最終更新 2021.11.28 6.20
当記事は、2020年9月21日時点の記事です。アーカイブ記事としてお楽しみください。
ようこそ(^^)/
人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。
さて、みなさんは株式投資に関心はありませんか?
株式投資は現代の錬金術ともいわれるほど資産を劇的に増やす可能性がある最高最強の方法だと管理人は信じています。
株式投資の中で、最大のイベントが、権利付き最終日と権利落ち日です。
配当や優待の権利が確定する最終日の営業2日前に買付が終了すれば、配当金や優待の権利が確保できます。
だったら、権利確定日に買付し、翌日の権利確定日に売却してしまえば、権利だけが得られてボロ儲けできるんじゃないの?
株式市場という魑魅魍魎が棲む世界は、そう単純ではありません。
2020年9月の権利確定日は、28日(月)です。
さまざまな思惑が複雑に絡む株式取引の一大イベントの日です。
権利付き最終日までに株式を購入した方がいいのか?
それとも権利落ち日に株式を購入した方がいいのか?
どちらがお得なのか、管理人のこよなく愛する三菱UFJフィナンシャル・グループと三菱UFJリース(2021.4.1より三菱HCキャピタルに商号変更)を基に考えてみます。
- 1 権利付き最終日とは?
- 2 一般的な権利付き最終日と株価の動き
- 3 三菱UFJフィナンシャル・グループのケース
- 4 三菱UFJリースの場合
- 5 配当優待アノマリーは意外に当たる
- 6 権利付き最終日と権利落ち日はドキドキもの
- 7 まとめ
1 権利付き最終日とは?
一般に個人が株式投資を行う場合は、3つの目的があります。
1 株式値上がり益(キャピタルゲイン)
2 配当益(インカムゲイン)
3 株主優待
配当金や株主優待を得る権利を有するためには、株主名簿に記載する必要があります。
その株主名簿に記載する権利を得る最終日を「権利付き最終日」といいます。
我が国の上場企業の権利確定日は、約7割が年2回3月末と9月末です。
この日が近づくにつれ、権利が欲しい人、権利落ちで安く株式を購入したい人で、複雑な心模様となり、株価が大きく変動します。
これを逆手にとる投資家も多数いて、さながら魑魅魍魎のラプソディの世界です。
2 一般的な権利付き最終日と株価の動き
3月末と9月末に配当金や株主優待を実施する企業は多いです。
そのため、3月上旬や9月上旬頃から、配当利回りが高かったり、株主優待が充実している企業の株式は、じりじりと騰がる傾向があります。
そして、権利付き最終日となるとピークに達し、翌日権利落ち日となると、ガクンと株価は下がります。
理論的には、配当金分または株主優待分の株価が下がることになります。
つまり、いつ買っても株価はかわらないはずですが、実際にはとても奇妙な動きをします。
管理人のへたくそなチャート図で恐縮です。
大体権利付き最終日1か月くらいで上昇の傾向となり、権利付き最終日にピークに達します。
その後権利落ち日に権利分下がるわけですが、何故か理論値よりももっと下がり、2,3週間後に再び上昇に転ずる傾向があります。
これを配当・優待アノマリーと呼びます。
権利を狙わないで、権利落ち日以降を狙い、さらに空売りを仕掛ける方法です。
管理人のこよなく愛する三菱UFJフィナンシャル・グループと三菱UFJリースを見てみます。
日経のセレブ犬投資戦略です。
3 三菱UFJフィナンシャル・グループのケース
三菱UFJフィナンシャル・グループの2019年9月末の値動きです。
権利付き最終日よりも、権利落ち日の方が6.2円も騰がっています。
中間配当が12.5円なので、合わせて18.7円も騰がり最高の権利日を迎えたはずです。
1,000株を保有していれば、たった1日で18,700円も得したことになります。
しかし、4営業日後の9月30日に‐29.6円の暴落が待っていました。
12.5円の配当をもらっても‐17.1円の大損です。
反対に17,100円の損失をこうむりました。
続いて、2020年3月末です。
権利落ち日に配当12.5円をさらに上回る-24.2円の暴落です。
配当欲しさに-24,200円の損失です。
しかも、それから5営業日後に地獄が待っていました。
権利付き最終日よりも‐48.7円の暴落です。
43万5,500円を投資して、わずか5営業日で3万6,200円も大損してしまいました。
配当金をもらう権利を有したからと言って、絶対儲かるわけではないことを結果は示しています。
嗚呼!怖ろしい!
