知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

株式投資、節約、クレジットカード、ポイント還元、ライフハック等お金を貯める役立ち情報を体験例を元に発信しつつ、人生を語ります。

はてな人(びと)になる夢を叶える方法考

スポンサーリンク

最終更新 2019.5.17

※当ブログは、2018.1.2時点の状況で記事にしています。できるだけ原文を尊重する立場から、現在とは合わない部分をそのまま掲載していますので、あらかじめご了承願います。

ようこそ(^o^)丿
お金を貯めることを通じて、人生を豊かに生きるヒントをアツく語る当サイトの管理人「ぱんぱんぱぱ」です。

今、管理人は、一瞬だけでもはてな人(びと)となることができて、幸福感に酔いしれています。

理由はまったくわかりませんが、12月28日からはてなブックマーク!いわゆるはてなホットエントリーに昨日1月1日まで、なんと5日間連続掲載していただいているからです。

12月28日

f:id:papayapapa:20180101094738j:plain

12月29日

f:id:papayapapa:20180101094757j:plain

12月30日

f:id:papayapapa:20180101094813j:plain

12月31日

f:id:papayapapa:20180102074404j:plain

1月1日

f:id:papayapapa:20180102074505j:plain

12月31日は、大晦日で全然時間が取れず23:41にかろうじて掲載できたのにもかからわず、はてブも1ケタなのに・・・???です。

1月1日には、天下の東洋経済オンラインと肩を並べてブックマーク入りなど、まるで夢のようです。

年末年始で、モンスターのようなビッグネーム投稿者が少ないのが理由だと思いますが、本当にうれしいです。

はてなブロガーとして、これほどうれしいことはありません。

ホットエントリーには、これまで2~3ヶ月に1回掲載されるかどうかのレベルだったので、感激もひとしおです。(^^ゞ

はてな人(びと)となる夢を叶える方法について、考えてみます。

スポンサーリンク
 

1 はてなブログのライバルは、786万人!

数あるブログサービスの中でも、はてなブログは断然トップを走っていることは間違いありません。

2019.2末現在、はてなブログの登録者数はなんと786万人です。

 

1年に約50~70万人ずつはてなブロガーが増えていることになります。

ユニークブラウザ数(訪問者数)は、月間なんと2.38億UBです。

これほど勢いのあるブログサービスは他にはないと思います。

この並みいるブロガーの中にあって、はてなブックマーク!に掲載されることは、はてなブロガーのあこがれといってもいいと思います。

2 はてなブログは、SEOに強い

ブログを始める方のほとんどは、ブログでアドセンスやアフィリエイトでお小遣いを稼いでみたいという方が圧倒的だと思います。

好きなことが収益になるのなら、これほど楽しいことはないと思います。

もちろん純粋にブログで発信する楽しみ方もアリです。

そのためには、訪問者数(PV数)が増えることが大前提です。

PV数を増やすためには、グーグルなど検索サイトの上位に掲載されなければ、せっかく作ったブログも検索流入がなく、PV数は増えません。

やがて、モチベーションが萎え、消えていきます。

管理人も以前Word Pressでブログを始めましたが、まず訪問者は来ませんでした。

ほとんど毎日閑古鳥でした・・・。

作り方やコンテンツが悪かったかもしれません。

心が萎えました。

その点、はてなブログは、はてなブログの中で、すぐにSNSができ、それがグーグル検索にも広がり、検索流入につながり、ある程度のPV数が確保できます。

 

ブログを始めるなら、はてなブログ一択と考えていいと断言します。

3 はてなブックマーク!に掲載される条件

はてなブックマーク!には、総合、一般、世の中、政治と経済、暮らし、学び、テクノロジー、おもしろ、エンタメ、アニメとゲーム、家電そして新しくおすすめ(仮想通貨)が加わりました。

分類は自動的にはてな運営者側で分類されます。

掲載の基本的ルールは、ブログをアップした後、はてなブックマークが3つ以上つくと、掲載条件をクリアします。

その後、どのような判断基準ではてなブックマークに掲載されるかは、運営者側の判断で、ブロガーにはわかりません。

以前は、B!が3つ以上(3はてブ)以上つけば、はてなブックマークに掲載されていたそうです。

しかし、2017年秋ごろから掲載基準の見直しがあったらしく、はてブ民の間で、かなりの混乱が続いているようです。

一説には「はてな互助会」といって、会員相互でB!を付け合えば、はてなブックマークに掲載されやすくなり、それで流入が増え、グーグルからの検索流入も増えるという方法があったそうです。

この方法を封じ込めるために掲載条件を変えたという説が有力です。

4 運営企業はてなの台所事情(2017年)

はてな(3930)は、2016年に東証マザーズに上場したばかりの新興企業です。

2017.11.30に発表した2018.7月の決算では、売上高は伸びるものの、営業益や経常益が4割近く大幅に減少することが予想されています。

f:id:papayapapa:20180102105932j:plain

この発表を嫌って、株価は大幅に下がっています。

f:id:papayapapa:20180102105156p:plain

(引用:ヤフーファイナンス)

