知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

株式投資、節約、クレジットカード、ポイント還元、ライフハック等お金を貯める役立ち情報を体験例を元に発信しつつ、人生を語ります。

40万円の特別定額給付金を48万2,500円に増やす方法

スポンサーリンク

最終更新 2021.11.28 2020.10.7

ようこそ(^^)/

人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。

さて、みなさんは2020年5月に全国民に一律に10万円が支給された特別定額給付金を覚えていますか?

あれから5か月が経とうとしています。

みなさんは、何に使われましたか?

◆最初からなかったお金と派手に使った人
◆堅実に貯蓄に回した人
◆もっと増やそうと投資した人

人それぞれ、さまざまだと思います。

灯の数だけ人生があります。

お金の使い方は人それぞれ自由です。

お金の使い道に非難も批判も称賛もすべきものではありません。

ただ、国民1人に10万円なんて大盤振る舞いは空前絶後です。

増やして使わなければもったいない!

我が家では、特別定額給付金は増やしてから使うことにしました。

これまで、家族4人合わせて40万円の特別定額給付金を実質48万2,500円に増やすことができました!

特別定額給付金

やんややんやの大喝采!

この銭ゲバ野郎!
( `ー´)ノ

批判するなら大いに批判してください。

痛くもかゆくもありません。

ちょっとした情報と実行で、82,500円もの大金が濡れ手に粟です。

特別定額給付金で不労所得82,500円を手に入れる方法を紹介します。

なお、今からでも間に合う可能性はあります!

スポンサーリンク

 

 

 

1 特別定額給付金の使い道

ニッセイ基礎研究所では特別定額給付金の使い道を調査し、発表しています。

この調査によれば、国民は政府の思惑とはかなりずれた使い道を選択していることが伺えます。

特別定額給付金支給の本来の目的は、新型コロナによる家計支援であったはずです。

ところがふたを開けてみると、家計支援による生活費の一部として使った人は、約半分の53.7%にすぎません。

しかし、第3位以下は唖然茫然です。

コロナ禍で、家計に困っている人は、意外にも少ないことが伺えます。

なんと半分の人は旅行、AV用品、外食、教育費、ファッション、インテリアに使用していたからです!

第1位 生活費補てん    53.7%
第2位 貯蓄     26.1%
第3位 国内旅行   10.1%
第4位 AV機器購入  9.7%
第5位 衛生用品購入  9.7%
第6位 外食      9.0%
第7位 子供の教育   7.0%
第8位 ファッション  5.9%
第9位 インテリア   5.9%
第10位  投資      4.8%

まあ、突然降ってわいたお金は、泡沫(うたかた)のお金です。

刹那的に使ってしまおうとする人々がいてもおかしくはありません。

しかし、当時、我が国初の非常事態宣言が発動されていた最中です。

それにもかかわらず、旅行やファッションやインテリアに特別特定給付金が消えていったことに庶民の意外なしたたかさを感じざるを得ません。

管理人が注目したいのは、堅実に貯蓄した人が全体の1/4もいたことです。

また、一獲千金を狙って投資した人が4.8%もいたことは驚きです。

2 管理人一家の特別特定給付金の使い方

我が家は4人家族なので、40万円の特別特定給付金をいただきました。

とりあえず銀行に入れっぱなしにしておきましたが、銀行の普通預金の利息は、0.001%です。

1年入れっぱなしにしといても、わずか4円しか利息はつきません。

そんな最中、新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金~脱コロナに向けた協生支援金~事業が始まりました。

巷で話題のGoToキャンペーンなど相手にならない規模の事業です。

予算総額なんと3兆円です!

総額3兆円(第一次、第二次合計)を使ったすさまじい事業です。

(1)事業者や生活困窮世帯向けの支援金の直接給付
(2)割り増し商品券の発行など経済刺激策
(3)新たな生活様式(テイクアウトやテレワークなど)への移行を促す環境整備

割り増し商品券の発行を支援し、地域経済を刺激する戦略です。

全国すべての自治体1,788自治体が参加し、大判振る舞いです!

これがプレミアム付き商品券とか3割増し商品券といわれるものです!

これだ!

管理人はピンときました。

プレミアム商品券を手に入れれば、使える額が増える!

プレミアム商品券は、地域で使える割り増し商品券です。

ただし、汎用性がなければ使い道は限られます。

管理人の住むS市では、すでに30もの地域でプレミアム商品券が販売されています。

やはり、大手家電メーカーやスーパーなど量販店でも使える商品券でなければ意味がない。

そこで、2つのプレミアム商品券に的を絞りました。

プレミアム商品券ラプソディの始まりです。

スポンサーリンク

 

 

3 I地区のプレミアム商品券は数千人が訪れた!

まずは、I地区のプレミアム商品券を手に入れることにしました。

先着3万名1人最大5万円までの限定です。

家族3人で15万円分購入することにしました。

決戦は9時半からです。

妻は大丈夫!といいますが、心配性の管理人は9時には並ばないととあせります。

曇天の中会場に着くと・・・!

