最終更新 2022.5.3
ようこそ(^^)/
人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。
さて、みなさん株式投資に関心はお持ちではありませんか?
株式投資は、一言でいうとすさまじい世界です。
まともな世界ではありません!
でもそこには、お金がお金を生み出す可能性に満ち溢れている世界です。
管理人はコロナショック真っ盛りの2020年3月に、ほぼ休眠口座だった妻のNISA口座を利用して、含み益100万円を突破する補完計画を立てました。
このたび、なんとか+100万円の含み益を突破することができました!
みなさんも家計資金に少しでも余裕があるのなら、一度株式投資の世界に足を踏み入れられてはいかがでしょうか?
ただし、株式投資の世界は、弱肉強食暴虐無尽の世界です。
敗者に憐憫の情は一切ない非情な世界です。
チャレンジされる場合は、余裕資金かつ自己責任が原則です。
くれぐれも軽い気持ちでは始めないようにしてください。
1 妻のNISAの利用法
妻のNISA口座を開設したのは、2018年7月です。
とある証券口座を開設すると5,500ポイントが付与されると聞き、作ってみました。
当時の管理人は、今考えても穴があれば入りたいほどの株式投資の未熟者でした。
そこで、リスキーな博打株で勝負していました。
結果は惨敗です。
一時的に何倍もの値になっても、タイミングを失ってしまいました。
残るは損失ばかりでした・・・。
今でも、傷口の爪痕は残っています。
一時はマイナス100万円超えでしたが、自立反騰で損失は少なくはなりました。
大バカでした。
いつか、プラス転換となったら、今度こそ直ちに売却を目指します。
やれやれ売りに徹します!
2 NISAは配当益を狙うもの
妻のNISA口座を見るのも嫌になり、2年間ぶん投げてしまいました。
そんな中、2020年2月よりコロナショックがぶらぶらとやってきました。
いまでこそ、含み損は少し小さくなっていますが、当時は上の3銘柄で、-100万円を突破していました。
自分の株式口座の評価額も毎日見るたび目減りしていきました。
そこで、妻のNISA口座+100万円含み益補完計画を進めることにしました。
1 妻から100万円を無利子無担保無期限で借りる
2 その資金とMYへそくりで+100万円の含み益を達成する
3 配当金で、株式投資再投資を密かに進める
2020年3月より、-100万円からのビハインドを背負っての妻のNISA口座+100万円含み益補完計画のチャレンジが始まりました。
3 ひたすら買った株は、三菱UFJフィナンシャル・グループ株
一般NISAの限度額は、年間120万円(2022年現在)までです。
有効活用するには、大型低位株で高配当が条件です。
浮かび上がったのは、三菱UFJフィナンシャル・グループ株です。
妻のNISA口座で、2年かけてコツコツ買い上げました。
NISA口座の上限がなければ、300円台でもっと買えたのにと思うとちょっぴり残念です。
2021年は、無念ではありますが、管理人のへそくりで買いました。
これ以上妻に資金提供はせがめませんでした。
凶暴なうさぎは怖いです・・・。
4 2022年3月23日に達成!
三菱UFJフィナンシャル・グループ株を中心に高配当株を中心に仕込んで、2年が経ちました。
結果です!
2022年3月23日に、ついに含み損益が+1,024,720円となりました!
腐れ株3種のせいで、-100万円からのリスタートとなったので感無量です。
資金は、369万7,551円となりました。
投資効果は、+27.71%と満足できる結果となりました。
NISA口座なので、配当金から税金(20.315%)は引かれません!
2021年配当金総額(2022.3.25現在)です。
12万4,468円!
配当利回りは、3.36%です。
三菱UFJフィナンシャル・グループ株の配当金は、2023年期より25円から28円になります。(2022年期末配当15円)
2022年も少しばかり株式を購入したので、2023年は14,305円分配当金が増える予定です。
合計額13万8,773円!
配当利回りは、3.74%にUPします。
含み益が+100万円超えとなり、しかも配当金が毎年度12万~13万円ももらえるなんて!
なお、妻のNISA口座の株主優待でギフトを3つもらえます!
妻名義で、株式投資を行って大正解となりました。
なお、夫婦間はよほど悪質でない限り、贈与税は適用されません。
収入は世帯単位だからです。
5 株式投資のススメ
妻名義でNISA口座を作り、2018年にハイリスクな株3種に投資したところ、一時は-100万円にまでなってしまいました。
コロナショックをきっかけに投機的な株式投資はできるだけ行わないで、業績の良く、高配当増配を実施している株式投資法に切り替えました。
コロナショックから2年経ち、含み益100万円の補完計画を達成することができました。
妻名義のNISA口座の自己資金は、370万3,554円です。
もし、1年間この自己資金を定期預金とした場合の利息です。
金利0.02%の利息です。
74円(税込み)!
税金を引くと・・・
59円!
同じ自己資金でも、59円 VS 12万4,468円
しかも、減配がない限り、毎年13万8,773円の配当金を手にすることができます。
それに株主優待も!
株式投資にチャレンジしないと、大損しかねません。(必ずしも絶対ではないことに要注意です!)
6 まとめ
2018年にNISA口座で失敗し、2020年3月のコロナショックで損失は膨らみ、-100万円と突破していた我が家の不良債権を無くすため、100万円含み益補完計画を立てました。
ほぼ2年が経過し、補完計画を達成することができました!
株式投資は元本保証はありません。
だからこそ、2年間で、‐100万円を+1,024,720円まで持って行くことも可能です。
ただし、元本は保証されないので、今後○○ショックが発生すれば、暴落することもありえます。
これから妻のNISA口座がどうなっていくのか、楽しみでなりません。
コロナが収まり、また、ロシアによるウクライナ侵攻が解決し、平和が訪れたなら、妻のNISA口座を利用して、どこかに行きたいと企んでいます。
くれぐれも株式投資は、自己責任によりご判断いただきますようお願いします。
ブログに愛と真の情報を!
それではまた