知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

株式投資、節約、クレジットカード、ポイント還元、ライフハック等お金を貯める役立ち情報を体験例を元に発信しつつ、人生を語ります。

ドキュメント!2024年我がポンコツ株式投資実践記!

スポンサーリンク

ようこそ(^^)/

人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトのポンコツ盆栽株主ぱんぱんぱぱです。

さて、辰巳天井のアノマリーのある2024年辰年の波乱万丈の株式市場は、2024年12月30日(月)に閉場となりました。

みなさんの収支はいかがだったでしょうか?

さすが2024年でした。

辰巳天井昇り龍のアノマリーが的中し、管理人のポンコツ盆栽株も7月まで絶好調でした。

辰巳天井

7月4日に2024年最高含み益を叩き出しました。

最高含み益

しかし、ここが限界でした。

2024年7月30日、日銀政策決定会合で、植田総裁は16年ぶりに政策金利を0.25%に上げることを発表しました。

なぜか翌日31日は日経平均株価は騰がりましたが、翌8月1日、2日そして5日の3日間の営業日に史上最悪の値下げ幅を記録します。

ぱんぱんぱぱ
チュドーン!という擬音が聞こえました。
 

ポートフォリオ1

後に植田ショックとか令和ショックと呼ばれること確実な大暴落が待っていました。

たったの3営業日で、-1,448万2,881円の含み損など初めての経験です。

植田ショック

2024年の収支は、8月5日時点でなんとマイ転になりました。

マイ転

果たして管理人は、8月6日から12月30日まで5カ月弱でプラス転換できたでしょうか?

株式投資は怖ろしいほどリスクの塊です。

くれぐれも余裕資金で、自己責任によりご判断ください。

1 2024年8月のリバウンド

8月1日から5日までの3営業日で-1,448万2,881円の含み損を喰らいました。

しかし、ここであわてて売却したのではデッドキャットバウンス(リバウンド)の恩恵に授かれません。

デッドキャットバウンスとは、ウォール街のアノマリーで、死んだ猫でもビルから投げれば多少は跳ね返るというリバウンドの例えです。

リバウンドにすがり、祈るしかありませんでした。

8月分

8月6日から16日までの8営業日の間にすさまじいデッドキャットバウンスがありました。

キャットアンドバウンス

3営業日で-1,448万2,881円を失い、8営業日で+979万48円を取り戻せました。

これで、一息つけました。

史上最悪の暴落にもかかわらず、8月含み損益は、-433万8,209円の含み損に抑えることができました。

8月分収支

2024年8月31日現在の我が含み損益は、+823万8109円です。

4か月で+433万8209円を超えないと最高益を超えることはできません。

2 2024年9月-11月の収支

9月から11月にかけても苦しい戦いは続きました。

特に9月はどうしても理論上中間配当落ち-2%くらいがあるので、3月と共にマイナス運用の多い月です。

MY株式収支9月10月11月

 

www.panpanpapa.com

8月分の含み損は、12月の運用成績に委ねられることとなりました。

2024年11月30日現在の我がポンコツ株式運用含み益は、+1130万3243円です。

あと320万円ほどを12月運用成績で回収しなければなりません。

きびしいです。

3 2024年12月株式投資収支

いよいよ決戦の月となりました。

2024年株式投資12月上期

12月18日にNYダウ平均が1,000ドルを超える暴落になるなど株式市場は安定しません。

トランプ政権への期待と不安が交互に相場に襲ってきているかのようです。

期待は、掉尾の一振りしかありません。

掉尾の一振りとは、大納会に向けて、来年の株価への期待から株価が虎の尾のようにどんどん上昇するチャートを指します。

ぱんぱんぱぱ
掉尾の一振り来たあああ!
 

掉尾の一振り

2024年12月

なんとか、+242万7,604円の含み益となりました!

7月4日に記録した最高含み損益+1,453万3,558円には残念ながら及びませんでした。

それでも+1,3730847円にまで持って行くことができ、満足な年となりました。

奇跡も魔法もあるんだよ!

4 2024年MY株式投資収支

2024年の管理人の株式投資の収支含み損益です。

含み損益なので幻益であることはいうまでもありません。

2024年株式投資収支

MY株式投資収支

ぱんぱんぱぱ
奇跡も魔法もあるんだよ!
 

まさか、8月5日時点で、-190万6,592円から、5か月間弱で+1,3730847円に持って来れるとは夢にも思いませんでした。

特筆すべきは、含み損益の推移です。

2024年を通じて合計額がマイ転したのは、8月5日のみです。

1年間8月5日を除いてずっとプラ転でした。

こんな年は長く株式投資を続けていますが初めてです。

さすがは辰巳天井昇り龍の1年でした。

なお、1年を通じると、9勝3敗です。

月別収支

8月の暴落時には、回復まで数年はかかると思っていましたが、たったの5カ月で戻すことができたのは望外の喜びです。

ねだるな!勝ち取れ!さすれば与えられん!

 
ぱんぱんぱぱ

5 騰落率は?

日経平均とTOPIXの1年間の騰落率を調べてみました。

日経平均騰落率

引用:SBI証券

日経平均
2023.12.29 33464.17円
2024.12.30 39894.54円
騰落率   +19.22%

TOPIX
2023.12.29 2366.39
2024.12.30 2784.92
騰落率   +17.69%

eMAXIS SLIM オールカントリー(オルカン)です。

オルカン

eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー) | eMAXIS(イーマクシス)

ぱんぱんぱぱ
驚愕の+32.48%!
 

日経平均とTOPIXは、オルカンにはまったくかないません。
(´Д`)

管理人の2024年株式投資運用成績です。

ぱんぱんぱぱ
+28.24%の運用益となりました!
 

なお、運用益(含み益)は、売却して買い増ししたりしているので、正確ではありません。

総資産から割り出しました。

オルカンに負けたのは、無念でなりません。

6 株式投資には確定益がある

運用成績は含み損益なので、幻益です。

しかし、配当金(インカムゲイン)と株主優待益は確定益(現実益)です。

配当益

オルカンに分配金はありません。また、手数料も徴収されます。

しかし、株式投資は基本的に口座管理料は無料です。

この差はとても大きいです。

オルカンは、若い世代の数十年後の資産形成に、株式投資は自由なお金も手に入る資産形成と言っていいと思います。

7 まとめ

波乱万丈の2024年辰年の株式市場が閉場となりました。

つらかった!

ほんとうにつらかったです。

2年前の2022年から管理人は、保有株の毎日の推移を記録し、エクセルに残すことにしました。

こうすることによって、ざる勘定だった株式収支の見える化を達成することができました。

これが効果抜群となりました。

必要なアプリは、グーグルスプレッドシートとヤフーファイナンスポートフォリオの二つで十分です。

スプレッドシートは、リアルタイムの株価をスクレイピングしてくれます。

www.panpanpapa.com

3年間の結果です。

含み損益

3年間で+2,862万円の含み益となるとは夢にも思いませんでした。

8月5日の突然の暴落など株式投資は、何かをきっかけに資産を大きく目減りさせる事案が発生します。

このときにいかに耐えうるか、もしくはすばやく対処するかが生き残る術ではないかと思います。

2025年も辰巳天井は続きます。

みなさんの武運が長久であることを祈念します。

結果論ですが、2024年も生き残れて本当に良かったです。
 
ぱんぱんぱぱ

ブログと株式投資に愛と真の情報を!

それではまた

良いお年をお迎えください。