なんだこりゃあ!

数千人は並んでいました!

人人人であふれかえっています!

おおい!

三密はどうなったんだ!

プレミアム商品券

1人上限5枚の整理券が手に入ります。

家族3人で並んで、MAX15枚をなんとか手に入れることができました。

後日郵便局で購入できるプラチナチケットです。 

 15万円分購入し、4万5千円分のプレミアがつきました!

妻が外食やドラッグストアで爆買いし、すでに4万円分しか残っていません!

まあ、もともとただです。

もっともっと使っちゃえ!

プレミアム商品券10万円分

なお、整理券配布後2時間後の姿です。

ほぼ閑散としています。

並ばなければ絶対に入らないプレミアム商品券です。

たった1時間並んだだけで45,000円も手に入れることができたのは最高です!
(´▽`)

こんな早い者勝ちの制度なら何度でも並んでやります!

整理券抽選後

4 S駅周辺の商品券はネット抽選!

管理人一家は、もう一つ挑戦することにしました。

こちらのプレミア商品券には、ヨドバシカメラも加盟しています!

当たればプラチナチケットです!

ちまたの噂では、倍率100倍のプラチナチケットです。

毎日郵便ポストを覗きます!

当たったああああ!
(´▽`)

しかも2枚当選!

10万円で13万円分だあああああ!

プレミアム商品券当選

こちらは、後日ホテル会議室での引き換えとなりました。

得をするには、苦労はつきものです。

俺のような人生のツキがないものが、2枚も当たるなんて!

プレミアム商品券ヨドバシカメラ

いえ、実は当たったのは妻です・・・。

スポンサーリンク

 

 

5 残りで購入したのは、オリックス100株!

I地区商品券 15万円
S駅前商品券 10万円 

40万円の特別定額給付金は、15万円です。

残りは先に前々から欲しかったオリックスの株式を1,291円で購入しました。

オリックス100株

妻のNISA枠です。

NISAなので、手数料もなく12万9,100円での購入です。

www.panpanpapa.com

オリックス株価チャート

オリックス(株)【8591】:リアルタイム株価チャート - Yahoo!ファイナンス

2020年10月6日終値は、1,371円です。

一時1,200円を切ってしまい、文句の問い合わせもありましたが、切り返してくれました。

株式投資は自己責任なのですが・・・。

オリックスは、今期配当こそ未定にしていますが、10年連続増配株で、高配当株式投資で常にベスト3に入る人気株です。

2020年3月期も75円が有力です。

100株なら7,500円が転がり込みます。

また、株主優待がすばらしく、株主3年未満なら5,000円相当品、3年以上なら7,000円相当品が毎年もらえます!

オリックス株主優待

ふるさと優待│オリックス株式会社

配当金と優待金を合わせれば、年間12,500円から14,500円がわが手に入ります!

6 まとめ

我が家は4人家族なので、特別定額給付金は40万円も支給されました。

しかし、おそらくは二度と支給されない給付金です。

そこで、どうせなら記憶に残る使い方をしてやろうと考えました。

そこにタイミングよく飛び込んだのが、プレミアム商品券の発売です。

3割も得するプレミアム商品券を買わない選択肢はありません。

管理人は、プレミアム商品券で75,000円も得しました。

これにオリックス年間配当7,500円を加えれば、82,500円も得したことになります。

しかし、残念ながら意外にも職場の女子社員にアドバイスしてもまるで聞き入れてくれませんでした。

(´-`).。oO

バカなの?

それとも資産家なの?

理由は並ぶのが面倒だそうです。

また、申し込んでも当たるはずがないから申し込まないそうです。

まあ、こういう人がいるから、競争率が低くなり、チャンスが高まります。

あなたの家族も4人家族だよね。

でも俺は82,500円も増えているんだぜ!

そして、オリックス100株をこのまま10年持っていたら、株価が変わらなくとも2倍以上の価値となります!

(´▽`)

来年のNISA枠で、管理人と娘の分も買うから、これ以上騰がらないで!

ちょっとした情報と行動力さえあれば、お得な話はいつもどこかに転がっています。

やるかやらないか!

それだけです。

管理人はこれからもお得な話には食らいついていきます!

ブログとお得な話に愛と真の情報を!

それでは!

なお、最後に購入した13万円分の商品券の使い道には、後日談があります。

続編にご期待ください。

また、プレミアム商品券は各自治体の商店街単位で今なお発行が続いています。

話題性がなくなり、後発の商店街では気づかないうちに販売しているケースもあります。

お住まいの自治体のホームページはチェックされておいた方がいいと思います!

7 追記(2021.6.20)

上記は40万円そのものを特別定額給付金として使った場合について、記事にしました。40万円で株式投資した場合の結果も記事にしました。(40万円の定義の仕方があいまいですみません。)

こちらもぜひご一読ください。

www.panpanpapa.com