ようこそ(^^)/
人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。
さて、みなさんはパチンコやパチスロを楽しんでいますか?

まあ、そう言われてもしょうがありません。
でも、人生だって先の見えない道を歩いているギャンブルようなものです。

パチンコ店は、我が国唯一の民営ギャンブル場です。
獲得した出玉やメダルで景品と交換することができます。
かといって、景品と交換するファンはほとんどいません。

妻が見つけたのは、何やらおいしそうな三陸の海の幸でした。
中村屋 三陸海宝漬けが1,250玉!
1個4円の計算なので、5,000円相当です。
高い!高い高い高い!

まさか、マルハンの景品が、株主優待のギフトカタログに掲載されているとはびっくりです!
どうせただなら、もらっちゃおう!
1 高速の株主優待
高速は2022年5月に株主優待制度を新設しました。
(株)高速【7504】:株主優待 - Yahoo!ファイナンス
300株保有で、3,000円相当品が1品、1,000株保有で5,000円相当品が2品も進呈されます。

意外にも、株価の反応は無風に近い状態でした。
1,000株投資では、200万円を超える投資になってしまうので、個人投資家には少し敷居が高い株主優待だからかもしれません。
5,000円相当のカタログギフトを進呈する企業は意外に少ないです。
銀行やリース業の株式に多いですが、多めの保有株数が条件となります。
管理人の場合、5,000円相当レベルの株主優待は、オリックスしか保有していません。
しかし、オリックスは2024年3月期を持って株主優待制度を廃止することを決定しています。
オリックスに変わる株主優待銘柄の保有に迫られていました。
我が家の凶暴なうさぎが暴れるからです。


はたして5,000円級の株主優待グルメギフトはどのようなものなのでしょう。

あんまりハマらないで!
2 高速からカタログギフト到着!
高速の株主優待は、1,000株で5,000円相当のカタログギフトから2品もいただけます。
株主総会で、翌日発送しますと社長さんがおっしゃっていたとおり、6月28日に到着しました。
さすがに5,000円級です。
A4のオールカラーカタログに目移りするほど高級品であふれています。
代行業者は、あのヒューリックでおなじみのリンベルなので間違いはないかと思います。
普段は食べられない贈答用かまぼこも充実しています。
各社のHPで調べてみると、送料込みで5,000円-6,000円のものでした。
この中に、マルハンの景品にあった中村屋の三陸海宝漬けがあったので注文しました。
3 高速初優待到着!
注文してから2週間も待たずの到着はびっくりです。
さすがは高速です!対応が早い!
しっかりと冷凍便での到着です。
開梱の時間です。これが一番の楽しみです。
おおおおお!
思ったより小さいです。あわびといくらが入っているんじゃしょうがないです。
冷凍だったので見てくれは悪かったですが、解凍するとプリプリのいくらに戻っていました。
思ったよりも甘めの味付けで、おいしかったです。
でも一度解凍してしまうと一気に食べないといけません。
めかぶ漬けにいくらとあわびがまぶしてあるという代物なので、いくらとあわびがなくなると単なるめかぶ漬けになってしまうところが、少しばかり無念でした。

妻の評価です。

我が家には少しばかりぜいたくすぎる逸品となりました。
4 パチンコ店は今は鉄火場だけど
パチンコは2022年1月に1/319の確率で、連チャン率を約80%に高め、その連チャンがうまくいけば1,500発ずつ増えるという鉄火場仕様が認可されました。
それ以来、パチンコ店はまさに鉄火場ギャンブル場に変貌を遂げています。
ネットで見ても悲惨な投稿が少なくありません。
つい最近の投稿サイトから拾いました。
7/11 -40k
7/13 -55k
7/14 -45k
7/16 -42k
7/17 -55k
7/18 -60k
7/19 -50k
7/20 -81k
7/21 -36k
7/22 -55k
なんとエヴァ15~未来への咆哮~で、10連敗!
-519Kです。
もう複数銀行のカードローンも限度額に達し、お金も借りられないそうです。
すぐにでも止めないと人生終わってしまいます。
でも、株の含み損益の毎日の動きだったら負けないかも?
先週の我がポンコツ盆栽株の値動きです。
たまたま好調でしたが、その前の週は約-100万円です・・・。
むしろパチンコの収支より荒れているかもしれません。
こんな怖ろしい世界で生き延びるのであれば、まったりと海宝漬けを買う余裕など微塵もないのかもしれません。
5 まとめ
まさか、マルハンの景品コーナーに高速の株主優待ギフトカタログ掲載品が堂々と陣を張っているとは夢にも思いませんでした。
ただし、一度も交換している姿を見たことはありません。
頭の中は鉄火場状態で、景品と交換する理由すらないからかもしれません。
それにしても、人生さまざまです。
1 株主優待でただで手に入れる人
2 投資費用ウン万円もかけてマルハンで交換する人
3 ECサイトで購入する人
はたして、何が正しいというのでしょうか?
答えはみんなちがってみんないい。
お金の使い方は自由です。それぞれの価値観において使えばいいだけのことです。
ただし、元パチンコやパチスロで人生を失いかけた男から言わせていただければ、店が増台するシマは、それだけ店が儲かるからなんだよということを告げたいと思います。
現在で言えば、ジャグラー、カバネリ、エヴァ15、リゼロに一連のスマスロです。
10日間で519Kも突っ込んでしまった何某くんの未来に希望があることを!
くれぐれも株式投資とパチンコ及びパチスロは、自己責任によりご判断いただきますようお願いします。
ブログと高速に愛と真の情報を
それではまた