知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

株式投資、節約、クレジットカード、ポイント還元、ライフハック等お金を貯める役立ち情報を体験例を元に発信しつつ、人生を語ります。

フランスベッドの株主優待は道険し

スポンサーリンク

ようこそ(^^)/

人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトのポンコツ盆栽株主ぱんぱんぱぱです。

さて、みなさんはフランスベッドの株主優待をご存じですか?

フランスベッド


フランスベッドの株主優待をフルに享受するためには実に5年間も辛抱しなければなりません。

ぱんぱんぱぱ
長い!長すぎるよ!
 

フランスベッドの業態はベッドなど寝具なので、業績が急激に変わるわけでもなく、配当金もそう高いものでもありません。

ですが、フランスベッドの株主となって5年間辛抱したその先には、200株保有で15,000円相当の生活用品関連グッズを手に入れることができます。

総投資額26万円弱のお金を普通預金で遊ばせている人には、悪くはない投資かと思います。

でも、管理人はまだ3年です。

後3年耐えます。堪えてみせます。

15,000円の超高額株主優待ギフトを手に入れてやります。

株価はさまざまな思惑で数秒のうちに激しく上下します。

くれぐれも株式投資は自己責任でご判断ください。

スポンサーリンク  

 

 

1 フランスベッド株主優待とは

フランスベッドの株主優待は2024年3月期段階で21期を迎えます。

実に21年間も株主優待を続けています!

株主優待

フランスベッドホールディングス(株)【7840】:株主優待 - Yahoo!ファイナンス

200株を1年以上保有すると、なんと10,000円相当品が進呈されます。

5年以上保有となると、15,000円相当品が進呈されます。

ぱんぱんぱぱ
これはすごすぎです。
 

フランスベッドの株価は、2025年3月25日終値1,310円です。

配当金は39円と利回りは2.98%とそう高くはありません。

しかし、株主優待品とマッチングしたら話は別です。

利回り

1年以上保有で6.80%、5年以上となったら実に利回り8.70%に跳ね上がります。

2 フランスベッド株主優待はちょっと残念

管理人がフランスベッド株を欲していた2022年まで、フランスベッドの株主優待はフランスベッドの直営店で利用することができました。

しかし、転売ヤーのせいで、優待券の発行を中止してしまいました。

ぱんぱんぱぱ
汚れヤローどもめが!
 

現在は4つの方法で選択することができます。

優待選択

株主優待 │ フランスベッドホールディングス株式会社

ただし、Bのリフォーム代はとても高く、足が出ます。

また、慈善団体への寄付は個人的には選択肢はありません。

となると、C優待品との交換とDネットショップでの使用の2つとなります。

21期の選択肢は物価高騰もあり、セレクト品がだいぶ見劣りがしてしまいました。

これだと思うものがないのです。

そのため、今の今まで家族会議で決定できないでしました。

然し、期限は2025年3月31日と迫ってきています。

最後まで残ったものは次の二つです。

まくら

フランスベッドの系列会社TOKYO BED謹製のまくら「銀の匠」です。

70㎝×38㎝という超ビッグサイズのウレタンフォームの枕です。

価格

なんと楽天ショップで18,380円の逸品です。

2つ目はフランスベッドネットショップで見つけた腰痛に効く腰伸ばしピローです。

なんとphiten製です。

ファイテン腰伸ばし

定価は9,900円!

100円損じゃないの!ばか―!
 
ぱんぱん妻

フランスベッドの株主優待ギフトはこれぞというのがないのがちょっと残念な株主優待です。

ぱんぱんぱぱ
じゃあ18,380円の枕で決定ね!
 

これまでせいぜい3,980円くらいの枕が我が家では最高価格だったので、18,380円もするブランド枕がいったいどういうものなかちょっと楽しみです。

3 とにかく5年は長いのだ!

優待ランクアップ5年は本当に長いです。

優待期間

株主優待 │ フランスベッドホールディングス株式会社

実質6年も待たなければなりません。

管理人はようやく3年が経ちました。

ちょっとつらいです。

優待期間

4 でもまあ悪くはない投資かも?

管理人は2021年9月にフランスベッド株を200株買ってみました。

約定

これまでの投資結果です。(2025.3末)

配当金累計(旧NISA)24,200円
株主優待      23,000円
  計       47,200円

最近は増配傾向です。

増配

フランスベッドホールディングス(株)【7840】:配当情報 - Yahoo!ファイナンス

株価も上昇志向です。

チャート

フランスベッドホールディングス(株)【7840】:株価チャート - Yahoo!ファイナンス


3年半で47,200円の実現益と、76,200円の含み益なら十分及第点です。

5 まとめ

フランスベッドの株主優待を知った時、あまりの高額優待なのでびっくりした記憶があります。

株主となって3年半が経ちましたが、フランスベッドの株主優待は絶対に欲しい優待ではないところが玉に瑕です。

今回の枕も、あえて手に入れなくとも枕自体はもっているので、絶対に必要なものというわけではありません。

これが食べ物ならものすごいお得感があるのですが・・・。

でも、18,360円もする枕なんて、自分のお金では絶対に買えません。

それがタダで手に入れることができるのは、株主優待だからこそできることともいえます。

5年を待つのはとても長いです。

でも逆転の発想で考えると、保有6年目を過ぎれば、毎年15,000円相当のギフトを手に入れられるともいえます。

毎年枕はいらないから!
 
ぱんぱん妻

なんともぜいたくな株主優待権利を手に入れるまで、あと4年の月日を待つしかありません。

ああ!どうして株主優待の道は険しいのでしょうか!

ブログとフランスベッド株主優待に愛と真の情報を

それではまた