最終更新2019.12.6
ふるさと納税制度は、2019年6月1日より大きく変わりました。
当ブログは昔はよかったアーカイブとしてお読みください。
ようこそ(^o^)丿
人生を豊かに生きる当サイトの管理人「ぱんぱんぱぱ」です。
前回、ふるさと納税高額返戻品が終焉になることをブログにして上梓したところ、たくさんの訪問をいただき感謝します。<(_ _)>
本日は、ブリジストン自転車のふるさと納税限定入荷情報を入手したので、紹介します。
限定ですのでお早めに!
- 1 福岡県久留米市ふるさと納税返戻品 自転車限定返戻情報(2017.8.29スタート)
- 2 全国で、ブリジストン自転車を高額返戻品にしている自治体(2017.9.3調べ)
- 3 2017.9.30までの久留米市ふるさと納税返戻品限定品一覧
- 4 番外編 愛知県春日井市 DUCATI 2017.9.30まで
- 5 まとめ
1 福岡県久留米市ふるさと納税返戻品 自転車限定返戻情報(2017.8.29スタート)
このニュースを入手したのは、管理人が福岡県久留米市のブリジストン電動アシスト自転車を申し込んだからです。
8月初旬に申し込んだところ、入荷は4ヵ月後に発送しますとのメールが届きました。
なんともおおらかな自治体です。
それから1ヶ月何の音沙汰もありません。
アマゾンなら、現在どうなっているのか配送状況がリアルタイムでわかり、安心ですが、22万円も振り込んで何の連絡がありません・・・。
かなりイラッとしていたところ、昨日、「ふるさと・くるめ応援寄付金受領証明書
が届きました。
拡大します。
ようやく一安心です。
これがないと来年の確定申告で所得税及び住民税の還付ができなくなってしまいます。
来年の確定申告まで大切にとっておかなければなりません。
受領証明書発送に合わせて、メールが届きました。
お待たせいたしました!!
新しい自転車入荷しました!!
自転車の受付が9月末までとなりますので今回がラストチャンスとなります。
(電動自転車は現在最終調整中です。【第2弾】のご案内まで、今しばらくお待ちください。)
この機会に是非ご検討ください。
久留米市も、ご他聞にもれず他の自治体と同様に高額返戻品取り止めは決定していますが、最後の大判振る舞いをはでにぶちかましてくれました。
なんともすばらしい自治体魂です。
2 全国で、ブリジストン自転車を高額返戻品にしている自治体(2017.9.3調べ)
自転車といったら、何といっても国内最高級ブランドはブリジストン製です。
このブリジストン製自転車を返戻品としている自治体は、2017年3月まで、3自治体ほどありました。
埼玉県上尾市には、ブルジストンサイクルの本社所在地があった由縁で、ブリジストン自転車を返戻品にしていました。残念です。
上尾市は4月以降、ふるさと納税の返礼品から「ブリヂストンサイクル」(本社・同市)製の自転車や一輪車、三輪車を外すことを明らかにした。総務省が「資産性などの高い返礼品」を自粛するよう求めた通知を受けた措置。同市の返礼品でブ社製品希望は約7割に上っており、市は「自転車などに代わる返礼品の拡充を模索したい」としている。
宮崎県都農町は、ふるさと納税返戻品に積極的な自治体で、平成28年度ランキング第4位(27億円)となっています。普通自転車の返戻品よりも、電動アシスト自転車の方に力を入れていましたが、現在、高額返戻品からは手を引いています。
3 2017.9.30までの久留米市ふるさと納税返戻品限定品一覧
3-1 マークローザ3S
納税額90,000円 限定各20台
相場 45,000円前後 返戻率約50%
納税額45,000円+控除額2,000円=47,000円以上の控除上限額を超える収入の方はお得です。
目安:独身共働き450万円以上
夫婦子供1人500万円以上
2,000円のみ負担の目安:
独身共働き650万円 夫婦子供1人800万円以上
(引用元:久留米市 以下同じ)
3-2 シルヴァ F24
納税額110,000円 限定各5台
相場 48,000円前後 返戻率43.6%前後
納税額62,000円+控除額2,000円=64,000円以上の控除上限額を超える収入の方はお得です。
目安:独身共働き550万円以上
夫婦子供1人600万円以上
2,000円のみ負担の目安:
独身共働き720万円 夫婦子供1人850万円以上
3-3 アルベルト
ブリジストン自転車のフラグシップモデルです。2017年最新モデルです。
納税額140,000円 限定各50台
相場 65,000円前後 返戻率46.4%前後
納税額75,000円+控除額2,000円=77,000円以上の控除上限額を超える収入の方はお得です。
目安:独身共働き610万円以上
夫婦子供1人730万円以上
2,000円のみ負担の目安:
独身共働き850万円 夫婦子供1人960万円以上
控除上限額は、あくまでも目安ですので、余裕を持ってご検討ください。
4 番外編 愛知県春日井市 DUCATI 2017.9.30まで
全国の自治体で、自転車を返戻品にしている自治体は、他にもわずかばかりですが、ありますが、自転車を提供している自治体は、ほとんどがクラフト(手作り)自転車ばかりです。
自転車はメンテナンスが必要ですので、ブリジストンのように全国シェアNo.1であれば、どこの自転車店に持ち込んでも直せますが、クラフト自転車の場合は難しいかもしれません。
ただ、ブランド自転車が欲しいという方には、とっておきの自転車を提供している自治体があるので紹介します。
イタリアの世界的なモーターサイクルメーカーDUCATI社と契約提携している東部のDUCATI自転車です。
詳しくは、春日井市ふるさと納税サイトでご確認ください。
納税額:100,000円以上
(引用元:春日井市)
納税額:90,000円以上
(引用元:春日井市)
5 まとめ
自転車は必需品で、しかも耐用年数のあるものです。最近は台湾製や中国製の1万円台の自転車が大量に輸入されるようになり、消耗品的な使い方が主流となっています。
しかし、ブリジストンなどメーカー製は、長く乗るとそのよさが本当にわかります。
錆びないし、へたれないし、故障も少ないです。また、故障しても全国の自転車店で直してもらえます。
納税額全部を負担すると収入に制限がありますが、定価よりも少しでも安く入手という発想の転換をすれば、収入が少ない方でもふるさと納税の恩恵に与かることができます。
9月30日までの限定台数です。
おそらくは来年以降は、自転車の返戻品はなくなると思います。
お早目の決断を!
ブログに愛と真の情報を
それでは