知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

株式投資、節約、クレジットカード、ポイント還元、ライフハック等お金を貯める役立ち情報を体験例を元に発信しつつ、人生を語ります。

学資保険満期終了後の満期金ベスト運用を考える

スポンサーリンク

ようこそ(^^)/
お金を通じて、人生を豊かに生きるヒントを考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。

さて、みなさんは学資保険をご存知ですか?

教育にはお金がかかります。

子供の夢を叶えるようできるだけのことをするのは、子を産んだ親の責任です。

我が子

保険業界は、長く続くマイナス金利政策に苦しみ、あの手この手で、グレーゾーンの保険を相次ぎ販売しています。

金融庁から是正を求められたり、国税庁から節税保険を認めないなど商品開発に苦しんでいます。

www.panpanpapa.com

しかし、学資保険は、保険業界の良心を感じる商品です。

このマイナス金利の時代に、学資保険には掛け金の100%以上が満期返金される商品が豊富にあります。

奇跡の保険商品といって良いと思います。

返戻率が100%以上となる学資保険の商品に関しては、管理人は一押しです。

掛けている最中に親に不幸が生じても、掛け金はストップしたまま、期間満了後に、契約した満額を返金してくれます。

いわば家庭版あしながおじさんです。

しかし、学資保険は、大学進学後4年間ないし6年間学業のために使います。
満了後の後の運用と管理がとても大切です。
生活費に使ってしまっては元も子もありません。
学資保険満期終了後のベストな運用について考えてみます。
なお、個人のブログなので、あくまでも参考にとどめてください。

スポンサーリンク
 

1 管理人の学資保険始末

何処の世帯も学資保険はかけてやりたいけれど、家計的に最も苦しい時期に重なります。

学資保険は、ほとんどの世帯で住宅ローンと被るからです。

住宅ローン

住宅ローンを返済しながら、学資保険の掛け金を捻出することは、それこそ親として、喰うものも喰わず、着るものも着ないで、身を削る覚悟と持続する志がないと到底掛けられないと思います。

我が家もそうでした。

我が家は、その頃、住み替えのため6,500万円を借入れ、多額のローン返済に給料を充当していたため、学資保険を掛ける余裕がまるでありませんでした。

また、東日本大震災の影響もあり、保有する盆栽株は暴落してしまいました。

乾坤一擲の大勝負と鬼のようにたくさんの株を購入しました。

ストックのお金は、ほとんど底をついていました。

学資保険には年齢制限があります。

ほとんどの学資保険を掛けられる年齢は、0歳児から6歳児未満です。

一度管理人もあきらめてしまいました。

しかし、ソニー生命保険の「学資金準備スクエア」という商品は、9歳まで入れる奇跡の学資保険です。

しかも、返戻率は100%を超えます。
学資保険No.1の人気です。

学資保険のことなら学資金準備スクエア|ソニー生命保険

悩みに悩みぬきました。

娘の年齢が8歳と11ヶ月となりました。

職場に、毒舌ですが心を許せる先輩がいました。
学資保険の話をするときびしい答えが待っていました。
学資保険を掛けるのは、親の務めだ。どんなに苦労しても掛けるのは当たり前じゃないか!
この言葉にガツンとやられました。
二人の娘に学資保険をかけることにしました。


オオカマキリは、オスとメスの大きさが1:10です。

オオカマキリ

(出典:ウィキペディア)
なんと交尾している最中にオスはメスに食べられ、卵の栄養となります。
DNAを残すために雄カマキリは、雌カマキリに生きたまま食べられ、命を失います。

五月みどりと山城新伍が演じたポルノ映画に「かまきり婦人」があります。
人間界から見たらあまりにも残酷なオオカマキリの生態を映画化したものです。
悪女とはいかに怖いものかがわかります。

今でもアマゾンPrime Videoで視聴できます。
見るには覚悟を持ってみてください。

どんなにつらいことでしょう。
俺はカマキリだ!
覚悟を決めました。
そして、爪に火を灯し、塩を舐め舐め、着るものも着ず、食べたいものも我慢し、魂を削って、2人の子供に600万円ずつ掛けました。

7年で6,500万円を返済しているときです。
さらに1,200万円の借金を背負ったのと同じです。

住宅ローンと学資保険を払い込むと、手取りなどほとんどありませんでした。

よれよれの背広とはきつぶした靴、ダイソーの100円ネクタイとハンカチ、コナカの1,000円のワイシャツ、ダイソーの100円のベルト、しまむらの180円の靴下で乗り切りました。

