ようこそ(^^)/
人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。
さて、日経平均株価が猛爆中です。
30,000円を超えたと思ったら、あっという間に34,000円も目の前です。
インフレに対抗するには、株式投資が最善策というアノマリーは、今のところ的中しています。
我がポンコツ盆栽株も、ポンコツなりに騰がってはいます。
でも管理人は泣いています。(´Д`)
新たに株式投資ができる余裕資金がありません。
買い増ししようとしていた銘柄も騰がっています!

何故我が国の上場企業は、配当金の振り込みがこんなにも遅いのでしょう!
配当金で買い増ししたいのに、配当金が振り込まれないので、欲しい銘柄を指を咥えて見ているだけなのがつらいです。
これでは機会逸失です。( ゚Д゚)
株価が騰がるから、早く配当金を振り込んでくれえええ!
1 配当金の振り込みは、平均3か月もかかる現実
株式投資で一番の楽しみは、管理人の場合は配当金の振り込みです。
もちろん、切った張ったのキャピタルゲインもワクワクドキドキします。
しかし、株式投資というものはどこで売っても損をした気分になります。
売った後猛爆すると、心がやられてしまうので、管理人は短期売買が好きではありません。
それよりも、配当金(インカムゲイン)は、無限不労所得です。
まあ、無限は幻想ですが。。。(´Д`)
配当金狙いの株式投資は、一度買ってしまえば、メンテナンスフリーです。
無配とならない限り、配当金が永遠に証券口座に振り込まれます。

権利付き最終日(3月末であれば、3営業日前)までに、配当金を支払う上場企業の株主となるとします。
3月期末決算の場合、概ね6月第4週に定時株主総会が集中的に開催されます。
定時株主総会では、「余剰金の配当について」が議案となる場合が、少なくありません。
株主総会で議案が採択されれば、晴れて配当金が証券口座に振り込まれる仕組みとなっています。
なお、配当金の振り込みは、取締役会の決定でも可能です。
一部の上場企業の中には、剰余金の支払いを株主総会議決事項とせずに、株主総会前に配当金を振り込んでくれるスペシャルな上場企業もあります。

2 管理人の口座の2023年6月の振り込み状況
管理人は、ポンコツ盆栽株主です。
現在60単元株と16単元未満株合わせて76銘柄を保有しています。
単元未満株を除いて、今月届いた銘柄は、わずかに15銘柄と全体の1/4です。
税控除後の金額です。

これじゃ、買いたい株も買えません。
3 管理人の買い増し計画
管理人の配当金での買い増し計画です。
1 イオン北海道株を300株妻名義で買い増しする
2 イオン北海道株を100株本人名義で買い増しする
3 フジ株を100株本人名義で買い増しする
4 三菱HCキャピタルを残りの残金分買い増しする
まあ、なんという夢のない買い増しでしょう。
でも狙いは、株主優待と配当金にあります。
イオン北海道は、2023年2月に200株打診買いを行いました。
イオン北海道株は、500株保有にすると、3年以上保有すると2,000円のイオン商品券がもらえます。
また、全国のイオン系列で使えるお客さま優待券(10%割引券)が10,000円分進呈されます。
反面、配当金はわずかに12円です。
500株保有することによって、3年後には18,000円分の配当金+優待券が進呈されることになります。
イオン北海道(株)【7512】:チャート - Yahoo!ファイナンス
4月頃750円くらいまで下落し、このまま配当金が振り込まれる7月まで下がってほしいと祈っていました。
しかし、株高の影響で、買値近くまで騰がってしまいました。
泣けます。
追加資金は、857円×300株=257,100円が必要です。

買値約30,000円もたかくなってしまいました。
なお、利回りは3年後の場合、4.14%となかなかの高利回りとなります。
中国四国地方を拠点とするフジも、イオン株主様優待券(10%引き)が100株につき6,000円分進呈されます。
すでに妻の分は投資済みですが、管理人名義の分も欲しくなりました。
(株)フジ【8278】:チャート - Yahoo!ファイナンス
4月に1,693円で購入しました。
ぐんぐん騰がってしまい、今や1,824円です。
130円近くも騰がってしまいました。
100株投資のために182,400円が必要です。
それでも、配当金30円と優待券6,000円分がいただけます。
利回りは4.93%と満足できる利回りとなります。
ついでに、イオン北海道株を100株本人名義で買うには、85,700円が必要です。
残りのお金で、三菱HCキャピタルを100株でも買い増ししたいと考えました。
三菱HCキャピタルは24年連続増配を行っている配当貴族銘柄です。
37円に増配する旨発表してからぐんぐん値を上げてきました。
三菱HCキャピタル(株)【8593】:チャート - Yahoo!ファイナンス
100株投資するには80,400円が必要です。
しかし配当金は、37円なのでNISAであれば3,700円が進呈されます。
利回りはなんと4.61%です。

4 まとめ
それにしても配当金の振り込みを早くしてほしいです。
管理人が必要とする金額のまとめです。

もしも計画通り買い増しできれば、イオン10%引き券を24,500円も手に入れることができます。
1 イオン100株株主 3%引き
2 イオンカード 1%引き(WAON払いも)
3 お客さま感謝デー 5%引き
4 イオン優待券 10%引き
19%引き
イオンの買い物で、最大19%引きも可能です。


買い増しできれば、来年から常時14%引きのイオン利用が最大24万5千円分も楽しめます。
イオンお客様感謝デーを狙えば、実に19%引きです。
株価が騰がるから、早く配当金をくれ!


株式投資は変動が激しいというリスクがあります。
当記事は管理人の思い込み大の記事ですので、株式投資は自己責任でご判断いただきますようお願いします。
ブログに愛と真の情報を!
それではまた!