最終更新 2019.5.4
ようこそ(^-^)/
お金を通じて、人生を豊かに生きるヒントを考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。
さて、当サイトははてなブログにより運営しています。
はてなブログは、後発のブログですが、現在No.1のブログサイトです。
2017年スマホからの利用としては、第9位のサイトです。
ニールセン調査によれば、月間利用者数なんと2,705万人、前年比+31%です!
ブログでは第10位がAmebaで2,570万人、前年比-1%です。
ちなみに第1位から第8位は、グーグル神、ヤフー、LINE、ユーチューブ、楽天、フェイスブック、アマゾン、ツイッターであることを考えると、はてなの強さが際立ちます。
TOPS OF 2017: DIGITAL IN JAPAN ~ニールセン2017年 日本のインターネットサービス利用者数ランキングを発表~ | ニュースリリース | ニールセン デジタル株式会社
ブログを始めるなら、はてな一択である理由がここにあります。
しかし、ネット界のルールを決めるグーグル神が、ネットセキュリティを高めるため、https化を進めています。
その波がついにはブログ界にも押しよせています。
2018年6月11日から、独自ドメインのはてなブログでも、https化が可能となりました。
独自ドメインで運用されているブログが、HTTPSで配信できるようになりました - はてなブログ開発ブログ
しかし、半分見切り発車のようなスタートです。
たしかに、リダイレクトで一発でhttps化ができたのは、はてなブログ開発陣の汗と涙の結晶です。
グーグル神は、2018年7月からhttps化していないサイトには、保護されていませんと表示を開始する直前だったので、ギリギリの開発だったと思います。
しかし、一部の独自ドメインによるはてなブログ運営者にとっては、https化は、地獄へのご招待となりました。
当サイトも見事地獄にご招待いただきました。
(´Д`)
当サイトはhttps化してから、1ヶ月以上が経ちましたが、問題は好転していないし、希望はおろか手掛かりも見えていません。
まだ、https化していない独自ドメイン運営者の方は、そのリスクを十分に踏まえた上で、https化に踏み切ることがよろしいかと思います。
ワードプレスに移ったあまたの先人たちの理由が今頃になってわかりました。
(´Д`)
どうしてくれるんだ!
はてなあああああ!
- 1 はてなブログはマネタイズ利用可能
- 2 マネタイズブログは、はてなブログ一択である理由
- 3 当サイトもついにHTTPS化
- 4 HTTPS化で待っていた地獄
- 5 HTTPS化の何が問題か?
- 6 HTTPS地獄から脱する方法
- 6-1 対策1 何もしない
- 6-2 対策2 サイトマップを再送信する
- 6-3 対策3 URLを検査し、インデックス登録を依頼する
- 6-4 対策4 FETCH AS GOOGLEを利用する
- 6-5 対策5 ROBOTS.TXTで確認する
- 6-6 対策6 301リダイレクトを利用する
- 6-7 対策7 rel=canonical <link> タグまたはrel=canonical HTTP ヘッダーを使う
- 6-8 対策8 最終技は、ワードプレスに引っ越し
- 6-9 対策9 有料でSEO対策会社に改善を依頼する
- 7 時の過ぎゆくままに身を任せ
- 8 まとめ
- 9 それから(2019.5.4)
1 はてなブログはマネタイズ利用可能
ほとんどのブロガーは、大好きなブログを収益にしたいと考えていると思います。
もちろん純粋にブログだけを楽しむブロガーもいることは否定しません。
ブログを続けている人は、マネタイズの観点からみると、3つのカテゴリーに分類されると思います。
◆マネタイズ目的のギラギラ金くれくれブログ
◆マネタイズはおこづかい程度のブログ
◆マネタイズ邪道、批判、否定、無関心ブログ
はてなブログは、このいずれの目的にも利用できます。
ヤフーブログ、楽天ブログ、Amebaブログ、ライブドアブログなど大手ブログが、アフィリエイトなどマネタイズを一部制限禁止を加えているのに対し、はてなブログはマネタイズ自由です。
ブログでマネタイズだと?
