません。

5 最大の理由は、個人情報漏えいがいやだから?

マイナポイント事業に申し込むには、マイナンバーカードを作ることが絶対必要です。

しかし、2016年10月にマイナンバー制度が始まってから、4年が経とうとしていますが、笑えるほど普及していません。

最新令和2年8月1日現在のマイナンバーカード交付率です。

わずか18.2%!
(´-`).。oO

マイナンバーカード普及率

総務省マイナンバーカード交付率

笑えるほど普及していません。

4年も経って、23,246,822人しか登録していません!

ここにマイナポイント事業に申し込みたくない人が多い理由が見えてきます。

マイナンバー自体は、平成28年1月から、税・社会保障・災害分野の106項目の事務に限って、利用が開始されました。

しかし、マイナンバーカードは、本人の申請があった場合に市区町村で交付できることになっています。

マイナンバーカード

官民・民間を問わず、また、マイナンバーの利用事務であるかどうかを問わず、対面でもオンラインでも利用可能となります。

つまり、ありとあらゆる個人情報の利用に同意したとみなされ、さまざまな利用が可能となります。

すごく便利じゃない!

そういった方々は、性善説の下でこれまで幸せに生きている人たちだと思います。

管理人のように人を見たら悪人と思え!と育てられた人間とは本質的に違います。

スポンサーリンク

 

 

6 個人情報漏えいの恐怖

それでは、マイナンバーカードをこれからどのように活用していくかのさわりをご紹介します。

◆健康保険証や診察券の代用
◆診療カルテとしての利用
◆銀行口座の名寄せ
◆クレジットカードやキャッシュカードの代用
◆運転免許証の代用
◆学生証や社員証の代用
◆カジノ等ギャンブル場入場券
◆パチンコ店入場券

マイナンバーカード1枚で、ありとあらゆる個人情報を一元管理することが可能となる可能性があります。

個人の毎日の行動がつぶさに把握され、しかも評価される可能性があります。

職業も学歴も財産も既往歴も趣味嗜好も、場合によっては思想信条まで捕捉される可能性があります。

監視社会の到来です!

おら、こんなのいやだ!(吉幾三)

管理人のような自由人には、こんな社会が到来したら、窮屈過ぎて息もできなくなるような気がします。

7 名寄せの恐怖

とりあたってとてもいやなのは、銀行口座をマイナンバー必須として、名寄せできるようにすることです。

www.watch.impress.co.jp

何も、税金逃れを良しとは管理人は考えていません。

夫婦間、親と子供の間で、年間110万円以上の贈与があった場合は、贈与税の対象となります。

たとえば、専業主婦でNISA枠を使うために夫が妻のNISA枠を120万円妻名義で利用すれば、贈与税の対象となります。

こういった庶民の節税も銀行口座、証券口座の名寄せができれば、たちまち脱税扱いとなってしまいます。

また、東京で学ぶ子供に仕送りを年間110万円以上行えば、贈与税の対象となります。

口座の名寄せは、税務調査を行わなくとも一発でわかってしまうようになります。

故意の多額の脱税からみれば、生活の知恵のような気もしますが、法の番人は許さないはずです。

管理人はこうしたあらぬ疑いをかけられるのが、とても苦痛です。

いや、耐えられません。

総務大臣は今のところすべての口座の名寄せは行わないと公言しているのが救いです。

また、副業も銀行口座を見れば一発でわかるようになります。

必要経費を除いて、年間20万円以下であれば雑所得の確定申告を行う必要はありませんが、疑われた場合に備えて、必要経費を常に記録しておかなければならなくなります。

監視社会は絶対NOです!

監視社会

これが管理人がマイナンバーカードを最後の最後まで作らない理由です!

globe.asahi.com

たった5,000円ごときで、国家に生活のすべてを監視されるなんてまっぴらごめんだ! 

8 まとめ

政府の肝いりで始めたマイナポイント事業は、9月1日からスタートというのにまったく盛り上がっていないような気がします。

わずか5,000円ごときで、国家に生活のすべてを監視されることを考えるだけでゾッとします。

たった1枚のマイナンバーカードに絶対的なプライバシーである銀行口座や既往歴、健康診断結果、履歴事項、学歴、嗜好などが記録される可能性があります。

国家にとってはこれほど管理するのが便利になる情報はないと思います。

2020年5月25日付けで、マイナンバー通知カードは廃止となりました。

www.panpanpapa.com

どんどん外堀は埋まっています。

やがて、国民全員がマイナンバーカードを作らざるを得なくなることはまちがいないでしょう。

でも、できるだけ最後の最後まで抗らいたい!

たかが5,000円のために、マイナンバーカードを作って、個人情報を自ら国家に差し出すなんて、まっぴらごめんだ!

そういう考えの人が、まだまだマジョリティーであるのが救いです。

もっと自由を!

自由

なお、当考え方はあくまでも管理人の個人的見解に過ぎません。

ご意見ご批判はたくさんあると思いますが、ご容赦願います。

自由に考え方を書き綴ることができるのが、ブログの特権です。

ブログに愛と真の情報を

それでは