最終更新 2019.6.20 5.9
ようこそ(^^)/
お金を通じて、人生を豊かに生きるヒントを考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。
さて、最近はQRコードによるキャッシュレス決済に参入する事業者が激増しています。
主だったものだけでも、楽天ペイ、LINEペイ、メルペイ、PAYPAY、OrigamiPAY、d払い、auペイ、ALIペイ、ApplePAY、GooglePAYなどが乱立状態です。
また、コンビニでもファミペイ、ローソンスマホペイが登場予定です。
そして、コンビニの巨人セブンイレブンもついに7payを2019年7月から開始予定です。
セブン&アイ、バーコード決済「7pay」を7月導入 - ITmedia NEWS
このままでは、電子マネーがQRコード決済に取って代わられゆくような気さえします。
そんなまさかが現実のものになろうとしています。
nanacoのポイント付与率が、2019年7月より、1%から0.5%に改悪です。
セブン&アイ、「ナナコ」ポイント半減0.5%に :日本経済新聞
(´Д`)
そんな馬鹿な!
またひとつ、庶民のささやかな節約できる裏技が消えていきます。
1%から0.5%へ半減の理由には、セブンイレブンのQRコード決済7Payが大きく絡んでいます。
嗚呼!
1 nanacoとは
nanacoは、2007年4月の流通系初の電子マネーとしてサービスを開始しました。
2019年度中に6,700万枚、決済件数25億件数を予定しています。
流通系電子マネーとしては、イオン系WAONと双璧です。
利用できる店舗も、セブン-イレブン、イトーヨーカドー、そごう・西武、デニーズを中心とした23万店舗で利用できます。
今では、イトーヨーカドー系列ばかりではなく、クロネコヤマトや幸楽苑や餃子の王将など利用できる店舗は、どんどん広がっています。
ポイント付与率は、系列は1.0%、提携店舗は0.5~1.0%です。
ライバルのファミリーマートが、Tポイントのポイント付与率0.5~1.5%と比較してもお得感があります。
2 nanacoの超お得な使い方
かつて、nanacoには最強の使い方がありました。
(  ̄- ̄)
nanacoはセブンカード・プラスの外に他社クレジットカードと紐付けでき、チャージすることができます。
提携しているクレジットカードの中には、チャージするだけで、ポイントを付与する太っ腹なカードがあります。
また、nanacoは、税金など公金の支払いにも使えます。
なお、現在はWAONも税金支払いが可能です。
つまり、超お得な使い方は次のとおりです。
1 高還元率のクレジットカードで、nanacoにチャージする。
2 nanacoで税金を納める
これで、チャージした額に付与されるポイントが丸々得できるお得技です。
かつて、高還元率を誇った漢方スタイルクラブカード(廃止)は、高還元率(1.75%)で、そのポイントがJデポとして使え、現金同様の利用ができるという夢のような時代がありました。
(出典:JACCS)
哀悼!さらば漢方スタイルクラブカード!次に選ぶ最適なクレジットカード考 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
かつて、我が家では、漢方スタイルクラブカードでnanacoにチャージするだけで、年間50,000円ももらっていました。懐
固定資産税を年40万円納税するとします。
漢方スタイルクラブカードでチャージしてnanacoで支払えば、40万円×1.75%=7,000円分が還元できました。
そのほかにも、ネットでの決済をnanacoにして、チャージすればどんどんポイント還元されました。
信じられない夢の時代がつい最近までありました。
合掌!
3 nanaco裏技はまだ少し残っている
年会費無料のクレジットカード(リボ払い機能カード除く)でnanacoチャージできるクレジットカードは、管理人調べでは次のカードです。(一部終了)
このうち、楽天カードはすでにポイント付与を終了しました。
Yahoo!JAPANカードは、付与率1%を0.5%に改悪しました。
残る砦は、リクルートカードのみです。
1.2%と驚異の付与率を誇ります。
ただし、月3万円までと上限が付きました。
【悲報】リクルートカードよ、おまえもか!2018年4月16日からnanacoチャージは、月3万円までに改悪! - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
現在は どんなにがんばっても、リクルートカードで月3万円×12月×1.2%=4,320ポイントが限界です。
(´Д`)
4 nanacoを最大限活用する方法
しかし、もっと活用する方法はあります。
nanacoで、ギフト券として有名なQuoカードを購入します。
コンビニの10,000円のQuoカードには180円のプレミアが付いています。
Quoカードは、主要なコンビニの外、丸善やジュンク堂やTSUTATAなど書店に強いです。
またデニーズやENEOSなどで利用できます。
ファミマやTSUTAYAであればTポイントの二重取りが可能です。
丸善やジュンク堂であれば、hontoポイントの二重取りが可能です。
つまり、プレミア1.8%+他のポイントサービス0.5%=2.3%取りが可能です。
最大8,280円分のポイントをかさ上げすることができます。
nanacoのポイントがつかなくとも、最大12,600ポイント獲得が可能となります。
5 ハッピーデーでのnanaco5%割引
イトーヨーカドーが近くにある場合は、ハッピーデー(毎月8のつく日)にnanaco利用で、5%引きとなるお得な使い方があります。
(出典:nanaco)
これなら、リクルートカードでチャージすれば、1.2%+5%=6.2%達成です。
最大36万円×6.2%=22,320円分得することができます。
6 まとめ
いかがでしたか?
ついに庶民の味方nanacoのポイント付与率が、0.5%に改悪されます。
とても損した気分になります。
残念です。
しかし、特定の使い方をすればnanacoはまだまだ超お得な電子マネーです。
1 nanacoへリクルートカードでチャージする(月上限30,000円)。
2 nanacoでQuoカード10,000円分を購入する
3 ハッピーデーにしか使わない
この方法を用いれば、nanaco改悪の影響はまったく受けません。
Quoカードの利用は、セブンイレブンではなく、むしろポイント二重取り可能なファミマかローソンがおススメです。
少しでもお得に生きて生きたいものです。
ブログとnanacoに愛と真の情報を
それでは