と軽蔑する読者も一部いますが、はてなブログがブロガーに支持される大きな理由であることは間違いありません。
2 マネタイズブログは、はてなブログ一択である理由
はてなが人気があるもうひとつの理由は、はてなブックマークにより、バズリ(拡散)の仕掛けがついていることにあります。
何気ない記事でも、はてブというSNSを通じて、注目を浴びると、はてなブックマークで取り上げられることとなります。(はてなホットエントリー)
はてなホットエントリーを見た人が、ツイッターやフェイスブックで取り上げるとどんどん記事が拡散していきます。
さらにスマートニュース(スマニュー砲)やグノーシー(グノーシー砲)で取り上げられるとさらに拡散していきます。
当ブログも、まれに拡散することがあります。(^^ゞ
それは、2018年8月8日のことでした。
この何気もない記事がバズりました。
1日で79,178PV達成です!
まあ、スターが53個では信用されないかも知れません。
うれしいというよりは恐怖でした。
何しろ1時間に5,000PVベースで増えていきます。
1分で100PVのペースです。
一瞬、これで俺もグーグル神から専属ブロガー招待状が来るかもと妄想しましたが、たった1日の狂乱に終わりました。(^^ゞ
ワードプレスでは絶対にありえないバズリです。
ブロガーとして、バズリは日ごろのブログ記事投稿に対するご褒美のような気がします。
3 当サイトもついにHTTPS化
2018年6月11日に、独自ドメインで運営しているはてなブログがhttps化できるようになりました。
ただし、https化はあわてる必要はないと思っていました。
その理由は、httpとhttps混在コンテンツの整理が大変だからです。
幸いグーグル神も性急には「保護された通信表示」をしないようでした。
また、はてな側も、混在コンテンツを解決する便利な方法を考えているような期待感もありました。
(未だ開発はしていないようです!(怒))
混在コンテンツ(Mixed Content)について、各記事の対応に手間がかかるという旨のご意見をいただいております。
ご不便をお掛けし、大変申し訳ありません。
テーマストアに投稿していただいたテーマの書き換えなどに引き続き、はてなブログでの対応を検討してまいります。
そこで、様子見と決めつけました。
はてなブログHTTPS化は、あわてて移行しなくともいいとする私見 - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
しかし、グーグル神は、矢継ぎ早やにクロムをバージョンアップしていきます。
2018年9月4日 Chrome69
保護された通信とhttps//を止め、灰色で鍵表示
2018年10月16日 Chrome70
httpは「保護されていません」と赤色表記
これでは、httpサイトは、怖くて誰も見てくれません。
そこで、2018年10月16日に当サイトもhttps化しました。
2ヶ月かけて、600記事以上のブログの混在コンテンツをひとつひとつ確認し、画像やリンク記事等のhttps化若しくは削除していくことはつらかったです。
しかし、地獄ではありませんでした。
地獄は、HTTPS化してから口を開けて待っていました。
4 HTTPS化で待っていた地獄
HTTPS化で待っていたのは、PV数の減少でした。
それは、グーグルサーチコンソール地獄といってもいいです。
グーグルサーチコンソールとは、Google 検索での掲載順位を改善するソフトです。
https://search.google.com/search-console/about?hl=ja
ネットは、グーグル神のルールで成り立っています。
グーグルの検索順位が変わるだけで、PV数やマネタイズが激変します。
マネタイズしているブロガーやアフィリエイターにとっては、阿鼻叫喚の地獄となります。
検索順位を改善してくれる唯一無比のソフトが、グーグルサーチコンソールです。
できることは次のことです。(グーグルサーチコンソール抜粋)
検索アナリティクスでコンテンツを最適化する
どのようなクエリでユーザーがサイトにアクセスしているかを確認できます。Google 検索でのサイトのインプレッション数、クリック数、掲載順位を分析できます。コンテンツを Google のインデックスに登録する
クロール用にサイトマップや個別 URL を送信します。インデックス カバレッジで、Google に最新のサイトが表示されることを確認できます。問題が検出されたら通知を受け取り、サイトを修正する
サイト上で問題が検出されると、メールで通知が届きます。その問題の影響を受ける URL を確認し、修正が完了したら Google にお知らせください。Google 検索でのページの表示を確認する
URL 検査ツールを使用すると、各ページのクロール、インデックス登録、検索結果に関する詳細情報を Google インデックスから直接入手できます。
グーグルサーチコンソールは、全ブロガー必須のソフトです。
しかし、当ブログは、HTTPS化をしたとたん、グーグルサーチコンソール地獄が待っていました。
ブログの地図をあらわすサイトマップに当ブログがほとんど掲載されません。
https化してから、本日で1ヶ月と8日が経ちましたが、httpsのサイトマップには、わずか148記事しか登録されません。
登録率は、絶望の20.52%です。
さらに地獄です。
サイトマップ登録が生きているブログは、わずかに48記事です。
登録率は絶望の6.66%です・・・。
インデックスに登録しても、肝心のサイトマップが保留続出ラッシュです。
結果として、当ブログは、721記事ですが、48記事のブログと同じ状況が続いています。
これを地獄といわずしてなんといえばいいのでしょう!