人間なんとかなるものです。
長女は2017年9月に満期となりました。
次女は2020年に満期を迎えます。

2017年9月、満期金600万円が普通預金に無事振り込まれました。

なお、9歳からかけたため、返戻率は103%足らずで、満期金600万円から振込金を差し引いた一時所得額は20万円以下でした。

一時所得の対象外であったことは、不幸中の幸いです。
非課税となりました。

一時所得の計算式
{収入金額-必要経費-(特別控除額50万円)}× 1/2=一時所得の金額

2 運用法を考える

600万円を4年で割れば、年間150万です。
もちろんこれで大学4年間はまかなえません。
ただし、あるとないとでは全然違います。

最初に考えた運用法は、もちろん株式投資です。
俺が増やしてやる!
しかし、このときばかりは妻から猛抗議を受けました!
何考えているの!
0円になったらどうするの!
あんたばかあ!
仕方なく当面普通預金に入れておくこととしました。

預金通帳

金利はご存知0.001%です。
600万円入れておいても、1年で60円(税込み)しか利息はつきません。

3 イオン銀行に預けるか考える

イオン銀行は、2019.4.1から普通預金でもプラチナステージなら0.15%です。

イオン銀行ステージ

(出典:イオン銀行HP)

www.panpanpapa.com

銀行の普通預金に比べれば15倍です。

しかし、それでも利息は、年間たった9,000円(税込み)です。

振り込まれた銀行から、インターネットバンキングを使って、イオン銀行に振り込んだら、手数料に消えそうです。
ただし、イオン銀行はステージにより振込手数料分を補てんしてくれます。

ですが、600万円もインターネットで振り込むのはどうしても抵抗感があります。

4 社内預金がベスト

そこでハタと閃いたのが、社内預金です。

社内預金

社内預金は労使合意があれば労働基準法に基づき設置することができます。
金利は法律で最低0.5%以上と定められています。

我が社では幸い社内預金制度を採用しています。
金利はなんと0.65%です。
ただし、あくまでも給料天引きがルールです。

まとめて600万円は入れられません。
そこで、毎月30万円ずつ社内預金に天引きしてもらうことにしました。

社内預金積立

親孝行にも私立大学に入ってくれたおかげで、入学金と年間授業料、さらには教科書や指定の高性能ノートパソコンなどで150万円が吹っ飛びました。

残りの450万円を社内預金に入金します。
そして、めでたく2019年3月に社内預金へ組み替え完了しました。 

5 社内預金で、ついた利息は?

これぞ金利0.65%パワーです。
2019年3月31日現在の利息は、28,025円(税込み)です!

社内預金利息

社内預金のたったひとつのウィークポイントは、社内預金口座を丸ごとペイオフの対象とするところです。
もしも何か焦げ付きが生じた場合は、社内預金全体で1,000万円までしか補償しません。
まあ、そのときは会社自体がダメになっているので仕方がないかと思います。 

スポンサーリンク
 

6 まとめ

いかがでしたか?
学資保険は満期になると基本的にまとめて振り込まれます。
4年間ないし6年間で使うお金なので、運用と管理を考えなくてはなりません。

◆普通預金(0.001%)に預けていたのでは、年間60円の利息しかつきません。

◆普通預金の金利が最も高いイオン銀行(0.15%)でさえ、年間9,000円(税込み)の利息です。

◆全世帯に当てはまるわけではありませんが、社内預金制度を導入している企業や公務員の場合は、社内預金を利用するのが最高の手段です。

何しろ労働基準法で、0.5%以上と定められているからです。
60円<9,000円<28,025円です!
就職を決める場合、給与所得に目が行きがちです。

しかし、こういった福利厚生の充実度も選択肢のひとつに入れておかれると人生において得することが多いかもしれません。

ブログに愛と真の情報を
それでは

7 後日談

社内預金の利息が28,025円もついたので、どおだああ!と妻に見せました。
あら、これだけ?
妻が私に明細書を見せました。

社内預金利息

66,425円!
( ゚Д゚)( ゚Д゚)( ゚Д゚)

あんた、いつのまにかどんだけ社内預金してたんだ・・・。