売上高18億9千万円の約1/3は、はてなPro有料会員代と無料はてなブログの広告料です。

はてな側では、その割合までは公表していませんが、売上高約6億円のうちの何割かは、無料はてなブログとはてなブックマークの広告料から得ているわけです。

f:id:papayapapa:20180102123022j:plain

(引用:はてなHP)

www.panpanpapa.com

となれば、特定の有料会員がはてな互助会という閉鎖的な環境の中だけで、はてなブックマークにエントリーされるのを嫌うのは、運営者側にとっては当然のことです。

また、2018年決算で、はてなが大幅減益となる理由は、先の10年を戦うための先行投資だそうです。

5 はてなが抱える大問題(2018.6.23解決済み)

はてなは、実は大問題を抱えています。

それはグーグルによるhttps化です。

グーグルは、今後https化しないサイトの検索順位は落とすことを明言しています。

警告も出るようになりました。

グーグルにとっては、安全なサイトでなければ検索の対象としない方針を打ち出しており、httpのhttps化は、インターネットにアップしているサイトすべてを変更するように警告しています。

GoogleがWebのHTTPS化の進捗状況を報告、日本の採用率は31%から55%にアップ | TechCrunch Japan

グーグルの発表によれば、2017年10月現在

グーグルクローム 59%⇒73%にまで、https化が加速度が進んでいます。

わが国においても

グーグルクローム 31%⇒55%にまで、https化が進んでいます。

もはや待ったなしの状況であり、はてなブログのhttps化も大いに待ち望まれています。

はてなブログへの接続をすべてHTTPSにできる機能の実装予定と、利用を検討するユーザー様に準備いただきたいこと - はてなブログ開発ブログ

お気づきの方もいると思いますが、2017/11/20にてなブログのダッシュボードや管理画面はhttps化されました。

しかし、最大の難関は、混在コンテンツで構成されている独自ドメインです。

はてなProの有料会員は全員対象です。

第三段階:独自ドメインのHTTPS化に対応します
最後に、独自ドメインを利用されているブログをHTTPSで配信できるようにします。

はてなが提供するドメインのHTTPS化と同様に、混在コンテンツを解決していただく必要があります。

詳細は追ってお知らせいたします。

おそらくは、https化したんで、ブログ内の画像やリンクなどがhttpのままだと、エラーが出る恐れがあるので、自分でしてねということになる可能性が高いと思います。

しかし、それでは、やってられないとはてなブログを退会してしまう人が続出してしまう可能性があります。

営業利益の1/3を占めるはてなブログの618万人を手放すわけにはいかないので、はてな側としても苦慮しているところと思います。

そのため、はてな側は経常利益を削っても技術者を20名増員させ、https化を始めとした10年戦える仕組みを構築しようとしているわけです。 

ブロガーの方々も、毎月のバックアップ等対策は講じておいた方がいいと思います。

管理人もすでに400近いブログをアップしていますが、画像1枚ごとに確認していたのでは一体どうなるんだと固唾を呑んで見守っています。

スポンサーリンク
 

6 私見 最新はてなブックマーク!に掲載される方法

グーグルのhttps化、さらには優良コンテンツのみをSEO上位に上げようとするフレッドアップデートや医療と健康に関するアップデートにより、これまで順調にマネタイズしてきたブロガーやアフィリエイターの中には諸に影響を被っている方も少なくありません。

www.panpanpapa.com

アフィリエイト体験談 9割は失敗だった

しかし、グーグルにしろ、はてなにしろ方針は同じです。

優良コンテンツのサイトはどんどんSEO上位やはてなブックマーク!に掲載し、悪質なサイト、中身がないサイト、アフィリエイト目的のサイトは下位に飛ばします、ブックマークに掲載しませんといっているからです。

はてなブックマークにおけるスパム行為の考え方および対応について - はてなブックマークヘルプ

地道にコツコツと、正しい情報を的確にブログ記事にすれば恐れることはないと思います。

名もない、文才もない、教養もない管理人でさえ、5日連続ではてなブックマーク!に掲載されました。

道はおのずと開けると思います。

7 まとめ

いかがでしたか。

勝手にはてな人(びと)と呼んでいますが、自分の書いたブログがはてなブックマーク!に掲載されると、とてもうれしいものです。

ついでにPV数増加というお年玉もついてきます。

f:id:papayapapa:20180102124540j:plain

はてなブックマーク!の掲載方針は、以前とは大きく変わってきています。

この理由は、インターネットを通じた犯罪や個人情報流出などが続いているため、インターネットの覇者であるグーグルによるより安全なサイトであるhttps化を喫緊の課題としていることと無関係ではないと思います。

従前知られてきたような安易なPV数の獲得によるマネタイズの道も、かなり厳しくなっていくことは、まず間違いがありません。

地道にコツコツと良質なコンテンツで、有用な記事をグーグルもはてなも望んでいると思います。

それがはてな人(びと)を目指す近道ではないでしょうか。

5日間連続でブックマーク!に掲載されるなんて、もう二度とあり得ないと思います。

しかし、ブログを続ける意欲が高まりました。

ブログに愛と真の情報を
それでは