ようこそ(^^)/
人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトのぽんこつ株式投資家ぱんぱんぱぱです。
さて、早いもので2024年7月30日に日銀植田総裁が金利引き上げを発表してから早1年が過ぎました。

そして、2025年4月2日、トランプ大統領は「世界共通関税と相互関税課す大統領令」を発表しました。
当初の日本の関税は24%です!
すべての株式投資を行っている人を奈落の底に転がしました。
あれからちょうど1年です。
この機会に我がポンコツ株式投資をまとめてみました!
信じられない結果となりました!
まあ、単なる幻益です。
けれどこれだけは言えます。
やってよかった株式投資!
くれぐれも株式投資は、自己責任でご判断ください!
1 植田ショックで地獄の大暴落!
2024年7月30日、日銀政策決定会合で、植田総裁は16年ぶりに政策金利を0.25%に上げることを発表しました。
なぜか翌日31日は日経平均株価は騰がりましたが、翌8月1日、2日そして5日の3日間の営業日に史上最悪の値下げ幅を記録しました。

2024年7月8日には、+1,453万円の含み益を上げていた我がポートフォリオは奈落の底に突き落とされました。
たったの3日間で、2024年はマイ転となりました。

もう何が何だかわからなくなってしまいました。
こんな経験、長いポンコツ投資歴でも初めての体験でした。
毎日あっという間に含み益という名の幻益が消えていきました。
2 それでも2024年は復活した
こんな時は、資金力のない個人投資家は待つしか方法はありません。
急落時の損切りは絶対の悪手です。
本当はバーゲンセールと買いに走れば最高ですが、資金力がない者は、耐えるしかありません。
そして1年間耐えた結果です。

最高値にわずかに及びませんでしたが、+1,373万円の含み益を残す結果となりました!
辛かったけど、耐えてよかったです。
3 トランプ関税ショック!
そして、2025年の年を迎えました。
2025年に入っても我がポートフォリオは調子は悪くはありませんでした。
しかし、2025年4月2日、トランプ大統領がわが国に24%(当時)の関税を課すと噂が始まった3月28日から、チュドーンと含み益は溶けていきました。

地獄地獄この世の地獄です。
4月1日から晴れて再雇用期間満了となり年金生活者となったとたんに、-1,660万円もの含み益が溶けました。
これを慟哭と言わずしていわんや我が人生をや!
3月21日に達成した2025年含み益最高値+6,699,079円があっという間にマイナス1,000万円超えに転落しました。

2025年はあと8か月を切りました。
このマイナス1,000万円の負債を負っての8か月の戦いです。

これでは2024年の含み益+1,370万円を切るのは時間の問題です。

4 奇跡も魔法もあるんだよ!
資金もないぽんこつ管理人には、耐えることしかありませんでした。
トランプショックから4か月が経ちました。
そして植田ショックから1年が経ちました。
まったく理由はわかりませんが、奇跡が生じました。

まさかの大逆転です。

わずか4か月足らずで、-1,032万円から+1,053万円の大逆転となりました。
もちろん幻益です。
確定益となるまでは、すべては夢幻のごとくです。
でも本当によかったです。
奇跡も魔法もあるんだよ!
5 4年連続+10%の収益達成者はわずか2.5%!
株式投資で資産形成することは本当に難しいです。
月刊マネー8月号で、個人投資家大研究2025年を特集しています。
管理人はこの手のマネー雑誌は反吐が出るほど大嫌いです。
自慢話ばかりだからです。
たまたま勝ち組になったにもかかわらず、黄金の方程式があるなどしたり顔で胡散臭い内容ばかりで、出てくる億り人も本当に実在するのかどうかもわかりません。
そもそも億り人を達成した人が、ほぼほぼ初心者レベルの30代前後をターゲットにするマネー雑誌を読むのかどうかも疑問です。
でも、月刊マネーはU-NEXTで無料で読めるので、一応目だけは通すようにしています。
この中に2022年から2025年前期まで、+10%以上の収益(ただし+300万円以上株式運用)を上げている人のデータが掲載されていました。
毎年含み益をプラスにするのは本当にむずかしいです。
管理人は、無念にも2022年は+10%は達成できませんでした。
でも、コロナショック以降6年連続プラスを達成中です!
データを毎日とり始めたのが2022年1月4日からなのがちょっとくやしいです。
それまでは時折り、ノートに記録する程度でした。
なお、三菱UFJモルガンスタンレー証券は、四半期ごとに評価益を郵送してくれるので記録は残っています。

このグラフからわかるとおり、株式投資は資産形成が夢では終わらない個人最大のツールであることがご理解いただけるものと思います。
6 まとめ
植田ショックから1年、トランプショックから4か月が経ち、ズタボロになりましたが、2025年8月1日現在、我がポンコツ盆栽株諸君の働きにより、人生最大の含み益を達成することができました。
ただし、含み益はすべては幻益、うたかたです。
それでも、うれしいです。
特にトランプショックでは、-1,600万円もの大暴落を喰らい、-1,000万円スタートとなりましたが、4か月で倍返しを達成することができました。
できることならこのまま順調に大納会が終わってほしいと祈るばかりです。
なお、管理人は年金生活者となり、2025年はほとんど新規投資はしていません。
これまで投資したポンコツ盆栽株がなぜか好調なことが結果的に復活劇を演じてくれています。
ここまで我がポンコツ盆栽株が復活した理由はただひとつです。
株式投資の極意とは、良い株を安いうちに買い長く持つこと。これに尽きます。
という株式投資の神様ウォーレン・バフェット神の金言を信じたからです。
また、毎日の株式投資の収支を記録し、見える化を図ったことが心に安寧をもたらしてくれました。
現在、ヤフーファイナンス掲示板では、最大100銘柄までリアルタイムで含み損益を自動計算してくれます。
俯瞰的に己の株式投資の絶望的に下手な姿を見える化ができます。
とてもおススメです。
月刊マネーの俺様スゴイ記事を読んだり、どこぞの馬の骨の妄想ユーチューブを視聴するよりもはるかに役に立ちます。
ただくやしいのは、トランプショックの際に投資資金がなく、追加購入ができなかったことと、保有株がずいぶんと騰がってしまい旧NISAや特定口座から新NISAへの移行の身動きが取れなくなってしまったことが無念でなりません。
待てど暮らせどチャンスが一向に訪れません。泣
管理人は現在のところたまたまのたまたま幸運なだけです。
読者の皆様にはぽんこつ野郎の行く末を温かく見守っていただければ幸いです。
くれぐれも株式投資は自己責任でご判断ください。
ブログと株式投資に愛と真の情報を!
それではまた!