ようこそ(^^)/
人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトのポンコツ盆栽株主ぱんぱんぱぱです。
さて、みなさんは株式投資を始めていますか?
2025年8月15日、日経平均株価は最高値を更新しました。

それも1本調子に騰がってのフィニッシュです。
これは歴史的と言ってもよい偉業です。

含み益はあくまでも幻であることは理解しています。
しかし、まさかこんな相場が、8月15日お盆期間という夏枯れの真っ盛りにやってくるとは思いもよりませんでした。
やっててよかった株式投資!
超インフレで何もかも騰がっている中では、金融資産を自力で増やしていかないと、ますます可処分所得が減るだけです。
ただし、株式投資は売買のタイミングにより、いつでも天使にも悪魔にもなる魑魅魍魎の跋扈する世界です。
くれぐれも株式投資は自己責任でご判断ください。
1 三菱UFJフィナンシャル・グループ株が驚異の+134.5円高
我が国のメガバンクの圧倒的第1位の三菱UFJフィナンシャル・グループがたったの1日で+134.5円高という信じられない値上がりとなりました。

まるで、1年分の値上がりをたったの1日で果たしたような株価です。
三菱UFJフィナンシャル・グループ株は、8月4日のアメリカ相互関税発動の日に大幅下落しました。
今となっては信じられませんが、8月4日(月)終値2,127円が、一時2021円と-102円も下落しました。

ヤフーファイナンス掲示板では、売り方やゾンビ勢の投稿で大賑わいとなりました。
しかし、株式市場の結果は残酷です。
売り方を壊滅的に押しやります。
翌8月5日(火)から8月15日(金)までの8営業日の間、なんと8連騰です!
2万株、3万株空売りを仕掛けたと買い方をさんざんにコケにしていた投稿者は掲示板から消えました。
3万株の空売りならあっという間に1,000万円もの損失を抱えてしまいます。
買いは家まで売りは命までです。
管理人は空売りには絶対に近づきません。
この日経平均最高値の日に、反対に膝を抱えて泣くだけの日となるとは、本当に株式投資の世界は敗れざる者には残酷です。
まあ、掲示板は一服の清涼剤なので鵜呑みにしない方がいいと思います。
2 バフェットさんや楽天証券窪田さんには感謝しかない!
株式投資を知る人で知らない人は誰もいない株式投資の神様ウォーレン・バフェット神は、コロナショックの影響で、497億ドルもの損失を抱えました。
しかし、これで終わるバフェット神ではありません。
その後、バフェット神は銀行株、日本商社株そしてエネルギー資源株を買い進め、巨万の富を増やしたことはよく知られています。
管理人もバフェット神にすがり、三菱UFJフィナンシャル・グループ株にすがるしか、コロナショックで溶かした含み益を戻す道はありませんでした。
この時期に前後して、楽天証券経済研究所 チーフ・ストラテジスト窪田真之さんもまた、三菱UFJフィナンシャル・グループ株を頻繁に推奨していました。
これしかないとバフェット神と窪田さんを信じるしかありませんでした。
野や山も皆一面に弱気なら阿呆になりて買いの種をまけ!
けれど三菱UFJフィナンシャル・グループ株は一向に騰がりませんでした。
さんざんに小ばかにされ続けました。
バフェット神と窪田さんには感謝しても感謝しきれません。
平均取得単価は、@439.69円です。
1株につき、+1,934.31円と5.4バガーとなりました!
しかも配当金が25円から70円と騰がりました。
インフレを抑えるため、日銀は政策金融金利を上げようとしているところへ、GDPが意外と好調だったこともあり、爆上げとなったのかもしれません。
株式投資の極意とは、良い株を安いうちに買い長く持つこと。それに尽きます。
は、ウォーレンバフェット神の金言です。
金利トレンドが切り下げ傾向となるまでは持ち続けていたいと考えています。
3 ソニーGも最高値更新!
世界のソニーGも爆上げとなりました。

ソニーGは、2024年10月に1:5分割を行いました。

ソニーグループ(株)【6758】:株価チャート - Yahoo!ファイナンス
分割直後、2,700円前後だった株価は、あっという間に4,200円超えです。
最近は「鬼滅の刃」や「国宝」が大ヒット中で、IPコンテンツ企業としての評価が一段と高まっています。
管理人はそれよりも4年前にクランチロールを買収したことに関心を持っていました。
当時500万人だった有料会員数は、今や1,500万人とますますアニメを愛するファンが世界中で増えています。
アニメは地球を救います。
また、ソニーグループは配当どケチ企業としても有名です。
配当金はわずかに25円、率にして0.59%です。
でも、9月末付けで、グループ内金融部門のソニーフィナンシャルグループ(SFGI)をパーシャルスピンオフで1株につき1株無償譲渡してくれます。

そのSFGIは10月1日付けで上場予定です。
つまり9月末までソニーG株を保有しているだけで、ただでSFGIの株がもらえるという夢のような大判ふるまいです。
ただし、8月8日付けIRで、SFGIの株式数は約71億株と発表しました。

ソニーGよりも多い発行株式数なので、初値は思ったよりも低い可能性があることに注意が必要です。
それでも、SFGIは、配当性向を40%程度にして株主還元を行うことを宣言しています。
つまり、SFGIの株価次第とはなりますが、たとえば100株パーシャルスピンオフで無償譲渡され、500円の値がつけば、配当性向40%とすれば20円の配当金(2,000円)がソニーGの配当金と合わせて受給できます。
初値が楽しみでなりません。
なお、管理人ははるか昔2008年リーマンショック直後に2,210円(分割前)で200株投資し、約17年間ほったらかしにしています。
なんと9.71バガーとなりました。
利回りも簿価からすれば5.66%となかなかの高利回りに成長してくれました。
良い株は安いうちに買い長く持つことです。
2025年10月1日のパーシャルスピンオフ後の株価が楽しみでなりません。
4 まとめ
2025年8月15日、日経平均株価が史上最高値を更新しました。
ポンコツ管理人の主力の三菱UFJフィナンシャル・グループ株もソニーG株も最高値です。
セグエGを売却し、借りていた52万5千円を昨日返したところ、さっそく妻はイオン銀行金利キャンペーンの定期預金に50万円を積み増ししてしまいました。

夏の定期預金 金利上乗せキャンペーン|キャンペーン|イオン銀行
ああ、もったいないです。
例えば三菱HCキャピタルを3,000株買えば、税込み135,000円も受給できるのですが。。。
ただし、妻の言うとおり、株式投資は元本保証はありません。
時間軸で、少しでも騰がるのを待てるのが、個人株主にとって最大の武器です。
株式投資の極意とは、良い株を安いうちに買い長く持つこと。
株式投資をしてみるとどんなに良い業績の株でも理不尽に売り叩かれて安値で放置されている銘柄がごろごろしています。
こんなときは個人は時間軸を使うしかありません。
時間軸を使えば、機関投資家や大口投資家の傍若舞人な売り叩きにも対抗できます。
みなさんのご武運を祈念します。
くれぐれも株式投資は自己責任でご判断ください。
ブログと株式投資と三菱UFJフィナンシャル・グループ株とソニーG株に愛と真の情報を
それではまた