ようこそ(^^)/
人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。
さて、みなさんは株式投資にチャレンジしていますか?
管理人はポンコツ盆栽株主です。
たくさんの株式銘柄を買い集め、毎日の動向を眺めるのをライフワークとしているポンコツです。
単元株48銘柄、単元未満株16銘柄、合わせて、64銘柄となりました。(昨日も買ってしまいました♪)
合計51,389株となりました!
そんなポンコツ盆栽株群の中に、ひときわ輝く銘柄があります。

このたび今期2円増配修正を発表しました!
管理人はヒューリック株を300株しか持っていません。
増配額に換算するとわずか600円です!

なぜにこんなにうれしいのか?
それは、ヒューリックが増配修正(40円⇒42円)を達成したからです!
ヒューリックは、11年高配当連続増配株で、しかも育てる長期株主優待まであります。
株式投資はくれぐれも自己責任でご判断されますようお願いします。
1 ヒューリック連続増配!
ヒューリックは旧富士銀行の管財部門が独立して設立された会社です。
銀座周辺の多数の物件を保有していることから、銀座の大家さんという異名も持っています。
従業員の給料が高いことでも有名です。
なんとキーエンスに次いで、国内第2位です。
平均給与1,803万円!
投資家からしたら、その分を株主に利益還元して!といいたいところですが、その分仕事をしっかりとしているからこそ連続増配を実現しているともいえなくもないです。
ヒューリックは隠れた高配当連続増配株です。
2022年度で11期連続増配です!
42円はとてもとてもうれしいです!
2 ヒューリックの株価は騰がらない?
管理人は、2022年3月にヒューリックに投資してみました。
まだ新人です。(´▽`)
しかし、8か月近く経ちますがさっぱり騰がりません。
、
ヒューリック(株)【3003】:チャート - Yahoo!ファイナンス
2022年10月28日終値は、1,051円です。
騰がらない理由は、2021年10月に実施した巨額の増資にあるようです。
1,085円付近に巨大な重しがあるため、1,085円をしばらくは超えられないようです。
でも高配当と充実の株主優待があれば、買値より下がらなければキャピタルゲインを目指す必要はないと思います。
9月には初めての配当金(NISA)をいただきました。
管理人の場合、買値平均が1,014円なので、利回りは4.14%となります。
十分すぎる高配当です。
3 ヒューリックには株主優待がある
ヒューリックのすごさは高配当連続増配株ばかりではありません。
株主優待でギフト(3,000円相当)が進呈されます。
しかも、保有3年以上の場合、優待品が2つに増額です。
ヒューリック(株)【3003】:株主優待 - Yahoo!ファイナンス
ヒューリックの株主優待は、その品質がよいので評判です。
ふるさと納税にあるような寄附対象専用品とは違うそうです。
楽しみでなりません。
株主優待を合わせた利回りは、4.45%!

ただし、連続増配株なので、毎年2円増配なら3年後には48円になるかも。(妄想)
その場合、利回りは6.76%の達成も可能です!
4 ヒューリックは稀有の長期資産株かも?
ヒューリックは、管理人の利用とする条件をすべてクリアする稀有の株です。
1 10年以上連続増配であること
2 配当利回りは3%以上であること
3 株主優待があればベター
4 しかも長期優待があればベスト
5 業績良好で配当性向30%以下
6 ニッチ業種の有力企業
1 11年連続増配達成!
2 配当利回り3.81%達成!
3 ギフトカタログ株主優待あり!
4 3年以上保有でギフト2つ!
5 業績最高益、配当性向38.5%!
6 銀座など都内中心地の保有物件圧倒的!
配当性向が少し高いですが、後の条件はすべてクリアしています。
管理人の場合、304,200円の投資で、12,600円+3,000円のギフトがもらえます。
3年後はさらなる増配とギフト2つがもらえます。
株主優待ベスト3に位置するオリックスの株主優待の後任となる存在であることは間違いのないことと思います。
すごい!ヒューリック株すごすぎます!
5 まとめ
管理人がヒューリックに出会ったのは、2021年に遭遇してしまったひろぎんHDの突然の大改悪がきっかけです。
ショックを受けていたところ、たまたまヤフーファイナンススレッドでヒューリックを教えていただきました。
その方には感謝ひたすら感謝です。
その方は当時FRONTEO株に投資し、数ヶ月で一瞬3,000万円もの含み益を増やされた凄腕のミセスワタナベでした。
しかし、絶頂期はとても短かったようです。
たちまちFRONTEO株は暴落し、ナンピン買い下がりという悪手連発で対抗したようです。
瞬く間のうちに負債2,000万円を抱えてしまったようでした。
その方は2022年今秋には、FRONTEO株は10,000円突破と固く信じてしまったからこそ起きた悲劇です。
その方はスレッドを全消去し、ヤフーファイナンスから退場してしまいました。
根拠のない信念は、破滅に追いやることを身をもって証明してくれたミセスワタナベです。
再起を祈念します。
管理人にとっては、この上ない最高の株式銘柄ヒューリックを紹介してくれたことには感謝ひたすら感謝しかありません。
ただし、ヒューリックの若干の懸念材料は数年に一度行う巨額増資です。
このたびも3,000億円の巨費を投じて、大手町プレイスを落札しました。
長期的には間違いない投資だと思いますが、資金の捻出に若干の不安を抱きます。

管理人はこれからもヒューリックを微力ながら応援していきます!
がんばれ!ヒューリック!
株式投資はくれぐれも自己責任によりご判断されますようお願いします。
ブログとヒューリック株に愛と真の情報を!
600円増配がうれしい♪
それではまた