知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

株式投資、節約、クレジットカード、ポイント還元、ライフハック等お金を貯める役立ち情報を体験例を元に発信しつつ、人生を語ります。

嗚呼!それにしても株主優待でQUOカードが欲しい実践記

スポンサーリンク

最終更新 2022.9.10

ようこそ(^^)/

人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。

さて、みなさんはQUOカードをご存じですか?

QUOカードは、一種の商品券です。

300円、500円、700円、1,000円、3,000円、5,000円、10,000円の7つの種類があります。

QUOカード

QUOカードは、PayPayなどQRコード決済の影に隠れて目立ちません。

しかし、最近は株主優待贈呈品として採用されるケースが増えています。

 

ぱんぱんぱぱ
株主優待品には税金20.315%がかからないのでとてもお得です。
 

株式投資の目的は、人さまざまです。

株式売却益で儲けようとする人

配当益で儲けようとする人

株主優待で儲けようとする人

QUOカードを手に入れたい人

世の中には、QUOカードを手に入れることが最優先として株式投資を行っている人も少なくありません。

かくいう管理人も最近は、QUOカード株主優待品に目がくらんでいます。

嗚呼!それにしても、QUOカードが欲しい!

QUOカードをお得に手に入れる方法を紹介します!

スポンサーリンク  

 

 

 

1 管理人のQUOカード株主優待現況

管理人は、現在35種類の単元株と12種類の端株をもつ底辺ポンコツ盆栽株主です。

毎日、保有株の下落に身を震わせ、雨に濡れた子犬のように下落の恐怖に押しつぶされそうになりながらも、ブルブル震えて生きています。

そんな底辺野郎ですが、少しずつ保有株を増やしています。

現在35種類の単元株と12種類の端株(1株)を保有しています。

 

ぱんぱんぱぱ
35種類の単元株保有だけで負け犬です。全集中投資しなければ株式投資は大きくは勝てません。
 

ただうれしいこともあります。

それは配当金と株主優待です。

配当金

毎年、配当金1,058,128円(税込み)と株主優待(換金したとして)101,500円がもらえるのは、とてもうれしいです。

ただし、QUOカードは少ないです。

11枚計8,000円しかもらっていません。

ぱんぱんぱぱ
優待ねらい投資は、イオンとオリックス以外はしたことがなかったからです。
 

 

QUOカードの株主優待なら、株式投資は許さないことはないわ。ただし、あなたの口座からね!
 
ぱんぱん妻

2 株式投資でQUOカードを手に入れる方法

株式投資でQUOカードを手に入れる方法は、2通りあります。

1 株主優待
2 隠れ優待

株主優待は、原則として単元株(100株)以上保有し、株主名簿に記載されることが条件となります。

端株投資やクロス取引でも株主名簿に記載できますが、今回は割愛します。

クロス取引は制度を利用した優待だけかっさらおうとする手法です。

もちろん取引では合法ですが、長期保有株主からすると権利だけ取得する輩であり、株主への利益還元からするととても疑問に感じる制度です。

最近の傾向として、株主名簿に掲載されてから1年以上が条件の上場企業が増えています。

隠れ優待とは、株主名簿に掲載された株主に対して、アンケート回答や総会議決権行使により謝礼として贈呈されるものです。

公式には発表はされていないので、ネット情報や口コミから知るか、実際に買ってみないとわかりません。

ただし、株主優待にしろ、隠れ優待にしろ、改悪や廃止は頻繁に生じます。

株主を大切にしてきた実績のある会社の株を購入した方が安全です。

スポンサーリンク  

 

3 長期保有でQUOカードのランクが上がる株を狙え!

