知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

株式投資、節約、クレジットカード、ポイント還元、ライフハック等お金を貯める役立ち情報を体験例を元に発信しつつ、人生を語ります。

潜入調査!消費税10%で吉野家の利用方法は変化した?

スポンサーリンク

ようこそ(^^)/

人生を豊かに生きるヒントを考える夢見る管理人ぱんぱんぱぱです。

さて、ソロリと始まった消費税10%の生活、みなさんもすでに体験済みかと思います。

全然変化がないじゃないか!

◆むしろ、お国は最大5%も9か月間ポイント還元してくれるから、かえってお得な感じ。

◆なんとかPayやクレジットカードの還元がすごすぎて、夢みたい。

そう思われている方は多いと思います。

管理人の妻も、今やたくさんのなんとかPayを入れて、レジ前で立ち往生しながら得だ!お得だ!と騒いでいます。

しかし、お国のポイント還元は、現在のところ2020年6月30日には終了します。

なんとかPay戦争も、覇権を握るための餌巻きです。

覇権を握れば、還元セールは水を引いたようになくなるだけです。

そして、利用店からは数%の手数料を搾り取るようになるはずです。

その手数料は、当然商品やサービスに転嫁される仕組みです。
(´-`).。oO

20%還元などと喧伝していても、いずれは私たち消費者の懐から回収されるようになることを決して忘れてはいけません。

消費税が2%引き上げられて、初めて吉野家に行ってみました。

吉野家

果たして、消費税引き上げ後、吉野家の利用方法は変わったのか、潜入調査の結果を報告します。

スポンサーリンク
 

1 セルフ式吉野家は、とても物悲しい

管理人は、吉野家を利用してウン十年です。

中島みゆきの「狼になりたい」に感動して以来、ずっと利用し続けています。

いまだかつて、吉野家を舞台にした歌などあったでしょうか?

1979年発表なので、今年で40年となります。

まったく色あせていません。

むしろ40年前に現代の格差社会の姿を読み取っていた予言性に驚愕してしまいます。

必聴です。

夜明け間際の吉野屋では

化粧のはげかけたシティ・ガールと

ベィビィ・フェイスの狼たち 肘をついて眠る

なんとかしようと思ってたのに

こんな日に限って朝が早い

兄ィ、俺の分はやく作れよ

そいつよりこっちのが先だぜ

しかし、時代は確実に変わっています。

2018年あたりから、黒い看板の吉野家が増え始めています。

黒い看板の吉野家

セルフ式が多いようですが、セルフでない店舗もあります。

ただし、定食まであり、従来の吉野家のイメージとはまったく違います。

味も違います!(思い込み?)

一時は年間100杯以上食べていたので、舌が覚えています。

なんとなく煮詰め方が足りず、管理人は好きにはなれません!

入ってみると中はガラガラでした。

2 今は10%引きセールなのに?

おかしいです。

現在は期間限定で、牛丼と牛皿に限り。10%OFFセール中なはずです。

吉野家セール

10%セールは牛丼と牛皿に限っているところは、要注意です!

牛カルビ定食や生姜焼き定食は、セールの対象外です。

定食を食べるときは、スマートニュースのサイトで30円引きのチケットがあるので準備が必要です。

スマートニュースを見せて、それからPayPayにすばやく切り替えて会計するのはとても大変で、妻がパニくっていました。

(´-`).。oO

3 黒い吉野家の違和感

何度入っても黒い看板の吉野家は好きにはなれません。

中島みゆきの喝破した世界観がありません。

スポンサーリンク
 

人生の哀しみを背負った者たちが集う場所だと管理人は思い込んでいます。

基本は1人での利用です。

くたびれた企業戦士が魂を癒す場所です。

女神中島みゆきの視線は、一人ぼっちのおやじにもやさしいです。

周りから見れば、一人ぼっちで牛丼を喰らっているように見えますが、喰らっている本人は、幸せの極致にいます。

見苦しくとも生きています。戦っています!

