最終更新 2021.11.19
ようこそ(^^)/
人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。
さて、みなさんはTINAという略語を聞いたことがありませんか?
There Is No Alternative.
選択肢はそれしかない!
という意味です。
これが今世界の金融の中心である「ウォール街」で頻繁に使われているそうです。
(資産を増やすには)株式投資しか選択肢はない!
管理人は真実だと確信しています。
銀行の普通預金の金利は、絶望の0.0001%です。
市中銀行の定期預金のほとんどの金利が0.002%です。
残念ながらいくら安全な資産だからといって、銀行に預けっぱなしにしていたのでは、永遠に利息は増えません。
リスクを抱えても、株式投資にチャレンジされてみてはいかがでしょうか?
こんなポンコツな管理人の保有する株式ですら爆騰中です!
1 なぜ今株価が騰がっているの?
コロナウィルスへの有効率95%以上のワクチンが開発され、世界的に接種が始まり、効果が確認されています。
人類が新型コロナウイルス感染症を克服するのは時間の問題とウォール街では見始めています。
この1年、新型コロナウイルス感染症でボロボロにされた経済が、近いうちに元に戻ることを見越して、資金が株式投資へなだれ込んでいるため、株価が騰がっている構造となっています。
また、アメリカは国民一人当たり1,400ドル(15万円)を全国民に支給します。
総額200兆円です!
ウォール街では、この200兆円が株式市場になだれ込み、ますます株価が上昇すると読んでいます。
すでにNYダウ平均株価は、連日最高値更新中です。
NYダウ【^DJI】(ダウ平均):チャート - Yahoo!ファイナンス
我が国でも同じ現象が起き始めています。
今TINAの潮流に乗り遅れて、株式投資にチャレンジしておかないと大損するかもしれません。
資産形成の選択肢は、株式投資しかありません。
3 管理人の運用成績は?
2021年に入ると、TINAが顕著となって、株式市場は順調そのものです。
ところが、2021年2月26日、日経平均株価は‐1,200円という記録的な大暴落となってしまい、不安が芽生えました。
ただし、今のところ一過性だったようです。
大暴落の2月26日を起点とすれば、我がポンコツ盆栽株は、+926,310円の損益と復活することができました。
2021年3月を起点とすれば、3月1日~11日の段階で、+1,701,340円です。
しかも、3月5日から5連騰中です。
4 ドキュメント 2021年3月12日(金)
3月第2週金曜日は、メジャーSQ(特別清算指数)算出日です。
先物取引やオプション取引の決済日に当たるため、益出しで株価が下がりやすい日であり、ヤフーファイナンススレッドでもあきらめの空気が漂っていました。
日経平均株価【998407】:国内指数 - Yahoo!ファイナンス
出足は鈍く、一時的にマイナスもありましたが、終わってみれば+506円もの大爆騰となりました。
我がポンコツ盆栽株は、メジャーSQもあり後場開始まで、マイナスの状態にありました。
ところが一気にまくって、+241,140円まで伸びてくれました。
日経平均の爆騰よりも、値上がり率が悪かったのがちょっぴり残念ですが、それでも6連騰となりました!
5 ドキュメント 2021年3月15日(月)
メジャーSQも大過なく乗り越え、NYダウ平均も順調に騰がっています。
また、朝のニュースで日銀がある程度の金利上昇を認める発言まで飛び出し、爆騰が期待できました。
ただし、金曜日の+506円の爆騰の反動もあり読めませんでした。
日経平均株価は、+54円です。
これはきびしいと思いました。
ところが、我がポンコツ盆栽株は、とてもあまのじゃくです。
開けてびっくり、爆騰となりました。
+746,850円!
ついに7連騰だああああああ!
僥倖です!
6 株式投資のススメ
2月26日の大暴落日を起点としても、+1,914,300です。
3月1日を起点とすれば、2週間で、+2,840,610円という爆騰です。
株式投資以外にこんなにも含み益が膨らむ投資があるのでしょうか。
(暗号資産取引は含みません。)
これがTINAなのかなと実感しています。
このポンコツ盆栽株がです。
ちなみに3月15日の個別の勝敗は、29勝2敗!
2敗のうち1敗は、我がポンコツ盆栽株の中のキングオブくそ株のシャープが含まれています。
株式投資には夢が詰まっています。
なお、あわてて記事にしたのは、明日は反動で大きく下落すると思っているからです。
(姑息)
まあポンコツです。
みなさんもTINAの時代、家計資産に余裕があるのであれば株式投資にチャレンジされてみてはいかがでしょうか?
くれぐれも株式投資は、自己責任によりご判断されますようお願いします。
ブログと株式投資に愛と真の情報を
それでは