知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

株式投資、節約、クレジットカード、ポイント還元、ライフハック等お金を貯める役立ち情報を体験例を元に発信しつつ、人生を語ります。

となりの土地は倍出しても買え!実践記

スポンサーリンク

最終更新2021.10.20 2020.10.24

ようこそ(^^)/

人生を豊かに生きるためには、健康とお金がとても大切と考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。

さて、管理人はこのたび隣接する土地を少しばかり購入しました。

我が家の南側は、引っ越してきた当時から空き地になっていました。

そのため、風光明媚で、最高のロケーションが味わえました。

買いたいなあ。

(´-`).。oO

買える訳がありません。

現在、土地が高騰してしまい、坪単価が約60万円となってしまいました。

しかも、約150坪もある大型分譲地です。

土地だけで約9,000万円なんて、普通のサラリーマンに出せる訳がありません。

上がりすぎです。

管理人が14年前に買った頃の倍以上になってしまいました。

固定資産税が地獄なんだけどな。

(´-`).。oO

しかし、とある事情により、このたび少しだけ土地を購入することとなりました。

マイホーム

妻は、猛反対です。

しかし、昔から「隣の土地は倍出しても買え」という格言があります。

妻には申し訳ありませんが、管理人は隣接地を購入したのは正解譜であると信じています。

これが、今年NISA枠を使って、新たな盆栽株を買えなかった理由です。

欲しい株は、綺羅星のようにあるんですが・・・。

www.panpanpapa.com

無念ですが、お金がなくなってしまいました。

でも、土地を買ったのはよかったと思っています。

想いが人を突き動かしてくれました。
(´▽`)感謝

スポンサーリンク

 

 

 

1 土地選びの条件

みなさんは、マイホームを探すとき何を重視しますか?

住宅情報誌で有名なSUUMOのアンケート調査結果を引用してみます。

土地選び

土地を買うときに重視していたものは?あきらめたものは? | 住まいのお役立ち記事

第1位 予算
第2位 生活利便性
第3位 広さ
第4位 交通利便性
第5位 方角性

と続きます。

最もな話です。

港区白金台や芦屋市など、買いたくても手が出せません。

また、SUUMOの初めての土地探しから見てみます。

◆エリアの特徴
◆通勤通学の利便性
◆最寄り駅へのアクセス
◆買い物施設
◆病院や銀行、郵便局などの公共施設
◆通学先
◆将来の住環境

suumo.jp

できるだけ予算が少なくて済み、広くて、便利で快適な住環境なら理想の土地であることは間違いありません。

さらにこの条件をクリアする前に、その土地が安全で、使いやすく、費用負担がないことが絶対条件となります。

用途制限
地盤(切土/盛土)
地歴(土地の履歴)
土地の形状(整形地/傾斜地)
土地の利用条件
接地道路の条件(セットバック)

など土地を求める前に絶対に確認しなければならない条件はたくさんあります。

不動産に掘り出し物は、絶対にありません。

掘り出し物があったら、不動産業者はだまっていても高く売れるので、安くする必要がないからです。

不動産は、買ってから後悔することがたくさんあります。

www.panpanpapa.com

できれば大手デベロッパーの開発した大規模分譲地である方が、さまざまな規制をクリアしているので安全です。

せめて、購入を検討されるのであれば、その地域の区市町村の土地利用計画図を閲覧して、規制の網がかかっているかどうか、また。将来近くに迷惑施設の建築予定があるかどうかや、都市計画道路が計画されているのかくらいは、絶対にチェックしておく必要があります。

2 管理人が最優先で土地選びする条件

予算、利便性、広さは、土地選びの大切な条件です。

しかし、一度土地選びに失敗した管理人は、もっと優先すべき条件があると主張します。

それはアメニティ(快適さ)です。

どんなに便利な場所でも、どんなに広くても、快適な住環境でなければ絶対に後悔します。

↓ 我が家はほとんど森の中に住んでいるような暮らしをしています。でも最寄り駅まで車で5分、歩いて30分の距離です。

マイホーム

交通騒音、渋滞、振動、悪臭、治安防犯などいわゆる迷惑施設(NIMBY)の近くを選んでは絶対にいけません。

NIMBYとは、Not In My Back Yardの頭文字をとった略語です。

社会的に必要な施設であることは認めるが、私の庭の裏は嫌だよという意味です。

www.panpanpapa.com

毎日つらい思いをするばかりではなく、マイホームの資産価値は大きく値を下げてしまいます。

スポンサーリンク

 

3 管理人が隣りの土地を買うに至った経過

それは2019年2月のことでした。

土地家屋調査士と名乗る初老の男が、突然我が家にやってきました。

隣接地の空き地の境界立会いをお願いしたいと切り出してきました。

不審者

???