となりのおやじ見苦しいね

一人ぼっちで見苦しいね

子ども連れのファミリー層や女子大生グループは、ファミリーレストランやおされなカフェに行ってくれえええ!

それが、吉野家にフリードリンクがあるなんて!

吉野家フリードリンク

牛丼喰って、コーヒーを飲む世界などあるのかああああ!(激)

4 客は、2組だけだった

利用したのは、日曜日の18時過ぎです。

娘たちも一丁前になってしまい、友人やサークルで食べてくるというので、管理人は夫婦で久しぶりに吉野家を利用しました。

利用した黒い看板の吉野家は、セルフ式です。

人気がありません。

利用した時間、客席で食べたのはたった2組です。

10%引きというので、たまには贅沢とアタマの並盛にしました。

アタマとは、牛肉だけ通常の1.5倍にするメニューです。

吉野家牛丼

肉の量は確かに多いです。

しかし、味が違う!

オレンジ色の看板の牛丼とは、やっぱり味が違います!

5 テイクアウトは混雑!

しかし、食べている間、ひっきりなしに牛丼を持ち帰る客が、訪れていました。

⇩店内はガラガラでも、テイクアウトには客がいます。しかし、とても吉野家とは思えない作りです。

黒い吉野家

!!!

理由がわかりました!

消費税です!

弁当持ち帰りは、食料品とみなし、消費税は8%となります。

つまり、牛丼弁当をPayPay20%還元セール中に購入すれば・・・

牛丼10%引き
PayPay20%引き
消費税8%

となり、しかもTポイントもついちゃいます。

吉野家の牛丼並盛の価格は、352円に消費税8%で、380円です。

店内で食べれば、387円になります。

7円も高いということで、持ち帰り弁当が盛況だったという訳です。

(´-`).。oO

スポンサーリンク
 

たかが7円か、されど7円なのか正直微妙な気がします。

自宅に持ち帰っても、ほとんどの方は、電子レンジでチンするはずです。

移し替えるので、丼やはしも洗わなければなりません。

容器もプラスチックなので、洗って分別ごみにしなければなりません。

電気代、水道代、ゴミ袋代を忘れてはいませんかああああ!

6 支払いは、QRコード決済も可能

吉野家は、いち早く電子マネーWAONを取り入れた企業として名が知られています。

吉野家の支払いスタイルは伝統的にレジ支払いのため、店員に負担がかかるためキャッシュレス化を推進してきました。

いまやnanacoも交通系マネーもQRコードも使えます。

吉野家キャッシュレス

吉野家で使用できるキャッシュレス決済一覧 | 吉野家公式ウェブサイト

7 まとめ

消費税2%切り上げが始まって、初めてファーストフードを利用してみました。

ファーストフードのありようが大きく変わる予感を感じました。

たかが2%のために、持ち帰る客が増えていきそうな気がします。

やはり、されど2%なのでしょうか?

しかし、店内利用者にとっては、店内が空くのでとてもラッキーかもしれません。

持ち帰る人にとっては、温める作業、容器を移し替える作業、持ち帰り容器を処分する作業、移し替えた食器を洗う作業が伴います。

加えて、電気代、水道代がかかります。

真夏と真冬であれば、冷房代、暖房代がかかります。

本来は、家事を楽にして時短のために外食するはずが、持ち帰りの場合は様々な家事に加え光熱費もかかってしまいます。

家族4人で3,000円のテイクアウトであれば、消費税UP分は、わずか60円の差額です。

たかが60円のためにたくさんの家事と光熱費がかかってしまったのでは、本末転倒のような気がします。

木を見て森を見ずそのものではないでしょうか?

何ごともトータルコストバランスで行動したいものです。

それにしても黒い看板の吉野家は苦手です。

何も変えることがないとしがみつきたい管理人は、もはや時代の遺物なんでしょうか?

www.panpanpapa.com

ブログと昔ながらの吉野家スタイルに愛と真の情報を

それでは