4 三菱UFJリースの場合
2019年9月の三菱UFJリースの権利付き最終日後の動きです。
権利落ち日に+11円も騰がりました。
中間配当+12.5円と合わせて、+23.5円の勝利です!
しかし、それもつかの間でした。
4営業日後の9月30日に権利付き最終日よりも‐20円も下がってしまいました。
中間配当をもらっても、‐7.5円の損失です。
2020年3月末は、コロナの影響もありすさまじいものでした。
権利落ちで、‐28円と中間配当+12.5円を加えても、‐15.5円の損失です。
それからすさまじい下落が待っていました。
5営業日後は、権利付き最終日よりも-127円もの大暴落です。
中間配当+12.5円をもらっても-114.5円の大損失です。
1,000株59万円で購入して、たった5営業日で11万4,500円も損失をこうむりました。
嗚呼!株式投資は怖ろしいです!
5 配当優待アノマリーは意外に当たる
三菱UFJフィナンシャル・グループと三菱UFJリースを例にとりましたが、配当権利付き最終日の株価が、配当よりも上回って下落する例はたくさんあります。
じゃあ、権利付き最終日を狙うのではなく、権利落ち後の下落日を狙った方が得するかもという投資法は現に存在します。
しかも、権利付き最終日に空売りまで仕掛ける方法まであります。
くそったれ!
市場原理は常に公平です。
様々な思惑でもって株価は成り立っているので、配当優待アノマリー投資を批判することはできません。
6 権利付き最終日と権利落ち日はドキドキもの
権利付き最終日は、思惑が思惑を呼び、株式を保有している人間にとって、ドキドキものです。
管理人は、そこらへんに転がっている中の下レベルのサラリーマンなので、株式投資の資金は大したことはありません。
それでも、三菱UFJフィナンシャル・グループと三菱UFJリースを2020年3月からコツコツ集めて、なんとか17,800株まで集めました。
この2020年9月の権利確定で、配当金が税込み22万2,500円ももらえるのは最高です。
しかし、2020年3月権利落ちの三菱リースが再び127円も暴落したら地獄です。
226万600円の損失をこうむります!
2020年9月28日の権利付き最終日と翌日の権利落ち日は、ドキドキの2日間となりそうです。
7 まとめ
管理人はコロナ禍後の株式投資を高配当連続増配株投資にシフトすることにし、コツコツと三菱UFJフィナンシャル・グループと三菱UFJリース株を買い集めてきました。
いざ、権利付き最終日を迎えるにあたって、権利落ち日並びにその後の値動きを見ると大きく下落していることに気づき、戸惑っています。
しかし、現在は2019年9月や2020年3月とは明らかに状況も株価も違っています。
どちらの株式も下がるだけ下がっているので、これ以上の下落はないと信じています。
(株)三菱UFJフィナンシャル・グループ【8306】:株式/株価 - Yahoo!ファイナンス
三菱UFJリース(株)【8593】:リアルタイム株価チャート - Yahoo!ファイナンス
もう後戻りはできません。
おのれを信じて、突き進むだけです。
大暴落して、心身とも耗弱した場合は、しばらくブログを休むことになるかと思いますので、ご理解いただければ幸いです。
決戦は、2020年9月28日及び29日です!
株式投資は自己責任です。
くれぐれも自分自身で判断されますようお願いします。
ブログと三菱UFJグループに愛と真の情報を
それでは