残りの673記事は、誰にも検索されることのないさまよえるゴースト記事になっています。
5 HTTPS化の何が問題か?
はてなが独自ドメインをhttps化する際には、おそらく301リダイレクトを行ったはずです。
この際にhttpから新たにhttpsに移行したはずです。
しかし、世の中はそうはうまくいきません。
すべてはグーグル神の意向だからです。
調べて見ると大量のページが除外の嵐です。(泣)
重複しています。Google により、ユーザーがマークしたページとは異なるページが正規ページとして選択されました
重複しています。送信されたURLが正規URLとして選択されていません
要は、httpsにしたときにhttpの記事が残っているので、グーグルはhttpを信じますという意味です。
それが、合わせて、587記事もあるようです。
だって、httpsにしろといったのは、グーグル神でないの?
それが、httpを信じますって・・・これって、罠?
管理人は何もしていません。
はてなを信用してボタンをポチっと押しただけなんだあああああ!
6 HTTPS地獄から脱する方法
httpの記事をhttps化しても、httpsのサイトマップに掲載されないとどうなるか?
検索の対象外となるので、当然検索されません。
また、グーグル神は重複ページを嫌うので、検索順位が下がります。
この2つの理由により、当サイトのPV数はがた減りです。
むろん対策はいくつか考え、やってみました。
6-1 対策1 何もしない
グーグルクローラーは、だんだんと時間をかけてhttpからhttpsを正規URLとみなし、少しずつhttpsへ移行していくという説があります。
当ブログは、httpsにリダイレクトした際に、インデックス記事は117記事からスタートしました。
現在148記事がインデックスに登録されたので、1か月と8日で31記事増えたことになります。
何もしないのも一つの方法かもしれません。
でもいつ完全移行してくれるのでしょうか?
先人の話を総合すると、2~3ヶ月程度はかかるそうですが、半年かかっても完全移行しないサイトもあるそうです。
待っているのは、恐怖だけです。
6-2 対策2 サイトマップを再送信する
サイトマップを更新して、グーグルクローラーにクロールをお願いします。
有効な対策らしいですが、当サイトではまるで効果が見えません。
やればやるほどサイトマップが保留になっています。(涙)
※2019.5.4
この機能は、新サーチコンソール移行に伴い、2019.3.28で終了しています。
ひとつの大きな手段を失い、ブロガーはとてもきびしくなりました!
6-3 対策3 URLを検査し、インデックス登録を依頼する
新しいサーチコンソールの機能です。
URLを調べてくれて、現在の状況が確認できます。
そして検査の結果問題がなければ、インデックスに登録を依頼できます。
やりすぎると本人確認のタイルピースが鬼のように迫ってきます。
効果は今のところまったくみえません。
6-4 対策4 FETCH AS GOOGLEを利用する
インデックス登録をグーグル神に強く依頼できる最強のツールです。
そのページだけの場合のインデックス登録依頼は、月に300件、1日10件までです。
また、リンクを含めたインデックス登録依頼数は、月に10件までです。
仕様で、PC用とスマホ用別々に依頼する方法しかありません。
そのため利用は、月に155記事が限界です。
わがブログ721記事のためには、遅くとも5ヶ月はかかる寸法です。
効果は少しは現れたかもしれません。
※2019.5.4
ブロガーにとって、インデックスに登録してくれる最強の手段であったFetch as Googleは、2019.3.28を持って終了です!(号泣)
6-5 対策5 ROBOTS.TXTで確認する
サイトの一つ一つを、ROBOTS.TXTで確認し、グーグルボットの巡回を許可しているかどうかを確認できます。
はてなブログの場合は、確認はできますが、操作はできません。
6-6 対策6 301リダイレクトを利用する
管理人は勉強不足です。
httpのhttps化の際に行うリダイレクトは、完璧に移行することができないそうです。
はてなブログでは301ダイレクトはできません。
こんなことなら、https化する前に、ワードプレスに引越ししておけばよかったです。
