ようこそ(^^)/
人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトのポンコツ盆栽株主ぱんぱんぱぱです。
さて、みなさんはジェコス(9991)という企業をご存じでしょうか?
仮設工事国内最大手で、JFEの子会社です。
このジェコスが、このたび驚きの増配を発表しました!
2025年3月期に遡って+9円し、2026年3月期は+3円増配の予定です。
どうしたジェコス!
苦節8年間のポンコツ投資が報われる日がやってきました。
ありがとう!
君を信じて持ち続けたんだよ!
1 ジェコスが増配に目覚めた
管理人がジェコスに投資したのは、2017年です。
あれから早8年の歳月が経とうとしています。
8年も経って、つい最近まで含み損というポンコツ野郎です。
配当金も2017年は30円と利回りは並でした。
業績も振るわず、2024年3月期当初予定も35円とうま味のない砂を嚙むようなつらい株式投資となってしまいました。
1年前の2024年4月25日には、減配まで発表しました。
前期の年間配当を37円→40円(前の期は35円)に増額し、今期は前期比3円減の37円に減配する方針とした。
株価も下落し、7年も保有して評価損というきびしい投資となってしまいました。
ところがです。
ジェコスは、2024年10月に今度は+11円の増配を発表したではないですか!
同時に、今期の年間配当を従来計画の37円→48円(前期は40円)に増額修正した。
もうびっくりです。
そして、2025年4月24日のことです。
同時に、前期の年間配当を48円→54円(前の期は40円)に増額し、今期も前期比3円増の57円に増配する方針とした。

37円→48円→54円→57円
1年間で+20円の大増配となりましたああああ!
感動で涙があふれ周りがよく見えません。
2 ジェコスと私
管理人がジェコスに関心を寄せたのは、2013年に東京オリンピック開催が決定したときです。
2013年頃600円台だったジェコスの株価は、2015年には1,900円を超えました。
監視していると、急激に株価が下落し、2017年には1,000円を切ってきました。
そこで保有する株を売却し、999円でジェコスを1,000株買い付けました。
すぐに1,400円まで騰がり、全能感に酔い知れました。

ここから塩漬けに苦しみました。
トランプショックでは800円台にまで下落してしまいました。
2024年1月の新NISA解禁の時期に1,200円で売らなかった自分を呪いました。
ああ!
3 これまでの投資効果
ただし、ジェコスは利回りはよくなくとも配当金はしっかり出し続けてくれたのが保有する理由でもありました。
ジェコス(株)【9991】:配当情報 - Yahoo!ファイナンス
これまでの配当金の税込み合計額です。

99万9,000円の投資で、8年間で269,000円の実現益であれば十分満足です!
売却しないで本当によかったです。
なお、今のところですが、評価益も増配発表のおかげで、+13万円ほどになりました。
来期となると予想配当利回りは+5.71%となり、十分高利回りとなります。
しばらくの間保有し続けようかなと考えています。
4 配当金投資法は個人の強い味方
ジェコス株投資をしていた頃、管理人はいっぱしの相場師の真似事ばかりしていました。
風が吹けば桶屋が儲かる式発想で、先の先を読んで先行投資する方法です。
しかし、個人では情報収集力などたかが知れています。
情報を知って投資しようとするともう相場は終わり気味です。
いなご投資法と同じで、リスクばかりあって、リターンは現実的には難しいことを実体験し続けています。
むしろ、ゆっくりと高配当株に投資した方が、個人のリターンは高まることが多い気がしています。
この数十年なんとか魑魅魍魎が跋扈する相場の世界を生き延びてきた我がポンコツ相場観です。
ジェコスはそんな失敗を長期保有により帳消しにしてくれました。
感謝以外言葉がありません。
ありがとう!
5 まとめ
8年間苦しみぬいたジェコスが奇跡のプラテンとなりました。
ジェコスの経営努力には頭が下がる思いです。
ジェコスの配当金が急激に増えたのは、中期経営計画(2025-2027)によるところ大です。
配当性向を40%以上にし、DOEを2.5%以上にしてくれたところが株価下落を抑えてくれています。
この中期経営計画がなかったらと思うとゾッとします。
まあ、なんであれ株式投資は買わないことには何も生みません。
8年前100万円を定期預金にしていたら利息は100円もつきませんでした。
これがジェコスに投資したおかげで、26万9,000円の配当金を手にできたわけです。
株式投資は定期的に暴落がやってきます。
この1年日銀金利引き上げショック(植田ショック)とトランプショックの2つを経験するとは夢にも思いませんでした。
でも、株式投資には夢があります。
なんとかしがみついて他に保有する不良債権を解消していきたいです。
くれぐれも株式投資は自己責任でご判断ください。
これを機にジェコスへ投資というのもご自身でご熟慮の上ご検討ください。
ブログとジェコスに愛と真の情報を
それではまた