ようこそ(^^)/
人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。
さて、ついに今年もセルインメイのアノマリーが大当たりです!
セルインメイとは、アメリカのアノマリーで、5月になるとファンドの決算月となり、売りが多くなり、株価が下落しやすいとされています。
見事的中です!
5月11日(火) -909.75円
5月12日(水) -461.08円
5月13日(木) -699.05円
3日間でなんと-2069.88円もの大暴落!
下落率は、なんと-7.01%です!
日経平均株価【998407】:国内指数 - Yahoo!ファイナンス
TOPIXで見て見ます。
5月11日 -46.35
5月12日 -27.97
5月13日 -28.91
3日間で、-103.23ポイントもの下落です。
3日間計の下落率は、-5.29%です。
保有する株の資産価値の-5.29%~-7.02%が、たった3日間で消えてしまったことを意味します。
資産価値1,000万円なら、-52.9万円~-70.2万円が消え去りました。
資産価値5,000万円なら、-264.5万円~-351万円が3日間で消えたことになります。

通常なら、死んだ振りをして生き長らえようとする管理人ですが、今年はちょっと違います!
ワクワクが止まらない!
(´▽`)
えっ?なんでなの?
あなたバカなの?
- 1 ワクワクが止まらない理由その1 バーゲンセールかも?
- 2 ワクワクが止まらない理由その2 業績UPラッシュが多くてうれしい!
- 3 ワクワクが止まらない理由その3 欲しい株式に手が届くかも?
- 4 管理人が暴落時でも少し余裕をコカしている理由
- 5 まとめ
1 ワクワクが止まらない理由その1 バーゲンセールかも?
2020年2月から突然に始まった新型コロナウイルス感染症により、人生が大きく変わってしまった人は、たくさんいるかと思います。
当サイトの管理人でさえ、大きく人生を変えました。
また、株式投資のスタンスも大きく変えるきっかけとなりました。
そんな中で、ほとんどの富裕層は、このコロナ禍であっても、ますます富を集中しているそうです。
あの世界一の株式投資家であるウォーレン・バフェット氏の資産は、2021年3月末時点で10兆円を突破し、世界第3位の富豪となったそうです。
しかも、バフェット氏は熱心な慈善活動家としても知られています。
先日衝撃の離婚を表明したビル&メリンダ・ゲイツ財団にこれまで3兆7千億円を寄付しています。
もし寄付していなかったら世界一の資産家となっています。
バフェット氏の力の源泉は、保有する株式にあります。
10兆円とは・・・。
高嶺の花の株式が、なんと-5%から-7%引きで買えるなんて!
(´▽`)
この最大のチャンスを逃してなんとする!
嗚呼!ワクワクが止まらない!
2 ワクワクが止まらない理由その2 業績UPラッシュが多くてうれしい!
日経平均株価が暴落した5月第2週は、上場企業の3月期決算報告が集中しています!
しかし、どんなに好成績でも、この暴落のせいで株価は下落気味です。
4.9兆円という国内企業史上最高の経常利益を上げたソフトバンクも大暴落中です!
株価が、世界同時株安を受けて、過小評価されています!
これは騰がるチャンス!
嗚呼!ワクワクが止まらない!
管理人が保有する株式も、今のところ2銘柄が増配!
1銘柄が残念ながら減配です!
ところが3つの銘柄は、3つとも暴落です!
(´-`).。oO
でも、過小評価のはず!
きっと騰がる!いつかはきっと騰がる!
嗚呼!ワクワクが止まらない!
この増配、減配により管理人の保有株の配当金額は・・・
年間95万6,550円!となりました。
これからの決算発表いかんで、100万円突破の可能性もあります!
嗚呼!ワクワクが止まらない!
3 ワクワクが止まらない理由その3 欲しい株式に手が届くかも?
管理人はGW期間中じっくりと株式投資の勉強ばかりしていました。
勉強というより予想屋です。
競馬場に行って、競馬新聞で赤ペン先生をやるあんな感じです。
そして、とうとう欲しい銘柄を見つけました!
(´▽`)

はい、管理人は昨年のコロナ禍で痛い目に遭い、それからというもの高配当連続増配株投資に切り替えました。
でも、どうしても欲しい株式を見つけました。
これだけは欲しい!欲しいんだ!
連休中狂おしいほど恋焦がれていました。
しかし、連休が明けると待っていたのは暴騰でした!
無念!無念!
ところが、この暴落で買いたい価格まで下がってきました!
これぞ決済タイムじゃないかあ!
発注をかけましたが、無念にも1円指値の差で買えませんでした!
さすがに怖かったんです。
バカバカバカ!俺のバカああああああ!
でも明日も暴落かもしれない!
4 管理人が暴落時でも少し余裕をコカしている理由
3日間で‐2,000円を超える大暴落なら、保有する株式はたいがい暴落しています。
悲惨の極致です。
ところが、管理人は昨年より幸いにも金融株に全集中投資しています。
金融株は、金利上昇時にとても強いため、この暴落時でも耐えています。
まだまだ、今年の成績はプラス域です!
絶対に恋焦がれた株式銘柄を買ってやります!


5 まとめ
世界的な株価変調がとうとうやってきました。
コロナ禍で、世界中のお金が余っています。
投機的なビットコインにお金が流れたり、テスラを始めとしたハイテク株にお金が流れていました。
国内でも、半導体関連株、造船関連株、鉄鋼株などが暴騰していました。
しかし、NYダウ平均が35,000ドルを突破したとたん、変調がやってきました。
バブルが崩壊する寸前です。
こんな時期に買えるか!
おまえ、決算跨ぎして大丈夫?
でも株式投資は、買わなければ何も始まりません!
このビッグチャンスのときに、株式投資を始めてみてはいかがでしょうか?
格言にもあります。
野や山も皆一面に弱気なら阿呆になりて買いの種をまけ
嗚呼!ワクワクが止まらない!
株式投資はくれぐれも余裕資金で、自己責任により、ご判断ください!
さあ、明日はどっちだ!


ブログと株式投資に夢と愛を!
それではまた