ようこそ(^^)/
お金を通じて、人生を豊かに生きるヒントをアツく語る当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。
さて、当サイトはお金を貯めることがテーマのブログです。
お金を貯めるテーマのサイトはWeb上に山のようにあふれています。
そんな中、当サイトを選んでくれた読者のみなさんには、感謝しても感謝しきれません。
ありがとうございます。<(_ _)>
山のようにあるお金を貯めるWebサイトの中でも、指折りの人気を持つサイトがあります。
その名も「マネーの達人」です。
新着記事に「あなたは貯まる人? 貯まらない人? 「貯蓄できる人」に共通している特徴5つ 」がUPされていました。
こういった記事は、筆者は本当に実証して書いているの?
と疑問に感じることがあります。(^^;
今回、管理人の体験を基にこの記事について、言及してみます。
お金を貯めるヒントが炙り出されるかもしれません。
1 毎月お給料から決まった金額を天引きしている
貯蓄できる人に共通している考え方と言えば「天引き」です。
できる人は「先取り」で貯蓄をしているのです。
筆者は、天引きは先取り貯蓄と主張しています。
管理人の場合です。
管理人の天引きは自分で言うのもなんですが、すごいです。
異常かもしれません。(^^;
財形年金
財形住宅
個人年金保険
社員互助会年金保険積立
社員互助会退職者医療年金積立
組合長期積立
社内預金(0.65%)
iDeCo天引き
合計8つの天引き貯蓄を行っています。
おかげで、毎月の給料手取りは、初任給よりも安いです。( ゚Д゚)
24年に渡って、積み立てた個人年金保険は、いつの間にか1,000万円を超えることができました。
また、そのほかの積立ても年数が経てば経つほどパワーを増しています。
途中から積み増しはしましたが、1991年から続けている財形住宅ももうすぐ100万円です。
月3,000円ボーナス5,000円でも、コツコツ天引きすれば、このとおりです。
6500万円のローンを返しながらの天引き貯蓄は本当につらかったですが、乗り越えた頂には、貯まったお金が待っています。
毎月天引き貯蓄できる人は貯まる意見は、大いに支持します。
天引き貯蓄は、お金を貯める最強かつ確実な手段です。
2 貯蓄用の口座を別で持っている
「普段使い用の口座」と「貯蓄用の口座」を分けるだけでもその効果はあります。
しっかり貯められる人ほど、意思の力ではなく「仕組み作り」を上手に行っていますね。「普段使い用の口座」と「貯蓄用の口座」を分けるだけでもその効果はあります。
と筆者はおっしゃっています。
我が家で実証してみます。
通帳があるわあるわで呆れてしまいました。
( ゚Д゚)
給料振込み用(管理人と妻用) 2通
光熱水費引き落とし用 1通
学校引き落とし用 1通
クレジットカード引き落とし用 1通
その他引き落とし用 1通
学資保険積立て用 1通
株式配当積立用 1通
お年玉貯金用(子供) 2通
月極駐車場引き落とし用 1通
管理人へそくり用 1通
妻定期預金用 1通
妻定期積立用 1通
財形年金用(管理人と妻用) 2通
財形住宅用(管理人と妻用) 2通
20通
⇩証券口座も交じってます。(^^;
う~ん、これは異常だ。
確かに、日常生活の引き落としや、振込みに使っている通帳と貯めるための通帳の2種類にはなってます。
でも明らかに多すぎます。
先日も再発行(1080円実費負担)したし、キャッシュカードの番号を忘れたりしています。
もう少し統合しないと破たんしかねません。
通帳を別にすること自体は、実践上お金の出し入れが見えるようになり、お金を貯める実践につながっていくことは間違いないと思います。
3 お金に関する情報収集に手間をかけている
国や各地方自治体が行っている「ふるさと納税」や「補助金・還付金」など、調べて申請すればもらえるものって、面倒くさくて中々できないですよね。
ただ、貯蓄できる人はその情報収集に関する手間を惜しみません。
こうした手間が将来の貯蓄に大きな差を生むことになるのですね。
管理人は、ふるさと納税寄付金制度がまだほとんど世に知られていない平成24年から寄付しています。
我が家は共働きなので、Wで寄附できます。
すでに100万円以上は得したと思います。|д゚)
高級牛肉、電動アシスト自転車、ノートパソコン、タブレット(3台)、充電式クリーナー、各地の特産果物。。。
2018年はHISの商品券を8万円分手に入れることができました。
ただし、自慢はネット上だけに留めています。
同僚と話すものなら、おまえはふるさとを愛していないのか!と詰問されてしまいます。
君子危うきに近寄らず
制度は知って、実行もしますが、周囲には知らないふりをすることがとてもとても大切です!
