知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

株式投資、節約、クレジットカード、ポイント還元、ライフハック等お金を貯める役立ち情報を体験例を元に発信しつつ、人生を語ります。

株主総会招集通知にご用心!

スポンサーリンク

ようこそ(^^)/

人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトのポンコツ盆栽株主ぱんぱんぱぱです。

さて、毎年6月は株主総会の季節です。

JPX

引用:Wikiより

わが国の上場企業の約7割は3月末を決算期としています。

そのため、6月に株主総会が集中します。

中でも第4週(6月23日-27日)は、6月株主総会実施上場企業の約8割が実施します。

株主にとってもっとも忙しく、もっともエキサイティングな週が6月第4週というわけです。

2025年株式総会

2025年3月期決算会社の定時株主総会の動向について JPX 2025.4.25

株主総会の季節が近づくと、投資した上場会社から株主総会招集通知が届きます。

これは会社法に基づき、株主総会開催日の15日以内に株主に通知しなければならないためです。

管理人はポンコツ盆栽株主です。

現在、69銘柄の単元株を保有しています。

家族名義で保有している銘柄も少なくなく、この時期になると優に100通を超える株主総会招集通知が郵便受けに届き、少々うんざりします。

でも、開封しないでゴミ箱一直線としてしまうと、思わぬ痛手を被ることになりかねないので要注意です。

今回も危なかったです。

RYODENさん!株主総会招集通知に株主優待クオカードを何気に同封するのは止めてくれえええ!

スポンサーリンク

 

 

 

1 RYODENから株主総会招集通知到着!

先日RYODENより株主総会招集通知が到着しました。

RYODEN

管理人は2022年11月にRYODENに100株ばかり投資してみました。

理由は株主優待と高配当にあります。

RYODEN株主優待

(株)RYODEN【8084】:株主優待 - Yahoo!ファイナンス

今でこそ、20,000円とか30,000円の超高額クオカード優待は増え始めましたが、3年前となると100株で3,000円ものクオカードを株主優待で進呈する上場企業はとても珍しい存在でした。

クオカード欲しい病にかかっていた管理人は、立花エレテックではなくRYODEN(当時菱電商事)を選びました。

株価は順調に育ってきてくれて、クオカード欲しさに投資したのに瓢箪から駒のような結果に満足しています。

RYODENチャート

出典:SBI証券

ぱんぱんぱぱ
クオカードっていつ届くんだろう?
 
総会終わってから配当金計算書といっしょじゃない?
 
ぱんぱん妻

たいていのクオカードは、総会後に届くので管理人もそう思っていました・・・。

2 えっ?同封?

ところがです。

株主総会招集通知の中からおなじみのクオカードの小袋が出てきたではありませんか!

クオカード優待

あぶなかった!

本当にあぶなかったです。

確か昨年は、封書と同じ大きさの型紙に収められていたので、危なく捨ててしまうところでした。

ぱんぱんぱぱ
これはひどい!
 

いくら経費削減とは言え、こんな小さなクオカードが型紙にも入れずにペロッと招集通知に入っているなんてあんまりです。

招集通知はしっかりと中身を確認しなければならないことをあらためて思い知りました。

3 招集通知に注意喚起があった!

ヤフーファイナンスでもまちがって捨てたというコメントもありました。

困ったもんです。

何気なく招集通知の封筒を読むと驚きました。

招集通知

ぱんぱんぱぱ
その他重要書類在中につき必ずご確認ください!
 

これではなんのことかよくわかりません。

郵送事故のリスクを考えたら、そろそろクオカードペイ若しくはデジタルギフトに変更してもらったほうがいいと思います。

4 でもRYODENには満足しています!

RYODENの株主優待は3回目となりますが、過去も招集通知に同封していたのか記憶がありません。

RYODENは今年で保有3年を迎えます。

AIやNVDIAの影響もあり、株価は変動が激しいですが、満足しています。

満足している理由は株価の上昇もさるものながら、配当金の高さです。

RYODEN配当金

(株)RYODEN【8084】:株主優待 - Yahoo!ファイナンス

RYODENは、2023年3月末まで菱電商事といい、三菱電機の技術商社です。

いわゆる三菱電機技術商社3兄弟です。

2022年12月に買い付けた当時の配当金は、58円でした。

2025年5月9日に配当方針を配当性向50%以上又はDOE3.5%としました。

2026年3月期には136円となります!

来期は、クオカード優待(3,000円)と合わせると16,600円が転がり込みます。

管理人は1,635円で買い付けることができました。

ぱんぱんぱぱ
利回り10.16%予想!
 

もうすぐ殿堂入りのお宝株に育っています。

5 まとめ

長く株式投資を続けていると、株主総会招集通知って意味があるの?と思う時があります。

もちろん株主としての権利ですので、一応は目を通しますが、時折うんざりすることがあります。

取締役候補者や社外取締役候補者の経歴は華麗すぎです。

しかも複数役員を兼ねている人ばかりです。

ぱんぱんぱぱ
どうやって選出しているのかまるで不透明です!
 
社外取締役を複数兼ねているだけで、億の収入が転がり込みます!
 
ぱんぱんぱぱ

株主に与えられた権利は、産生するか反対するかの行使しかありません。

ぱんぱんぱぱ
なぜその人を選んだのか経過がまったくわかりません!
 

なんだかアッパー階層で、権利をわけあっているいるように見える取締役候補者たちには納得がいきません。

もちろん会社の生え抜きの取締役候補には100%賛成です。

ですが、不満を言っても始まりません。

少数株主にできることは権利を行使することしかありません。

でも、中には株主優待まで同封されることがるには要注意です。

1年間思い焦がれて、自らの意思で捨ててしまうなんてあんまりです。

株式投資は慎重に楽しもう!(指パッチン)

(管理人評価Dクラスの超駄作アニメ「Aランクパーティを離脱した俺は、元教え子たちと迷宮深部を目指す。」より)

重婚は犯罪です!

ブログと株式投資とRYODENに愛と真の情報を!

それではまた!