(´Д`)
なお、中途半端に移行して、ワードプレスに301リダイレクトすると最悪になるらしいです。
すでにhttpsのリダイレクトした人は、じっと我慢するしかありません。
6-7 対策7 rel=canonical <link> タグまたはrel=canonical HTTP ヘッダーを使う
httpサイトのヘッダーにcanonical タグを書き込んで、強制的にhttpsが正規だとグーグルに交通案内する方法です。
管理人もこの方法しかないと思い、意を決しました。
しかし、すでにはてなではリダイレクトを行っているため、http自体の記事は、どこにも存在しないようです。
書き込む場所がありません・・・。
残された最後の方法も厳しい方法のようです。
6-8 対策8 最終技は、ワードプレスに引っ越し
もはや手詰まりです。
なにも方法が見えません。
しかし、たったひとつだけ方法があります。
それは、はてなブログからワードプレスに移行することです。
ところが重大な問題があります。
https移行直後の引っ越しはしない方がいいというグーグル神のアドバイスです。
移行が完全に終わらない状態での引越しは、著しくSEOに悪影響を与えるそうです。
まさに八方ふさがりです。
これを地獄といわずして何というんでしょう・・・。
6-9 対策9 有料でSEO対策会社に改善を依頼する
もうこの方法しか選択肢はないかもしれません。
餅屋は餅屋に聞くしかありません。
ただし、おそらく相当に費用が高いことが予想されます。
以前、取引先でHPを立ち上げたいというので、無料ソフトを使って、趣味で作ってあげたことがあります。
ただし、維持が困難になったのと、無料HP作成サイト(マイクロソフト)が閉鎖となり、やむを得ずSEO対策会社に頼んだそうです。
移行だけで50万円、メンテナンスが月7万円だったそうです。
とてもじゃないですが、出せるものではありません。
第一、当サイトは、SEOに年間134万円支払えるようなブログではありません。
本当に困ってしまいました。
地獄という言葉が頭をよぎります。
助けてくれえええええ!
7 時の過ぎゆくままに身を任せ
結論からいうと、はてなブログで、改善できる可能性のある方法は、3つだけです。
◆FETCH AS GOOGLEでリクエスト(終了)
◆URL検査及びインデックス登録をリクエスト
◆サイトマップをリクエスト(終了)
後は、過去のブログは捨てる覚悟を持つことです。
新たな記事をUPし、PV数を増やしていくしかない・・・。
若しくは新たなサイトを立ち上げるしかない。
0地点だ!
再出発だ・・・。
嗚呼!地獄だぁぁぁ・・・。
8 まとめ
いかがでしたか?
実ははてなにも問い合わせてみましたが、回答はまったく届いていません。
ネットで検索すると、はてなに問い合わせた人は実際にいます。
回答は、「当社のサービスではないので、お答えしかねます。」だったそうです。
(当たり前です。)
まさか、https化の先にこんな落とし穴があったとは・・・。
現在の状況ですが、最盛期に比べ、PV数は約1/3です。(号泣)
当然マネタイズもです。
果たしてこのまま当ブログは消えてしまうのか?とても不安です。
嗚呼!なぜはてなはもっと早くからHTTPS化してくれていなかったんだああああ!
ワードブログに移行した方はさすがです。
もし、グーグルサーチコンソールに詳しい方がいらしたら、是非に対処法を教えてください!
お願いします!
また、SEO対策を安く請け負っていらっしゃる方がいらしたらご連絡ください。
見積もり後ご相談させてください。
ただし、高額は無理です。(^^ゞ
た、助けて・・・。
ブログに愛と真の情報を
それでは
9 それから(2019.5.4)
2019.2月から3月上旬にかけて、グーグル神がhttpsに移行してくれました。
移行後5ヶ月で完了できました。
理由はまったくわかりません。
グーグル神の試練としかいいようがありません。
しかし、時すでにお寿司です。
(´Д`)
グーグル神のアルゴリズムアップデートで、我がサイトは銀河の彼方まで吹き飛ばされてしまいました。
この悲劇は、次のサイトをご参照ください。
嗚呼!
個人ブログなんて、こんな扱いなんでしょうか。
YMYL!をどうやってオーソライズすればいいんだよ・・・。