知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

株式投資、節約、クレジットカード、ポイント還元、ライフハック等お金を貯める役立ち情報を体験例を元に発信しつつ、人生を語ります。

ボーナスがもらえる気分になれる方法

スポンサーリンク

最終更新 2019.11.13

ようこそ(^^)/
人生を豊かに生きるヒントを考える当サイトの夢見る管理人ぱんぱんぱぱです。

さて、サラリーマン世帯のみなさまは、そろそろボーナスの支給も終わったところではないでしょうか?

サラリーマンにとって、半年に一度のボーナスは、半年間懸命に働くためのニンジンのようなものです。

また、半年、なんとかがんばれる!

そんな気持ちで、管理人はボーナスをありがたくいただいています。

ただし、残念なことに世の中は働き方改革と大号令の動きと反対に、ボーナスを支給しない会社が増えています。

ボーナスが支給されない人は、とてもつらいと思います。

自分もご褒美をもらいたいと渇望するのなら、自分ボーナスしか方法はありません。

ボーナス
以前に自分ボーナスをおススメする記事を書いたところ、思いのほか好評でした。

www.panpanpapa.com

 今回は、自分ボーナス第二幕の紹介です。

ふざけるな!

鼻につきやがる記事!

とお怒りの方もいらっしゃると思いますが。怒る前に少しでも行動に出た方がいいと思います。

怒りに震えながらお読みください。

スポンサーリンク
 

1 2018年ボーナス支給調査

勤労者の給与や賞与(ボーナス)調査で、もっとも信頼性の高い調査は、厚生労働省の実施する何かと話題な毎月勤労統計調査です。

統計に批判があっても、これに代わる統計は存在しません。

直近の賞与調査結果は、ボーナスを支給されている者にとっては、かなりショッキングです。

事業所の規模によっては、ボーナスを支給していない事業所が、3.4%から26.9%もあります。

また、支給されない人も3.0%から34.7%もいる現実です。

ボーナスを支給されている人は、会社に対し感謝するしかありません。

毎月勤労統計調査

 (厚生労働省:毎月勤労統計調査 賞与調査2018.9月)

傾向としては、事業所規模が5人から29人の小さい零細企業の賞与はきびしいということを認識しておく必要はあります。

ボーナスが支給されない人は、勤労者以外にもたくさんいます。

個人事業者など自営業の人、主婦、学生、パート、アルバイト、フリーターなど、何千万人もの人は、残念ながらボーナスはもらえません。

中には悔しい思いをされている人もいると思います。

そこで、貯蓄や不労所得で貯めたお金を自分へのボーナスとすれば、ボーナスをもらった気分となり、精神衛生上も極めて良いと思います。

名づけて自分ボーナスです。

2 自分ボーナス第1の方法 小銭貯金法

この方法は、以前に紹介し、好評を博しました。

www.panpanpapa.com

毎日余った小銭を貯金箱に貯めて置きます。

管理人は牛乳瓶に貯めています。

牛乳瓶貯金

1年に2回、ボーナスの時期に銀行に積んで、それを自分ボーナスにします。

500円玉貯金法に似ていますが、もっとアバウトなので、長続きします。

www.panpanpapa.com

無理に必ず500円ではなく、昨日はなし、今日は財布に残っていた32円というやり方で貯めていきます。

半年に4,5万円貯まります。

スポンサーリンク
 

ないものと思っていたお金が忽然と現れるととてもうれしいものです。

管理人は、30数年以上続けています。

3 自分ボーナス第2の方法 株式配当

この方法は、読者によっては、ふざけるな!とお叱りを受けるかもしれません。

管理人は下手の横好きポンコツ盆栽株主です。

コツコツとこれまで25種類の株式を保有するまでになりました。

株価は思ったようには動かず、毎日苦しさ9割の中で、毎日を生き続けています。

株式投資のうれしいところは、上がれば売却して売却益を手に入れられるし、保有する株式の中には配当や優待がもらえる場合もあるところです。

3月期期末に株主名簿に掲載されると、株主総会に合わせて6月末から7月上旬に郵送で届きます。

これがとてもうれしいです。

↓2019年6月~7月にかけて届いた期末配当金領収証です。

株式配当書

管理人の場合、通帳や証券口座に振り込まれる配当金も一部ありますが、ほとんどは郵便局で現金と引き換える期末配当金領収証で換金しています。

146,310円もありました!( ゚Д゚)

もしも、定期預金0.1%で、この配当金分の利息を得るには、どのくらいの額のお金を預けなくてはならないのでしょう?

1年に18億2,887千万円を預けなければ、同額の利息はつきません。

東証一部上場企業の配当利回りは、年平均2%前後です。

株式を保有すると、銀行利息の約200倍もの配当金がもらえます。

この配当金を自分ボーナスとするわけです。

↓昨日しっかり郵便局で換金してまいりました!

株式配当金

おまえ、バカあ!

株式投資しなければ、配当金はもらえないじゃないか!

そのとおりです。

批判覚悟の自分ボーナス第2の方法です。

スポンサーリンク
 

マイナス金利で、利息がつかないと嘆いていたって始まりません。

銀行利息の約200倍もの利回りの高い株式投資にチャレンジして、初めて自分ボーナスを手に入れることができます。

4 自分ボーナス第3の方法

自分ボーナス第3の方法は、まだお金が下りないので、後程改めて紹介します。

そのほかにも、クレジットカードのポイントやポイントサイトのポイントを貯めておいて、ボーナスの代わりにする方法もあります。

さらには小銭貯金法の応用で、毎日の生活費をこっそり貯めへそくりを自分ボーナスとする方法、ヤフオクやメルカリで得たお金を貯めて自分ボーナスにする方法など考え方によってはたくさんの自分ボーナスの原資は転がっています。

5 まとめ

ボーナスが残念ながら支給されなかった人にとって、ボーナスサンデーなどでワクワクとウインドウショッピングしている家族連れやカップルを見るのはつらいと思います。

ボーナスサンデー

管理人の親もボーナスの出ない職業に就いていたため、同級生がボーナスの話をし始めると話の輪に入れなかった悔しい記憶がよみがえります。

でも嘆いていても何も始まりません。

ボーナスがもらえなかったら、自分ボーナスという疑似ボーナスを作って、ボーナスをもらったことにすれば、悔むこともなければ、落ち込むこともありません。

自分ボーナスおススメします。

自分ボーナスをもっと増やすのであれば、投資資金は必要ですが、株式配当という不労所得が利回りも高く、おススメです。

ブログと自分ボーナスに愛と真の情報を
それでは