株主優待にQUOカードを贈呈する会社の中には、長期保有により贈呈するQUOカードの額が増える会社もあります。

長期株主を大切にする会社の姿勢が垣間見えて、とてもいい制度だと思います。

いわゆる長期保有出世優待株です。

まとめているサイトは、少なくはありませんが、管理人調べでは正確性が足りないサイトが多いので、実際に投資する企業のIR情報を調べておく必要があります。

4 理想は配当+優待の年利回り

ところが会社の中には、配当金がほとんどないにもかかわらず、優待が多い会社もあります。

そういった会社は、議決権を増やしたい企業がほとんどで、株価が低迷しています。

いつ株主優待を止めるかわからないので、注意が必要です。

中には株価が100円以内(100株)で、議決権を行使すると謝礼としてQUOカードを贈呈する会社もあります。

↓ 管理人の保有する大黒屋ホールディングスです。かつて、カジノIR法関連で51円(100株)と55円(1,000株)で購入してみました。

なんと優待利回りは、驚異の年9.80%です。

議決権行使

100円を切る株は、超低位株通称クソ株とも呼ばれています。

下落や解散するリスクがあるので、危険性は十分に踏まえた方がいいと思います。

5 5年待ったら3,000円のQUOカード優待会社発見!

そこで、検討してみました。

浮上したのは、トーセイ(8923)です。

不動産事業のほかにホテルCOCONEを東京都内を中心に展開を進めています。

トーセイ株主優待

株主優待情報 | 個人投資家の皆さまへ | トーセイ株式会社

2021年10月5日に株主優待改変を発表しました。

クロス取引防止を組み込みました!

1年未満の株主には、QUOカードは贈呈しません。

しかし、5年経ったらなんと3,000円のQUOカードに出世です。

しかもCOCONEホテルの宿泊代が3,000円引きです!

東京に出張に行くことの多い管理人にはありがたい優待です。

COCONEホテル

株主優待情報 | 個人投資家の皆さまへ | トーセイ株式会社

配当も2021年3月期は38円です。

株価は1,120円前後なので、100株なら11万2,000円程度です。

配当利回り   3.39%
ホテル割引込み 6.07%
1年以上      6.96%
2年以上      7.86%
5年以上      8.75%

2022年3月期配当増配の動きもあり、5年は持っておけるかなと考えています。

6 株は買った途端に下がるアノマリー的中

そこで、買おうと様子を見ました。

トーセイは11月末が決算日なので、株主名簿に掲載されるためには、なんとしても11月末までに購入しなければなりません。

今年のNISA枠も少ないし、資金も乏しくなりました。

でも買っちゃえ!

約定

約定2

家族名義を含め200株購入しました。

買った途端に下落するのはお約束のアノマリーです。

(´Д`)

あと100株をなんとか11月中に購入しようと企んでいます。

そうすれば、宿泊割引券が3枚と、5年後にはQUOカードが9,000円になります!

スポンサーリンク  

 

7 まとめ

QUOカードは、ミニストップを除くほとんどのコンビニで使えます。

また、大手書店のほとんどでも使えますし、マツモトキヨシでも使えて便利です。

長期保有株主に株主優待を優遇してくれる会社にはとても好感します。

最低でも5年は持ちたいと思います。

ホテル割引券をGETできた暁には、COCONEホテルに宿泊できるのも楽しみです。

株価が下落しなくて、配当金や株主優待改悪もなければ、ホクホクとなりそうです。

コロナ禍も落ち着きそうで、業績転換も期待できます。

もしもは御法度ですが、もしも5年後配当が50円にでもなっていれば、全部合わせて11,000です。

配当+優待利回り10%も可能かもしれません。

(´▽`)

また、トーセイの他にも、長期保有でQUOカードのランクが上がる銘柄は少なくありません。

ぜひヤフーファイナンスやみんかぶランキングなどで調べてみてください。

上場企業は、クロス取引殺しに移行していることはまちがいありません。

株式投資の基本は、その会社の業務や業績に共鳴して、投資することにより、会社側が株主に利益を分配するものです。

株主優待だけを求めるクロス取引者は、会社にとっては邪魔な存在なだけです。

クロス取引など止めて、単元株を購入した方が、よほど株式投資のだいご味を知ることができ、いい意味でも悪い意味でも人生を充実して生きることができるはずです。

 

あなたのそのお花畑体質はやめて!いくら株で損してるの!
 
ぱんぱん妻

 

ぱんぱんぱぱ
5年後の世界を夢見ないと、株式投資なんてやってられないよ!
 

 

なお、株式投資には常にリスクはつきものです。

くれぐれも株式投資は、自己責任により判断されますようお願いします。

ブログと株式投資とQUOカードに愛と真の情報を

それではまた