ここは大手デベロッパーの分譲地のはず。

境界立会いなどする必要はないはずです。

理由を聞くと、隣りの土地が余りにも大きすぎて、いつまでも買い手がつかないため、分筆して分譲することになったからだそうです。

9,000万円に上屋では誰も買わないよな。

この風光明媚な環境が、ついにダメになるのか。。。、

そう思うと無念でなりませんでした。

欲しい!

でも9,000万円なんて、逆立ちしたって出て来やしない。

でも北側斜線ぎりぎりに家屋を建てられたら、この光景は見られなくなる。

いやだ!耐えられない!

しかし、管理人の土地ではありません。

土地所有者が、所有する土地の利活用の一切の権利があります。

管理人には何も申し立てる権利などありません。

日照権や眺望権は、中高層マンションを建設する際に周辺住民に一定程度の権利はあります。

しかし、建築基準法に基づく第一種低層住居専用地域の建築条件を満たせば、建築を妨げる方法は何ひとつありません。

弁護士に相談したり、区役所に相談しました。

しかし、答えは無念にも全部0回答です。

法令を守る限り、法令に基づく権利を止めることは何者にもできません。

悩みに悩んだ結果、この土地を仲介した不動産会社に相談してみることにしました。

悩んでいたって、何も解決しない。

できることをやって、それが結果的にダメなら納得しようと決めました。

見る前に跳べは、いつも管理人の行動規範です。

Look if you like,but you will have to leap.

空き地に刺さった不動産仲介事業者の看板の連絡先に電話をかけ、管理人の想いを吐露しました。

相談

その結果は意外なものでした。
( ゚Д゚)

あなた様のお気持ちは十分に理解しました。
どうでしょう。
私から提案があります。
緩衝帯として少し土地をお買い求めいただくというのは。
私より先方の所有者に当たってみましょう。

この話が、とんとん拍子に進み、新たに隣接地を少しばかり購入することとしました。

全部買えば、9,000万円必要ですが、少しばかりなので、なんとかなります。

やはり、待っているだけでは何も変わりません。

可能性がたとえゼロであっても、直に会って、思いの丈を訴えたことが、不動産仲介業者の心を動かすことができたのだと思います。

100%の解決策ではないですが、少しでも圧迫感を無くすことができたことに満足です。

よかったあ!

4 土地購入と土留め工事

少しばかりとはいっても、坪単価は60万円です。

さらに土地を拡張するので、植栽帯を植え替え、隣地との境界ブロックをずらすという大工事が控えています。

↓木々に囲まれたアメニティな暮らしは最高です。ただし、草刈りが大変です。

敷地

お金が飛ぶようになくなります。

あなた、私は断固反対!

いや、家計には迷惑はかけない。

俺のへそくりを使う。

本当は退職してから、あなたと世界一周船旅に行こうと思って、コツコツと貯めていたんだが、これを使う。

申し訳ない!

私、船はいや!

じゃあ、10月の高知は?

行く!

ということで、妻と高知に行くことになりました。

www.panpanpapa.com

なんとか、へそくりと今年買う予定だったNISA用100万円があって助かりました。

これで管理人は、また一文無しになってしまいました。

まあ、一文無しには慣れています。

節約と株式投資とマネタイズでがんばります。

まあ、満足です。
(´▽`)

5 隣の土地は倍出しても買え

隣の土地は、倍出しても買え!という格言があります。

隣の土地は借金しても買え!ともいいます。

仲介に入った宅地建物取引主任者さんによれば、土地は広くなればなるほど、利用価値が高まり、土地の価値が高まるそうです。

土地を拡張できるチャンスがあれば、絶対に広くした方がいいそうです。

結果的に資産価値が高まり、不動産価格が下落しにくくなるそうです。

誰だって狭いよりは広い土地に住んだ方がいいに決まっています。

隣りの土地は倍出しても買えという格言は、すっと心に入ってくるのではないでしょうか。

スポンサーリンク

 

6 まとめ

空き地は誰かが所有している土地です。

いつかは、家が建ち、この風景が見れなくなるということは心の中では理解していました。

マイホーム

しかし、ある日突然、しかも土地家屋調査士がやってきて、いきなり境界立ち会いとは、なめるなよ!という話でした。

7ヵ月かかり、ようやく売買契約を締結できました。

とてもとても長かったです!

ますます広くなってしまった我が家で、これから固定資産税どうするの?で不安いっぱいです。

ですが、少しでもアメニティが確保できただけでも満足です。

まさか人生3度目の不動産売買を行うとは夢にも思っていませんでした。

不幸は突然やってきます。

また、チャンスも突然やってきます。

隣りの土地が売り出すことになったら、倍出しても買え!の格言を記憶の片隅に入れておくといいと思います。

世界一周クルージングの夢は、完全に断たれたのが少し残念です。

ブログとマイホームに愛と真の情報を

それでは

追記

無事完成しました!

広くなって最高です!

隣の土地