2015年に復興支援で国が行った20%プレミアム商品券はとてもおいしかったです。
36万円分購入して、7万2千円も得できました。
情報と水はただではありません。
手続きの面倒さ、世の中の批判など糞くらえです。
4 フットワークと決断力がある
貯蓄できる人は、ただ稼いだお金を貯めるだけではありません。
NISAやiDeCoなどの投資を行い、資産運用を行っています。
資産運用をするにはそれだけ勉強が必要ですし、リスクを取る決断力も必要です。
筆者は、お金を貯めることができる人は、お金がお金を生む資産運用ができる人といっています。
管理人も強く支持します。
毎日必ず報道されるダウ平均株価、NASDAQ、日経平均株価、為替相場のニュースなんて、無関心、関係ないという人がなんと多いことか。
資産を活用しないということは、お金を損していることとほとんど同じです。
マイナス金利の時代、定期預金の金利はわずか0.01%です。
100万円を1年間預けても、税込みで100円しか利子がつきません。
ここから非情にも所得税15.315%と住民税5%が引かれます。
一方株式には、年利5%以上の株式がゴロゴロあります。
もし配当50円の株価が下がらなければ、1000株購入で配当は税込みで50,000円です。
さらにNISAであれば所得税住民税非課税です。
79.685円VS50,000円です。
同じ100万円でも、運用次第で金利は、627倍の差となります。
これが5年、10年、20年と経った時を想像してみてください。
20年後、100万円の資産は、定期預金(計算上単利)が1,594円です。
一方、株式購入の場合は、100万円と資産が倍になっています。
1,000万円なら、15,940円VS1,000万円です。
株価が変動しなければ、20年で994万円の差になってしまいます。
627倍は、資産の大きさによってどんどん差がついていくことがおわかりでしょうか。
20年後であれば、株価もまた上がっている可能性が極めて高く、売却益も狙えます。
フットワークと決断力がある人が貯蓄できる人の意見には、大いに支持します。
5 衝動買いをしない
基本的なところですが、貯蓄できる人は衝動買いをすることはほとんどありません。
これは常日頃からお金に関して勉強したり、貯蓄を増やすことを考えているからとも言えるでしょう。
貯蓄できる人は衝動買いが非生産的な行動であることを知っているのです。
管理人はこの意見には全面的には納得できませんでした。
衝動買いは大いに結構なのではないかと思います。
特にセール限定の衣料品やコスメは、狙っている人がどっと押し寄せます。
そんなときはとにかく欲しいものを買いなさいと妻や娘にいいます。
同じデザインの服で悩んだら2つとも買いなさいといっています。
セールやキャンペーンは、販促やクリアランスのために、店舗側は買ってほしいわけです。
いわば底値買いのチャンスです。
そのチャンスをみずみず失って、高い価格で購入したのでは、機会逸失です。
疾くこと風のごとく、かっさらう気持ちで衝動買い大いに結構だと思います。
もちろん財布と相談してのこととはなりますが。
昨夜も家族で、夜のドン・キホーテに訪れたところ、そろそろ夏物一掃が始まっていました。
管理人は来年のためにディート30の虫よけ剤を手に入れました。
ディートとは蚊やぶよや毛虫など有害害虫の虫よけ成分のことですが、通常はディート10といって濃度を薄くして万人向けとしています。
イギリスでは禁止成分となりました。
それでは家庭菜園にやってくる強力なヒトスジシマカややぶ蚊は撃退できません。
2年前にようやく国内でも販売が認められましたが、ドラッグストアではほとんど扱われていないし、高価です。
まさか、ドン・キホーテで扱っているとは夢にも思いませんでした。
麦わら帽子は冬に買えの格言通り、来年に向け、販売していた4本を根こそぎ買い占めました。(^^;
6 まとめ
いかがでしたか。
マネーの達人の記事あなたは貯まる人? 貯まらない人? 「貯蓄できる人」に共通している特徴5つ について、言及してみました。
衝動買いしないをのぞき、ほぼ管理人と同じ考えでした。
さすがはマネーの達人です。
おそらく実証した管理人の人生の生き方に対し、嫌悪感を抱かれたことと思います。
そうです。
管理人はこずるい奴です。
会社にあっては、社内預金や社員互助会年金など使える制度は権利としてフルに使います。
また、国のふるさと納税寄付を始めとした制度にもいち早く動きます。
3年前のプレミアム商品券騒動の際には、一家4人総出で何度も並びました。
運用は株式投資一本が戦場で、喜怒哀楽を味わっています。
今年の運用は6月以降かなり厳しい状態が続いていますが、デッドオアアライブの世界に足を踏み入れるとこれほどスリリングな世界はないと思います。
こんな一介の名もない地位もないBMI27の中高年が、ウォーレンバフェット氏やひふみ投信で有名なレオスの藤野氏と同一市場で戦っていると考えるだけでワクワクします。
衝動買いで根こそぎ買っていくおっさんに多分レジ店員は嫌悪感を抱いたことでしょう。
批判されても動じぬ心が大切です。
一度ふるさと納税の話題を出して、ふるさと納税をやっている奴は非国民だと騒ぐ同僚がいることにビックリしました。
税金を着服して私服を肥やす奴は許さねえ!と騒いでいました。
無視です。(^^;
対立する必要はありません。
悪魔のように細心に行動すればいいだけのことです。
得する制度が始まったら、疾くこと風の如く動けばいいだけのことです。
こんなことばかり書いていると、こいつはなんて金に汚い奴だ!人間のクズだ!と思われるかもしれません。(^^;
しかし、お金を貯めるということは、お金をストックしておき、いざというときに備えるという危機管理です。
お金があってこそ、人生は豊かに充実して生きることができます。
当サイトはこの方針に基づいて運営しています。
ご理解いただければ幸いです。
最近、今年2度目の炎上があり、少しダメージを受けている管理人からでした。
ブログに愛と真の情報を
それでは