最終更新 2023.2.24 2022.5.22 当記事は2021.8.4の記事です。アーカイブ記事としてお楽しみください。2023.3期配当は50円となっています。
続編はこちらの記事をお読みください。
ようこそ(^^)/
人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。
さて、みなさんはドラッグストアカワチ薬品(2664)をご存じですか?
全国区のドラッグストアではないので、知らない人は多いかもしれません。
北は岩手県から南は静岡県まで、発祥の地北関東を中心に347店舗のドラッグストアを展開しています。
ドラッグストアは、18大ドラッグストアで市場のほとんどを占めていて、スケールメリットを生かすため、激しい合併統合が今でも続いています。
2021年には、マツモトキヨシとココカラファインも経営統合するというきびしさです。
また、スーパーや家電業界も次々とドラッグストアに参入しています。
こうした中で、カワチ薬品は独自の経営路線を展開しています。
管理人は3年ほど前から、何度もカワチ薬品株を購入しようと考えていました。
しかし、株主優待のサービスがあまりにも使いにくく断念しました。
ところが2021年より株主優待のサービスを大改善してくれました!
数あるドラッグストアの株主優待でも、カワチ薬品株は管理人が調べた中ではもっともお得です。
近くにカワチ薬品がなくとも損はしません!
ただし、株価は常に変動します。くれぐれも自己責任でご判断ください!
1 カワチ薬品の株主優待
カワチ薬品の株主優待は次のとおりです。
(株)カワチ薬品【2664】:株主優待 - Yahoo!ファイナンス
なんと、年間5,000円もの優待券が贈呈されます!
2021年より株主優待がとても使いやすくなりました!
2 株主優待改善ポイント
カワチ薬品の株主優待の改善ポイントは次のとおりです。
株主優待制度の一部変更に関するお知らせ(2021.2.24)
これまでのカワチ薬品の株主優待も5,000円の優待券でした。
しかし、きわめて使いにくく、実質使い切れない優待券でした。
100円券が50枚つづりです。
しかも、1回につき1,000円以上でなければ使えませんでした。
年間50回カワチ薬品で買い物しなければなりませんでした。
とてもじゃないですが消化しきれません。
これが、管理人が3年もカワチ薬品株を買えなかった理由です。
それが、2021年から優待券が500円券に改善されました。
500円以上の買い物であれば使えるように改善してくれました。
年間10回で使い切ることが可能となりました!
3 時は来た!
2021年1月頃より、2,000円を切り出しました。
正月休み明けに1,000株買おうとしましたが、どうしても2,000円を割らないので買えませんでした。
もうすぐコロナ禍が始まろうとする前夜でした。
1月末から、管理人のポンコツ盆栽株も暴落しだし、新たに株を買う考えなど思い浮かぶ余裕を失いました。
3月下旬までに、これまで積み上げてきた含み資産の7割が吹っ飛んでしまいました。
その後、まさかのコロナバブルがやってくるとは想像もできず、主力株の一部を売却してしまったことに忸怩たる思いがあります。
2021年3月末から猛烈なコロナバブルがやってくるとは夢にも思いませんでした。
そして、ドラッグストア関連株にもバブル状態がやってきました!
いわゆるマスクや消毒用エタノールやトイレットペーパー不足に全国民がドラッグストアに押し寄せ、業績がアップする見込みからです。
カワチ薬品株も株価は上昇し、3,000円を超えてしまいました。
(株)カワチ薬品【2664】:チャート - Yahoo!ファイナンス
ところが株価というものはわかりません。
株主優待改善は2021年2月24日発表で、株価は3,000円をキープしていました。
好事魔多しとはこのことです。
株主優待を発表した後から、カワチ薬品の株価は一気に暴落です。
というか、ドラッグストア株自体の株価が全体的に軟調となっていきました。
2,244円で100株約定しました。
優待狙いは基本的に最低限の株式数の方が得することが多いです。
無念にも一般NISAは使い切ってしまったため、特定預りです。
でもカワチ薬品の配当は45円(税抜き3,585円)です。
株主優待と合わせれば、8,585円が年間いただけます。
年利回りにすると3.83%となかなかなものです。
もちろん、配当金再投資なので、元手は0円です!
近隣より撤退しなければ20年は持ちたいと考えています。
20年で、171,700円もお得です!
4 近くにカワチ薬品がない場合は?
でもカワチ薬品は岩手県から静岡までのエリアに展開しています。
そんな人のためにカワチ薬品は、お米券を用意してくれています。
全券未使用の優待券1冊につき「お米券※5枚」との引き換えが可能。
(同年8月末日までにご返送頂いた株主様対象)
※「全国共通お米券」(発行元:全国米穀販売事業共済協同組合)
ただし、お米券は1枚500円です。
しかもお米券は、実際に利用できる金額は440円です。
ということはカワチ薬品を使えない人にとっては、5,000円の価値が、2,200円の価値に下がってしまいます。
一般NISAで買ったとしても、年利回りは2.99%と今一つの株主優待となってしまいます。
5 裏ワザはメルカリで販売
そこで、メルカリの登場となります。
株主優待券はメルカリで扱う商品の中でも大人気です。
5,000円より高い設定でも売れているのが不思議です。
飛ぶように売れているので、5,000円に近い設定で出品すれば、しっかりと元は取れると思います。
6 超裏技は、夫婦2人分購入!
もうひとつ裏ワザがあります。
カワチ薬品の株主優待は、100株~499株までが5,000円分の株主優待券が贈呈されます。
500株以上で、10,000円分の株主優待券が贈呈されます。
500株購入の場合、配当+優待利回りは税抜きで2.49%です。
しかし、夫婦で100株ずつ購入すれば株主優待券は合わせて10,000円となります。
配当+優待利回りは、税抜きで3.85%となりお得となります。
来年NISA枠が復活すれば、もう100株妻名義で購入したいと考えています。
そうなれば配当利回りは4%を超えてきます!
7 まとめ
ドラッグストア株は、やがてコンビニにとって代わるポテンシャルを持っていることから、その成長性に期待し株価はとても高いです。
にもかかわらず、配当利回りや株主優待はカワチ薬品が断然上です。
ほとんどのドラッグストアの株主優待券は2,000円程度です!
こんなバーゲンセールのような株がこのまま取り残されています。
1株配当 45.00円(2022/03)
PER (連)9.20倍
PBR (連)0.50倍
EPS (連)246.53円
BPS (連)4,527.02円
まあ、値上がり益(キャピタルゲイン)を狙うものではなく、株主優待が目的であれば安ければ安いほどラッキーです。
みなさんもカワチ薬品株主となっておトクに日常生活品や常備薬を手に入れてみてはいかがでしょうか!
なお、くれぐれも株式投資は自己責任により判断されますようお願いします!
ブログに愛と真の情報を
それではまた